検索結果
空の検索で155件の結果が見つかりました。
- 2011
横浜市立大学整形外科学教室の業績一覧。2011年度 英文論文/日本語論文/総説、著書/学会発表等。 < Back 2011年度業積 2011年度 英文論文/日本語論文/総説、著書/学会発表等 【英文論文】 2013-04-04 Administrator Kobayashi H1, Akamatsu Y, Taki N, Ota H, Mitsugi N, Saito T: Spontaneous dislocation of a mobile-bearing polyethylene insert after posterior-stabilized rotating platform total knee arthroplasty: a case report. Knee 18(6):496-498, 2011. Akamatsu Y, Mitsugi N, Mochida Y, Taki N, Kobayashi H, Takeuchi R, Saito T : Navigated opening wedge high tibial osteotomy improves intraoperative correction angle compared with conventional method. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc, DOI 10.1007/s00167-011-1616-8. Aota Y, Saito T, Uesugi M, Kato S, Kuniya H, Koh R: Optimal arm positionfor evaluation of spinal sagittal balance. Journal of Spinal Disorders andTechniques, 24: 105-9, 2011. Bettaieb A, Matsuo K, Matsuo I, Nagata N, Chahed S, Liu S, Haj FG : Adipose-specific deletion of Src homology phosphatase 2 does not significantly alter systemic glucose homeostasis. Metabolism, 60(8):1193-201,2011. Bettaieb A, Liu S, Xi Y, Nagata N, Matsuo K, Matsuo I, Chahed S, Bakke J, Keilhack H, Tiganis T, Haj FG: Differential regulation of endoplasmic reticulum stress by protein tyrosine phosphatase 1B and T cell protein tyrosine phosphatase.J Biol Chem, 18;286(11):9225-35. 2011. Chen D,Bertollo N,Lau A,Taki N,Nishino T,Mishima H,Kawamura H,Walsh WR: Osseointegration of porous titanium implants with and without electrochemically deposited DCPD coating in ana ovine model.J Orthop Surg Res.6(56),2011. Choe H, Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Aoki C, Shizukuishi K, Iwamoto N, Yukizawa Y, Ishida T, Inoue T, Saito T : Use of 18F-fluoride PET to determine the appropriate tissue sampling region for improved sensitivity of tissue examinations in cases of suspected periprosthetic infection after total hip arthroplasty. Acta Orthopaedica 82(4) 2011. Choe H, Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Aoki C, Shizukuishi K, Iwamoto N, Yukizawa Y,Ishida T, Inoue T, Saito T: Use of 18F-fluoride PET to determine the appropriate tissuesampling region for improved sensitivity of tissue examinations in cases of suspectedperiprosthetic infection after total hip arthroplasty. Acta Orthopaedica. 2011; 82(4): 427-432. Harigane K,Mochida Y,Ishii K,Ono S,Mitsugi N,Saito T:Dystrophic calcinosis in a patient with rheumatoid arthritis.Mod Rheumatol,21(1):85-88,2011. Inaba Y, Ozawa R, Imagawa T, Mori M, Hara Y, Miyamae T, Aoki C, Saito T, Yokota S : Radiographic improvement of damaged large joints in children with systemic juvenile idiopathic arthritis following tocilizumav treatment. ARD, doi: 10.1136/ard.2010.145359. Inaba Y, Kobayashi N, Yukizawa Y, Ishida T, Iwamoto N, Saito T: Little clinical adavantageof modified Watson-Jones approach over modified mini-incision direct lateral approach inprimary total hip arthroplasty. J Arthroplasty 2011; 26: 1117-1122. Ishida T, Inaba Y, Kobayashi N, Iwamoto N, Yukizawa Y, Choe H, Saito T :Changes in pelvic tilt following total hip arthroplasty.Journal of OrthopaedicScience, 16:682-688, 2011. Ishii K, Mochida Y, Harigane K, Mitsugi N, Taki N, Mitsuhashi S, Akamatsu Y, Saito T :Clinical and radiological results of GSB III total elbow arthroplasty in patients with rheumatoid arthritis.Mod Rheumatol, 21:85-88, 2011. Iwamoto N, Inaba Y, Kobayashi N, Ishida T, Yukizawa Y, Saito T : A comparison of the effect of alendronate versus alfacalcidol medication on bone mineral density around the femoral implant and the lumbar spine after a total hip arthroplasty. J Bone Joint Surg Am, 93: 1203-9, 2011. Kobayashi H,Akamatsu Y,Taki N,Ota H,Mitsugi N,Saito T:Spontaneous dislocation of a mobile-bearing polyethylene insert after posterior-stabilized rotating platform total knee arthroplasty:a case report.Knee,18(6):496-498,2011. Kobayashi N, Inaba Y, Choe H, Ike H, Fujimaki H, Tezuka T, Hirata Y, Tateishi U, Inoue T,Saito T: Use of F-18 Fluoride PET to differenciate septic from aseptic loosening in total hipArthroplasty patients. Clin Nucl Med. 2011; 36:e156-e161. Matsuo K, Arito M, Noyori K, Nakamura H, Kurokawa MS, Masuko K, Okamoto K, Nagai K, Suematsu N, Yudoh K, Beppu M, Saito T, Kato T: Arthritogenicity of annexin VII revealed by phosphoproteomics of rheumatoid synoviocytes. Ann Rheum Dis, 70(8):1489-95,2011. Matsuo K, Bettaieb A, Nagata N, Matsuo I, Keilhack H, Haj FG: Regulation of brown fat adipogenesis by protein tyrosine phosphatase 1B. PLoS One, 31-6(1):e16446, 2011. Mihara H, Kondo S, Katoh S, Ishida K, Ono M, Hachiya M: Quantitative Analysis of Surgical Outcomes Following Anterior Cervical Decompression and Fusion for Compressive Myelopathy -Comparison with Cervical Laminoplasty -. J of spine research, 3(2): 2011. Nagaoka A, Takizawa N, Takeuchi R, Inaba Y, Saito I, Nagashima Y, Saito T, Aoki I: Possibleinvolvement of peptidylprolyl isomerase Pin 1 in rheumatoid arthritis. Pathology international2011; 61: 59-66. Oethinger M,Warner DK,Shindler SA,Kobayashi H,Bauer TW:Diagnosing periprosthetic infection:false-positive intraoperative Gram stains.Clin Orthop Relat Res,469(4):954-960, 2011. Okouchi M, Mochida Y, Taki N, Akamatsu Y, Mitsugi N, Saito T :Comparison of the Incidence of Deep Venous Thrombosis after Total Knee Arthroplasty with or without Use of a Tourniquet.Japanese J of Joint Diseases,30:29-35, 2011. Okouchi M, Mochida Y, Taki N, Akamatsu Y, Mitsugi N, Saito T: Comparison of the Incidence of Deep Venous Thrombosis after Total Knee Arthroplasty with or without tourniquet. Japan Journal of JOINT DISEASES.30:29-35,2011. Okouchi M,Mochida Y,Taki N,Akamatsu Y,Mitsugi N,Saito T:Comparison of the Incidence of Deep Venous Thrombosis after Total Knee Arthroplasty with or without Use of a Tourniquet. Japanese Journal of Joint Diseases,30(1):29-35,2011. Suzuki M, Nishida K, Soen S, Oda H, Inoue H, Kaneko A, Takagishi K, Tanaka T, Matsubara T, Mitsugi N, Mochida Y, Momohara S, Mori T, Suguro T:Risk of postoperative complications in rheumatoid arthritis relevantto treatment with biologic agents: a report from the Committee on Arthritis of the Japanese Orthopaedic Association.J Orthop Sci, 16(6): 778-84, 2011. Suzuki M,Nishida K,Soen S,Oda H,Inoue H,Kaneto A,Takagishi K,Tanaka T,Matsubara T, Mitsugi N,Mochida Y,Momohara S,Mori T,Suguro T:Risk of postoperative complications in rheumatoid arthritis relevant to treatment with biologic agents:a report from the Committee on Arthritis of Japanese Orthopaedic Association.J.Orthop.Sci.16(6):778-784,2011. Taki N,Mitsugi N, Mochida Y:Change in Pelvic Tilt Angle 2 to 4 Years After Total Hip Arthroplasty.J Arthroplasty, 27(6):940-944,2011. Harigane K, Mochida Y, Ishii K, Ono S, Mitsugi N, Saito T: Dystrophic calcinosis in a patient with rheumatoid arthritis. Mod Rheumatol 21(1):85-88, 2011. Yuichi Iwamura, Riki Inasaka, Satomi Abe, Katsutaka Yamada, Tarou Tezuka:Multi-segmental Posterior Instrumentation with Corrective Fusion for Degenerative Lumbar Scoliosis―Factors Affecting Long-term Postoperative Clinical Outcomes. Journal of Spine Research,2:331-336, 2011. 【日本語論文】 2013-04-04 Administrator 石田崇, 稲葉裕, 小林直実, 岩本直之, 雪沢洋平, 崔賢民, 池裕之, 百瀬たか子, 宮前祐之, 藤原秀輔, 齋藤知行: 腰椎疾患が人工股関節全置換術後の臨床成績に及ぼす影響.日本人工関節学会誌, 41:380-381, 2011. 稲葉 裕, 齋藤知行, 岳野光洋, 石ヶ坪良明, 横田俊平: 反応性関節炎、炎症性関節炎の病態と診断. 日関病誌, 30(2): 85-94, 2011. 伊藤岳史、鈴木英一、武田賢:鎖骨骨幹部骨折における手術治療後の骨癒合期間の検討整形・災害外科,54:1637-1640, 2011 今井宗典 ,斉藤 裕,鈴木英一,中井大輔,尾藤晴彦,藤井淳平,藤澤隆弘,草場洋平: Jones骨折に対する螺子固定後,再骨折を認めた1例 .神奈川整形外科災害外科研究会雑誌,24(3) ,2011. 岩村祐一,稲坂理樹,安部聡弥,山田勝崇,手塚太郎,青田洋一:腰椎変性側弯症に対する多椎間矯正固定術.整・災外,54:153-161, 2011. 江口英人,石田哲也,杉村聡,田丸智彦,前田和彦,久保田聡:long femoral nailの折損を生じた大腿骨転子部骨折の1例.神奈川整形災害外科研究会雑誌Vol.24,No.3:59-62,2011 大河内誠,町田治郎,上杉昌章,宮川祐介,青木千恵,奥住成晴:大腿骨近位部骨膿腫の手術成績.日小整会誌,20:185-188,2011. 大河内誠,牧田浩行,石田崇,齋藤知行:大腿骨転子部骨折に対するInterTAN の使用の使用経験.神奈川整・災誌.24:79-82,2011. 大関信武、山崎哲也、明田真樹、森基、蜂谷將史、齋藤知行:外傷性肩関節前方不安定症における診察所見-内旋強制での脱臼不安感-.整形外科,62: 1362-1365, 2011. 岡崎 敦、黒坂 望、川上雄起、篠田圭介、伊藤陽平、齋藤知行、竹内良平、中澤明尋: 大腿骨転子部骨折に対するITST手術における工夫 - Joystick刺入デバイスの考案. 骨折, 33-1: 131-134,2011. 小倉誉大、島田信弘、安原義昌、須賀雄一、荘沢亮、小野真稔、青木千恵、江畑功:腰椎変性疾患が疑われた骨盤部腫瘍の2例. 神奈川整形災害外科研究会雑誌 23 (4): 85-88, 2011. 岩村祐一、稲坂理樹、安部聡弥、山田勝崇、手塚太郎、青田洋一:腰椎変性側彎症に対する多椎間矯正固定術. 整・災外, (54), 153-161, 2011. 勝村 哲, 坂野裕昭, 瀧上秀威, 安竹重幸, 雪澤洋平, 齋藤知行: 肘部管症候群におけるSimple decompression 変法とKing変法の術後成績の比較. 日手会誌, 27(5):520-523, 2011. 木村哲也,山﨑哲也,明田真樹,大関信武,蜂谷將史,齋藤知行:石灰沈着による手根管症候群の治療経験.整形外科,62:507-511,2011. 木元貴之,栗田 健,岩本 仁,小野元揮,山﨑哲也,明田真樹,高森草平:投球障害患者におけるボールリリース姿勢の特徴 ―視覚的な動作分析を用いて―.共済医報,61:65,2011. 久保田亘,久保田聡,石黒圭応:運動器不安定症に対する運動機能の向上-通所リハビリテーションの取り組みから-. 日臨整誌,36:85-92,2011. 栗田 健,小野元揮,木元貴之,山﨑哲也,明田真樹,高森草平:足部ハイアーチを有した有痛性外脛骨に対し保存療法で早期に競技復帰をし得た一例‐動作の改善と足底板の効果について-.共済医報,61:65,2011. 金子貫一郎, 中澤明尋, 竹内 剛, 斎藤 泉, 増田謙治, 藤崎真理, 平田康英, 鈴木迪哲:上腕骨遠位部骨折に対するONIプレートの術後成績. 神奈川整形災害外科研究会雑誌, 23: 151-154, 2011. 金子貫一郎,中澤明尋,竹内剛,斎藤泉,増田謙治,藤崎真理,平田康英,鈴木迪哲:上腕骨遠位部骨折に対するONIプレートの術後成績.神奈川整形災害外科研究会雑誌,23(4):151‐154,2011. 國谷 嵩,竹内良平,石川博之,熊谷 研,山口祐一郎,藤澤隆弘,齋藤知行:内側・膝蓋型変形性膝関節症に対して脛骨粗面前内方移動術を併用したOpening wedge HTOを施行した1例.関東膝を語る会会誌,27:24-29,2011. 國谷 洋,安原義昌,榎本 晃,東 貴行,小倉誉大,黒田元希,宮前祐之,江畑 功,伊藤隆義:当科における上腕骨近位端骨折の保存的治療成績.日本臨床整形外科学会雑 國谷 洋,安原義昌,榎本 晃,東 貴行,小倉誉大,黒田元希,宮前祐之,江畑 功,伊藤隆義:当科における上腕骨近位端骨折の保存的治療成績.日本臨床整形外科学会雑誌,99:315-318,2011. 國谷 嵩,本田 淳,堀 武生,荒武正人,竹元 暁,草山喜洋,三橋成行:Bosworth型足関節脱臼骨折の1症例. 神奈川整形災害外科研究会雑誌,23:93-96,2011. 國谷 洋,青田洋一,中村直行,河井卓也,田辺博宣,齋藤知行:上殿皮神経の絞扼によると考えられる腰・下肢痛の調査.Journal of Spine Research, 2: 1032-1035, 2011. 國谷 洋,青田洋一,齋藤知行,寺山隼人,伊藤正裕:上殿皮神経絞扼の解剖学的研究.Journal of Spine Research, 2: 1028-1031, 2011. 國谷洋, 青田洋一, 中村直行, 河井卓也, 田辺博宣, 齋藤知行: 上臀皮神経の絞扼によると考えられる腰・下肢痛の調査. Journal of Spine Research, (2):1032-1035,2011. 國谷洋, 青田洋一, 齋藤知行, 寺山隼人, 伊藤正裕: 上臀皮神経絞扼の解剖学的研究.Journal of Spine Research, (2):1028-1031, 2011. 黒田元希、江畑功、安原義昌、榎本晃、東貴行、國谷洋、小倉誉大、宮前祐之:下腿骨折後に生じた仮性動脈瘤の1例. 神奈川整形災害外科研究会雑誌,23(4): 135-138, 2011. 腰野富久:いわゆるガニ股(O脚+外旋)を高位脛骨内捻骨切り術で矯正した1例. 整形外科, 62(12):1294-1299, 2011. 腰野富久:変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切り術後の関節軟骨の変化―変性部位での軟骨再生―. 臨整外, 46:1121-1130, 2011. 坂野裕昭, 齋藤知行:橈骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレートを用いた整復固定術-Stellar Plateを用いた手術法の実際- .関節外科, 30:259-270,2011. 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村 哲, 石井耕士, 齋藤知行: AO分類C3型撓骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレートによる透視下整復固定術における関節面の整復と術後成績. 日手会誌, 27(5): 579-582, 2011. 小林直実, 稲葉裕, 齋藤知行: F-fluoridePETによる股関節疾患の画像診断. MB Orthop ,24(2): 67-72, 2011. 小林秀郎,三ツ木直人,瀧 直也,赤松 泰,太田裕彦,田中堅一郎,齋藤知行:高位脛骨骨切り術後に人工膝関節置換術を施行し,術後早期に膝蓋骨脱臼を合併した1例.日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会雑誌,36:(1)40-41,2011. 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村哲, 石井耕士, 齋藤知行:AO分類C3型橈骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレートによる透視下整復固定術における関節面の整復と術後成績 .日本手外科学会雑誌,27 :579-582,2011. 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村哲, 河野師範 , 岡崎敦 , 堀武生, 石川博之, 葉梨大輔, 齋藤知行, 伊藤りえ, 石井耕士:橈骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレート固定術におけるインプラント関連合併症と対策 .日本整形外科学会雑誌, 85 :308 ,2011. 佐藤雅経, 伊藤淳, 村瀬知男, 竹元暁:抗生剤投与期間と人工膝関節術後炎症反応の推移や合併症の頻度との関連. 臨床リウマチ,23(3):188-193 ,2011. 鈴木迪哲,中澤明尋,竹内剛,斎藤泉,増田謙治,金子貫一郎,平田康英:手術治療をおこなった膝関 節脱臼の1例.神奈川整形災害外科研究会雑誌,23(4):147‐149,2011. 竹内良平, 石川博之, 熊谷 研, 山口祐一郎, 藤沢隆弘, 齋藤知行, 岩井俊憲: 広範囲腓骨欠損に対し骨髄液吸着β-TCPと低出力超音波刺激を併用し腓骨再生を行った5症例. 骨折, 33(2): 468-472, 2011. 竹元 暁, 伊藤淳, 村瀬知男, 佐藤雅経 : 下肢人工関節置換術周術期に認めた深部静脈血栓の消失期間についての検討. 日本関節病学会誌, 30 : 531 -535, 2011. 竹元 暁, 荒武正人, 本田 淳, 堀 武生, 三橋成行, 齋藤知行 : 同時発生した月状骨および三角骨体部横断骨折の1例. 整形・災害外科, 54 : 757-761, 2011. 田澤裕二,林 淳吉,橋本昇,蜂谷將史,関あずさ:家兎橈骨骨幹部の全周性骨欠損モデルにおける骨修復に対する微弱電流の効果―骨形成及び骨強度評価.日骨形態誌,21:33-39,2011. 崔 賢民, 稲葉裕,小林直実, 百瀬たか子, 池 裕之, 宮前裕之, 藤原秀輔, 齋藤知行: 高度な骨盤前傾を伴う変形性股関節症に対するTHAにCT-basedナビゲーションが有用であった一例. Hip Joint, 37: 284-287, 2011. 崔 賢民, 稲葉裕, 小林直, 青木千恵, 上杉昌章, 町田治郎, 奥住成晴, 齋藤知行: リアルタイムPCRを用いた小児化膿性股関節炎の診断. 日小整会誌, 20(2): 431-435, 2011. 千葉直樹, 竹内良平, 石川博之, 齋藤 泉, 熊谷研, 山口祐一郎, 齋藤知行: 下腿解放骨折後に生じた難治性下腿感染性偽関節で薬剤熱を生じた1例. 東日本整災会誌, 23(2): 301-305, 2011. 崔 賢民、稲葉 裕、小林直実、藤巻 洋、池 裕之、手塚太郎、平田康英、齋藤知行::人工股関節周囲感染および化膿性股関節炎に対する抗菌薬含有ハイドロキシアパタイトブロックを用いた2期的人工股関節再置換術の治療成績.神奈川整災誌 23(4):131-134,2011. 辻 雅樹,田中堅一郎,三ツ木直人,瀧 直也,赤松 泰,太田裕彦,小林秀郎,平良優次:腓骨外果に発生した小児のサルモネラ骨膜下膿瘍の1例.神奈川整形災害外科研究会雑誌,24(3):83-85,2011. 中井大輔、野寄浩司、藤井淳平、伊藤岳史:反復性肩関節前方脱臼における肩甲骨関節窩骨欠損の形成. 肩関節, 35:333-335, 2011. 中村直行, 青田洋一, 河井卓也, 山田博昭, 齋藤知行: MRミエログラムで吻合枝を同定しえなかった神経根奇形の1例. 整形外科, (62), 429-431, 2011. 中村直行, 青田洋一, 上杉昌章, 河井卓也, 小林洋介, 若山悠介, 齋藤知行:重症脳性麻痺児の過度の腰椎前彎に対して再手術を行った1例. 日本小児整形外科学会雑誌,(20):16-20, 2011. 中村直行、青田洋一、河井卓也、山田博昭、齋藤知行:MRミエログラムで吻合枝を同定しえなかった神経根奇形の一例.整形外科,62(5):429-31,2011. 中村直行、青田洋一、上杉昌章、河井卓也、小林洋介、若山悠介、齋藤知行:重症脳性麻痺児の過度の腰椎前弯に対して再手術を行った1例. 日小整会誌 20(1):16-20, 2011. 中澤明尋,竹内剛,佐藤美奈子,鈴木毅彦,増田謙治,長谷部寛子,松宮基英:関節リウマチ患者の大腿骨近位部骨折の術後歩行能力.骨折,33(1):154‐156, 2011. 中澤明尋,竹内剛,佐藤美奈子,鈴木毅彦,増田謙治,長谷部寛子,松宮基英:上腕骨近位端骨折に対する保存療法と手術療法の比較.骨折,33(3):601‐605,2011. 中澤明尋,竹内剛,斎藤泉,佐藤美奈子,斎藤知行:大腿骨頚部骨折に対する人工骨頭置換術後の静脈血栓症予防に用いた低分子ヘパ リンの安全性.東海関節,3:49‐52,2011. 新村高典, 三原久範, 近藤惣一, 中村潤一郎, 青田洋一, 戸口 淳, 渡辺健一, 岩村祐一:頚椎症性筋委縮症の病態と術後成績.Journal of Spine Research,( 2):1461-66,2011. 西﨑光弘,蜂谷將史:特集 病院の緊急時対応,院内の救命救急事例発生時の対応.共済医報,60:269-275,2011. 根津 悠, 高橋晃, 村田 淳, 上石貴之, 松本里沙, 齋藤知行: 顆粒細胞腫の臨床および画像所見と病理組織学的悪性度の比較. 関東整災誌, 42(5): 307-312, 2011. 平田康英,稲葉裕,小林直実,池裕之,齋藤知行:有限要素解析を用いたインプラント機種による大腿骨応力分布の比較.臨床バイオメカニクス,32:191-195,2011. 平田康英,中澤明泉,竹内剛,斎藤知行,金子貫一郎,増田謙治,鈴木迪哲: 梨状筋膿瘍による梨状筋症候群に対して手術治療を施行した1例.神奈川整形災害外科研究会雑誌,24(3):155‐157,2011. 藤崎真理,中澤明尋,竹内剛,太田裕彦,岡崎敦,伊藤りえ,藤井淳平,長谷部寛子,勝村哲:開放性Floating shoulderの1例.神奈川整形災害外科研究会雑誌, 4:155‐157,2011. 藤原 稔,岩村祐一,稲坂理樹,安部聡弥,河野 心範,中澤明尋:骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折後の偽関節に対する手術的治療―椎体形成術の術後成績. 別冊整形外科,60:88-93,2011. 藤原 稔,岩村祐一,稲坂理樹,安部聡弥:観血的治療を要した足舟状骨偽関節の1例.神奈川整・災誌,23:139-141, 2011. 藤原稔,岩村祐一,河野心範,稲坂理樹,安倍聡弥,中澤明尋:骨粗鬆症性椎体骨折後の偽関節に対する椎体形成術.別冊整形外科,60:88‐93,2011. 藤巻洋、稲葉裕、小林直実、石田 崇、岩本 直之、雪沢洋平、崔 賢民、池 裕之、之、手塚太郎、平田康英、斎藤知行:人工股関節全置換術における脚長補正に下肢アライメントが及ぼす影響.日関病誌 30(4):483-488,2011. 古谷一水,町田治郎,上杉昌章,井出野太一,青木千恵,奥住成晴,西村玄: 多骨性線維性骨異形成症に伴う腫瘍性骨軟化症の1例. 第22回日本整形外科学会 骨系統疾患記録集,9-13,2011. 本田 淳,三橋成行,堀 武生,荒武正人,竹元 暁,馬場紀行: 全身性特発性骨増殖症(DISH)患者に発生した頚椎骨折の検討. 整形・災害外科,54:293-297,2011. 本田淳,三橋成行,堀武生,荒武正人,竹元暁,馬場紀行:全身性特発性骨増殖症(DISH)患者に発生した頚椎骨折の検討.整・災外,54:293-297,2011. 増田謙治,中澤明尋,竹内剛,佐藤美奈子,鈴木毅彦,長谷部寛子,松宮基英:前十字靭帯再建術後に仮性動脈瘤を形成した1例.神奈川整形災害外科研究会雑誌,23(4):143‐145,2011. 宮前祐之, 稲葉裕, 小林直実, 崔 賢民, 池 裕之, 百瀬たか子, 藤原秀輔, 齋藤知行: インプラント周囲感染におけるリアルタイムPCRによる定量評価の有用性. 日本骨・関節感染症学会雑誌, 25: 5-9, 2011. 宮坂康之,伊藤淳:変形性膝関節症に対する人工膝関節置換術後のC-reactive protrein値の推移.関東整形災害外科雑誌,42(4):264-266,2011. 宮前祐之, 青田洋一, 上杉昌章, 加藤慎也, 高 倫浩, 國谷 洋, 齋藤和行:腰椎すべり症に対する棘突起片側切離進入法による両側除圧術後に発生した椎間関節嚢腫の1例. 神奈川整形災害外科学会雑誌, (24), 55-58, 2011. 宮前祐之,東貴行,安原義昌,榎本晃,小倉誉大,國谷洋,江畑功:一側の脛骨粗面裂離骨折と対側の膝蓋骨下極裂離骨折を同時に受傷した1例.神奈川整形災害外科研究会雑誌,24(3):71-74,2011. 宮前祐之、東貴行、安原義昌、榎本晃、小倉誉大、國谷洋、黒田元希、江畑功:一側の脛骨粗面裂離骨折と対側の膝蓋骨下極裂離骨折を同時に受傷した1例. 神奈川整形災害外科研究会雑誌,24 (3):71-74,2011. 持田勇一, 三ツ木直人, 齋藤知行:関節リウマチに対する下肢手術の進歩と今後.日本整形外科学会雑誌, 85:359-364, 2011. 持田勇一,三ツ木直人,齋藤知行:関節リウマチに対する下肢手術の進歩と今後.日整会誌,85:359-364,2011. 持田勇一,石井克志,針金健吾,瀧 直也,赤松泰,三ツ木直人,齋藤知行:股関節注射による骨盤傾斜角の変化 ー術後の骨盤傾斜角予測のためにー.Hip Joint, 37:75-78, 2011. 持田勇一,石井克志,針金健吾,瀧 直也,赤松 泰,三ツ木直人,齋藤知行:股関節注射による骨盤傾斜角の変化 術後の骨盤傾斜角予測のために.Hip Joint,37:75-78.2011. 森田智之,渡辺偉二:介助者への車いすクッション使用方法指導経験.日本褥瘡学会誌,13(2):166-170,2011. 三原久範、近藤総一、加藤慎也、石田 航、小野真稔、蜂谷將史: 頚部脊髄症患者における神経症状の左右差と手術成績. J of spine research, 2(9): 1454-1460, 2011. 三原久範、近藤総一、加藤慎也、石田 航、小野真稔、蜂谷將史: 頚部脊髄症患者における神経症状の左右差と手術成績. J of spine research, 2(9): 1454-1460, 2011. 山田勝崇,中村潤一郎,田辺博宣,三ツ木直人,齋藤知行:脊髄症を伴った首下がり病に対して後方固定術を行った3例の治療成績.関東整形災害外科学会雑誌,42(1):11-17,2011. 渡辺偉二:脊髄損傷者の坐骨部褥瘡に対する縫縮術の手術成績.日本褥瘡学会誌,13(2):130-133,2011. 【総説、著書】 2013-04-04 Administrator (総説) 青田洋一, 齋藤知行, 上杉昌章, 岩村祐一:高齢者腰椎変性側彎症に対する外科治療.脊椎脊髄ジャーナル, 第24巻, 609-615, 2011 赤松 泰, 齋藤知行:診断の指針 治療の指針 変形性膝関節症の診断と治療.総合臨床,60(9),1957-8,2011. 稲葉 裕、齋藤知行:特集/ちょっと気になる症候のみかた考え方2011.O脚,X脚.小児内科 43(10):1716-1718, 2011. 稲葉 裕、齋藤知行:特集 若年者(40歳未満)の進行期・末期股関節症の病態と治療.IV.関節温存手術.若年者の進行期・末期股関節症に対する関節温存手術-小児期からの対応-.関節外科 30(9):1051-1057, 2011. 稲葉 裕、齋藤知行、岳野光洋、石ヶ坪良明、横田俊平:反応性関節炎、炎症性関節炎の病態と診断.日関病誌 30:85-94, 2011. 岩村祐一:腰痛新常識① ぎっくり腰 安静よりも動いて治す.神奈川新聞,2011.2.28. 岩村祐一:腰痛新常識② ヘルニア 80%以上が自然治癒.神奈川新聞,2011.3.28. 岩村祐一:腰痛新常識③ 慢性腰痛(1) 心理的治療が重要.神奈川新聞,2011.5.9. 岩村祐一:腰痛新常識④ 慢性腰痛(2) 動脈硬化も原因に.神奈川新聞,2011.5.23. 岩村祐一:腰痛新常識⑤ 早期リハビリ 術後の回復にメリット.神奈川新聞,2011.6.6. 岩村祐一:腰痛新常識⑥ 圧迫骨折 高齢者に増加中の症状.神奈川新聞,2011.6.20. 岩村祐一:腰痛新常識⑦ 偽関節 圧迫骨折後に多発.神奈川新聞,2011.7.4. 岩村祐一:腰痛新常識⑧ カルシトニンの意外な力 骨粗しょう症の痛みに効く.神奈川新聞,2011.7.24. 岩村祐一:腰痛新常識⑨ 脊椎カリエス 古くて新しい病気.神奈川新聞,2011.8.7. 岩村祐一:腰痛新常識⑩ 腰椎化膿性脊椎炎 緊急性の高い重い病.神奈川新聞,2011.8.21. 岩村祐一:腰痛新常識⑪ がんの転移 背骨に多く急激に悪化.神奈川新聞,2011.9.4. 岩村祐一:腰痛新常識⑫ 腰部脊柱管狭窄症(1) 間欠跛行と下肢のしびれ. 神奈川新聞,2011.9.18. 岩村祐一:腰痛新常識⑬ 腰部脊柱管狭窄症(2) 症状見逃すと排尿障害に. 神奈川新聞,2011.10.2. 岩村祐一:腰痛新常識⑭ 腰部脊柱管狭窄症(3) 高齢女性に多いすべり症. 神奈川新聞,2011.10.16. 岩村祐一:腰痛新常識⑮ 閉塞性動脈硬化症 「前かがみ姿勢」で診断. 神奈川新聞,2011.10.30. 岩村祐一:腰痛新常識⑯ 腰椎変性側彎症 ゆがみが引き起こす痛み. 神奈川新聞,2011.11.13. 岩村祐一:腰痛新常識⑰ 関節リウマチ 長患いで腰椎にダメージ.神奈川新聞,2011.11.27. 岩村祐一:腰痛新常識⑱ 腰椎分離症 成長期の若者に発症.神奈川新聞,2011.12.11. 岩村祐一:腰痛新常識⑲ 脊椎の破裂骨折 神経圧迫し重症に.神奈川新聞,2011.12.25. 熊谷研, 齋藤知行: 整形外科疾患の保存療法 手術入院までどんな治療を受けてきたのか? (第12回) 大腿骨顆部骨壊死症. 整形外科看護, 16(1): 67-71, 2011. 腰野富久:東方のプロシャ(と日本はいわれていた). 横浜市医師会報, 829:54-55, 2011. 小林直実、稲葉 裕、齋藤知行:18F-fluoride PETによる股関節疾患の画像診断.MBOrthop. 24(2):67-72,2011. 齋藤知行, 熊谷研, 藤原豊, 草山喜洋, 赤松泰: 変形性膝関節症に対する人工骨を用いた小侵襲opening wedge high tibial osteotomy. 整形外科, 62(8): 893-897, 2011. 齋藤知行, 勝呂徹: 「関節リウマチに対する手術療法の進歩と今後」序文. 日整会誌, 85(5): 335-336, 2011. 齋藤知行: ひざ痛治療の最前線. NHKここが聞きたい!名医にQ ひざ痛のベストアンサー, 6- 7, 14-15, 2011. 齋藤知行: 正座もスポーツもできる!変形性ひざ関節症の高位脛骨骨切り術. 安心, 10月号: 90-96, 2011. 齋藤知行: 経皮吸収型鎮痛消炎貼付財選択のポイント. 科研製薬パンフレット, 2011. 齋藤知行: 自分の関節を温存できスポーツができるまで回復が可能な最新のひざ関節再生術. 安心, 12月号: 62-65, 2011. 齋藤知行: 変形性膝関節症の鑑別診断. CLINICIAN, 58(603): 54-60, 2011. 町田治郎:分娩損傷.周産期医学,41:522‐523,2011. 三ツ木直人:変形性膝関節症.医学と薬学,66(3):409-416,2011. (著書) 稲葉 裕、斎藤知行:IV.リスクマネジメントスキル.1.深部静脈血栓症.整形外科基本手技.吉田宗人、水田博志、久保俊一編集.文光堂,274‐279,2011. 稲葉 裕、斎藤知行:Chapter 4.膝の問題.病的内反膝-ブロント病とくる病-.アトラス骨・関節画像診断 河井 卓也,齋藤 知行:腰背部痛.症候からたどる鑑別診断ロジカルシンキング.MEDICAL VIEW. 256-263,2011. 小林直実, 齋藤知行: 骨・関節感染症の治療原則. 整形外科基本手技: 163-166, 2011. 齋藤知行, 石川博之, 熊谷研: IV章 局所的合併症-下肢12. 膝関節骨切り術. 整形外科 治療と手術の合併症, 金原出版, 351-354, 2011. 齋藤知行, 熊谷研: 変形性膝関節症, リウマチ膝の手術 高位脛骨骨切り術. 整形外科手術イラストレイテッド 膝関節の手術, 中山書店, 217-224, 2011. 齋藤知行, 石川博之, 熊谷 研: 膝関節骨切り術. 整形外科治療と手術の合併症: 351-354, 2011. 齋藤知行: 人工膝関節再置換術. 整形外科基本手技: 249-253, 2011. 鈴木英一:私のACL再建術ACL再建術前後のリハビリテーションの科学的基礎(Sports Physical Therapy Seminar Series).NAP(有),205-218、2011. 中村直行、齋藤知行:リスクマネジメントスキル 医療従事者の感染予防. 整形外科基本手技. 文光堂, 282-4, 2011. 中村直行、齋藤知行:リスクマネジメントスキル 院内感染予防. 整形外科基本手技. 文光堂, 285-90, 2011. 兵頭晃, 吉井祥二, 町田秀人: 3本スパイク型のセメントレスカップを用いた人工股関節全置換術の短期成績.Hip Joint, 37: 563-565,2011. 町田治郎:骨形成不全症.浜西千秋編、アトラス骨・画像診断6.小児.中外医学社.29‐31, 2011. 町田治郎:内転足.木下光雄編、整形外科臨床パサージュ9.足の痛みクリニカルプラクティス.中山書店321‐323, 2011. 宮本雅史, 青田洋一, 元文芳和, 小森博達, 竹下克志, 東 永廉, 豊根知明,波呂浩孝, 米澤郁穂: 第5章 予後、腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン改訂第2版 (日本整形外科学会ガイドライン委員会編), 南江堂, 79-94, 2011. 山口祐一郎, 齋藤知行: 術後感染予防. 整形外科基本手技: 280-281, 2011. 【学会発表等】 2013-04-04 Administrator Aoki C, Inaba Y, Imagawa T, Miyamae T, Mori M, Saito T, Yokota S: Radiological evaluation of systemic juvenile idiopathic artritis treated with Tocilizumab, an anti-IL6 receptor monoclonal antibody. The 2011 Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology/ Association of Rheumatology Health Professionals (ACR/ARHP 2011), Chicago, 2011, 11. Aota Y, Terayama H, Ito M, Kawai T, Tanabe H, Nakamura Y, Yamaguchi Y,Nakamura N, Saito T. Histomorphometric analysis for growth modulation in pinealectomized chickens. International Society for the Study of the Lumbar Spine 38th Annual Meeting, Gothenburg, Sweden (Poster), 2011, 7 Akamatsu Y, Mitsugi N, Tak N, Kobayashi H, Takeuchi R, Saito T: Modified Foltin’s grade in Knee Radiograph and Bone Mineral Density at Various Locations in Women with Knee Osteoarthritis. ORS Annual Meeting, Long Beach, California,2011,1 Akamatsu Y,Mitsugi N,Taki N,Kobayashi H,Takeuchi R,Saito T:Modified Foltings Grade in Knee Radiograph and Bone Mineral Density at Various Locations Women with Knee Osteoarthritis.ORS 57th Annual Scientific Meeting,Long Beach,2011,1. Choe H, Inaba Y, Kobayashi N, Aoki C, Nakamura N, Machida J, Okuzumi S, Saito T: Use of real-time PCR for the diagnosis of septic arthritis in children. The 22th Annual Meeting of Japanese Pediatric Orthopaedic Association, Kyoto, Japan, 2011, 12. Choe H, Inaba Y, Kobayashi N, Fujimaki H, Momose T, Ike H, Tezuka T, Hirata Y, Miyamae Y, Saito T: Comparison of 18F-FDG and 18F fluoride PET in diagnosing infected total hip Arthroplasty cases. The 57th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, Long Beach, California, 2011, 1. Fujimaki H, Inaba Y, Kobayashi N, Yukizawa H, Ishida T, Iwamoto N, Choe H, Ike H, Tezuka T, HirataY, Saito T: Influence of Leg Length Discrepancy on Clinical Outcome after Total Hip Arthroplasty. 2011Annual Meating of Orthopaedic Research Society, Long Beach, 2011, 1. Fujimaki H, Inaba Y, Kobayashi N, Yukizawa Y, Ishida T, Iwamoto N, Choe H, Ike H, Tezuka T, Hirata Y, Saito T: Influence of leg length discrepancy on clinical outcome after total hip arthroplasty. The 57th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, Long Beach, California, 2011, 1. Harigane K,Ishii K,Mochida Y,Taki N,Mitsugi N,Saito T:Surveillance of surgical site infection in patients with rheumatoid arthritis.2011 Annual Meeting of AAOS,San Diego,2011,2. Harigane K,Mochida Y,Ishii K,Mitsugi N,Taki N,Akamatsu Y,Saito T:Short duration of antimicrobial prophylaxis is recommended for orthopaedic surgery in Patients with rheumatoid arthritis.Annual European Congress of Rheumatology,London,2011,5. Ike H, Inaba Y ,Kobayashi N,Hirata Y, Choe H, Fujimaki H, Tezuka T, Iwamoto N, Ishida T, Yukizawa Y, Saito T:Finite Element Analysis around the AcetabularComponent after Total Hip Arthroplasty. Long Beach, CA, USA, 2011, 1. Ike H, Inaba Y, Kobayashi N, Hirata Y, Choe H, Fujimaki H, Tezuka T, Iwamoto N, Ishida T, Yukizawa Y, Saito T: Finite element analysis around the acetabular component after total hip arthroplasty. The 57th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, Long Beach, California, 2011, 1 Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Choe H, Ishida T, Iwamoto N, Yukizawa Y, Fujimaki H, Saito T: Subject-specific finite element analysis on stress distribution after periacetabular osteotomy. The 2011 Annual Meeting of American Academy of Orthopaedic Surgeons, San Diego, 2011, 2. Ishii K, Y. Mochida Y, Harigane K, Mitsugi N, Taki N, Akamatsu Y, Saito T: Clinical significance of preoperative serum d-dimer for deep venous thrombosis in Patients with rheumatoid arthritis before lower extremity surgery.Annual European Congress of Rheumatology, London , 2011,7 Iwamoto N, Inaba Y, Kobayashi N, Ishida T, Yukizawa Y, Choe H, Aoki C, Ike H, Saito T: Two osteoporosis drugs use for periprosthetic bone mineral density loss after total hip arthroplasty. The 2011 Annual Meeting of American Academy of Orthopaedic Surgeons, San Diego, 2011, 2. Iwamoto N, Inaba Y, Kobayashi N, Ishida T, Yukizawa Y, Choe H, Aoki C, Ike H, Saito T: The effectiveness of a combined therapy with alendronate and alfacalcidol on BMD loss around femoral implants after total hip arthroplasty. 57th Orthopedic Research Society, Long Beach, CA, 2011.1 Iwamoto N, Inaba Y, Kobayashi N, Ishida T, Yukizawa Y, Choe H, Aoki C, Ike H, Saito T: Two osteoporosis drugs use for bone mineral density loss around femoral implant after a total hip arthroplasty? American Academy of Orthopedic Surgeons, San Diego, CA, 2011.2 Kawai T, Aota Y, Yamashita T, Nakamura N, Tanabe H, Nakamura Y, Yamaguchi Y, Mroz TE, Lieberman IH, SaitoT.: Survival prognosis in patients with newly diagnosed metastatic spinal tumor by the Revised Tokuhashi Score. International Society for the Study of the Lumbar Spine 38th Annual Meeting, Gothenburg, Sweden (Oral), 2011, 7 Kawai T, Aota Y, Yamashita T, Nakamura N, Tanabe H, Nakamura Y, Yamaguchi Y, SaitoT.: Analysis of prognostic factors affecting ambulatory status for patients with metastatic spinal tumor – Use of the Revised Tokuhashi Score. International Society for the Study of the Lumbar Spine 38th Annual Meeting, Gothenburg, Sweden (Special poster), 2011, 7 Ko Ishida, Yoichi Aota, Uchino Yosuke, Kanichiro Kaneko, Takuya Kawai,Takayuki Higashi, Tomoyuki Saito: congenital scoliosis .Yokohama City DeformitySeminar 2011,8. Ko Ishida, Yoichi Aota, Yosuke Uchino, Kanichiro Kaneko, Takuya Kawai, TakayukiHigashi, Tomoyuki Saito.: Risk factors for dislodgement of graft bone in cervical multilevel corpectomy. 18th JPSTSS 2011.9 Ko Ishida, Yoichi Aota, Uchino Yosuke, Kanichiro Kaneko, Takuya Kawai, Takayuki Higashi, Tomoyuki Saito: congenital scoliosis .Yokohama City Deformity Seminar 2011.8 Ko Ishida, Yoichi Aota, Yosuke Uchino, Kanichiro Kaneko, Takuya Kawai, Takayuki Higashi, Tomoyuki Saito. Risk factors for dislodgement of graft bone in cervical multilevel corpectomy. 第38回日本臨床バイオメカニクス学会,神戸,2011,11. Kobayashi H,Mitsugi N,Taki N,Akamatsu Y,Ota H,Tanaka K,Saito T:Use of a New Tensor to Assess the Accuracy of the Soft-Tissue Balance in Total Knee Arthroplasty.ORS 57th Annual Scientific Meeting,Long Beach,2011,1. Kobayashi H,Mitsugi N,Taki N,Akamatsu Y,Ota H,Tanaka K,Saito T:Clinical and Radiographic Results of minimally invasive total knee arthroplasty.11eme Congres de I’Association Franco Japonaise d’Orthopedie,Bordeaux,2011,5. Kobayashi H,Mitsugi N,Taki N,Akamatsu Y,Ota H,Tanaka K,Saito T:Clinical and Radiographic Outcomes of Scorpio Plus Mobile Bearing Total Knee Arthritis.-Mid-term Results-.SICOT XXV Triennial World Congress,Prague,2011,9. Kuniya H, Aota Y, Nakamura N, Kawai T, Tanabe H, Saito T, Terayama H, Itoh M, KamiyaY, Funakoshi K: Anatomical Study of Entrapment of the Superior Cluneal Nerves as aCause of Low Back Pain. International Society for the Study of the Lumber Spine 38thAnnual Meeting, Sweden, 2011, 6. Kuniya H, Aota Y, Nakamura N, Kawai T, Tanabe H, Nakamura Y, Yamaguchi Y, SaitoT, Terayama H, Itoh M: Effects of Trigger Point Injection for Low Back Pain Patients withSuspected Entrapment of the Superior Cluneal Nerve. International Society for the Study ofthe Lumber Spine 38th Annual Meeting, Sweden, 2011, 6. Kuniya H, Aota Y, Nakamura N, Kawai T, Tanabe H, Nakamura Y, Yamaguchi Y, Saito T, Terayama H, Ito M, Kamiya Y, Funakoshi K. Anatomical study of entrapment of the superior cluneal nerves as a cause of low back pain. International Society for the Study of the Lumbar Spine 38th Annual Meeting, Gothenburg,Sweden (Poster), 2011, 7 Kuniya H, Aota Y, Nakamura N, Kawai T, Tanabe H, Nakamura Y, Yamaguchi Y, Saito T, Terayama H, Ito M:Effects of trigger point injection for low back pain patients with suspected entrapment of the superior cluneal nerve. International Society for the Study of the Lumbar Spine 38th Annual Meeting, Gothenburg,Sweden (Poster), 2011,7 Kumagai K, Takeuchi R, Ishikawa H, Yamaguchi Y, Fujisawa T, Kuniya T, Takagawa S, Saito T: Histological appearance of subchondral structure in spontaneous osteonecrosis of the knee. 2011 Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society(Long Beach,U.S.A), 2011,1 Kumagai K, Takeuchi R, Ishikawa H, Yamaguchi Y, Fujisawa T, Kuniya T, Koshino T, SaitoT. Abnormal subchondral structure and osteocyte viability in spontaneous osteonecrosis of the knee.8th Biennial ISAKOS Congress, Rio de Janeiro, Brazil, 2011, 5. Kumagai K, Takeuchi R, Ishikawa H, Yamaguchi Y, Fujisawa T, Kuniya T, Takagawa S, Saito T. Histological appearance of subchondral structure in spontaneous osteonecrosis of theknee. 57th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society, Long Beach, 2011, 1. Kusayama Y, Akamatsu Y, Kumagai K, Fujiwara Y, Saito T : Effectiveness of hyaluronic acid intra-articular injection for patients with knee osteoarthritis. 2012 World Congress on Osteoarthritis, Barcelona, 2012, 4 Nakamura N, Aota Y, Kawai T, Tanabe H, Nakamura Y, Yamaguchi Y, Saito T: Consequential tendency of correction loss after posterior spinal shortening for kyphosis due to osteoporotic vertebral collapse. The International Society for the Study of the Lumbar Spine (ISSLS 2011), Sweden, 2011, 6. Nakamura N, Aota Y, Kawai T, Tanabe H, Nakamura Y, Yamaguchi Y, Saito T : Efficacy of spinal manipulation for low back pain; correlativity of improvement and disc degeneration on MR images. The International Society for the Study of the Lumbar Spine (ISSLS 2011), Sweden, 2011, 6. Nakamura Y, Aota Y, Inaba Y, Nakamura N, Kobayashi N, Kawai T, Tanabe H, Choe H, Wakayama Y, Yamaguchi Y, Saito T: Rapid and sensitive detection of bacteria by real-time PCR in pyogenic spondylitis cases. The 2011 Annual Meeting of the International Society for the Study of the Lumbar Spine, Gothenburg, Sweden, 2011, 6. Nakamura Y, Aota Y, Inaba Y, Nakamura N, Kobayashi N, Kawai T, Tanabe H, Choe H, Wakayama Y, Yamaguchi Y, SaitoT. Rapid and sensitive detection of bacteria bt real-time PCR in pyogenic spondylitis cases. International Society for the Study of the Lumbar Spine 38th Annual Meeting, Gothenburg,Sweden (Special poster) , 2011, 7 Nakamura N, Aota Y, Kawai T, Tanabe H, Nakamura Y, Yamaguchi Y, Saito T.Efficacy of spinal manipulation for low back pain; Correlativity of improvement and disc degeneration on MR images. International Society for the Study of the Lumbar Spine 38th Annual Meeting, Gothenburg, Sweden (Poster), 2011,7 Nakamura N, Aota Y, Kawai T, Tanabe H, Nakamura Y, Yamaguchi Y, Saito T. Correction loss after posterior spinal shortening for kyphosis due to osteoporotic vertebral collapse. International Society for the Study of the Lumbar Spine 38th Annual Meeting, Gothenburg, Sweden (Poster), 2011, 7 Machida J, Okuzumi S, Nakamura N, Furuya K: Results of treatment for congenital club foot followed until older than 15 years of age. The 8th Combined Congress of the Spine and Pediatric Sections, Asia Pacific Orthopaedic Association, Gifu, Japan, 2011, 6. Matsuo K, Inaba Y, Ishikawa H, Nagaoka A, Kumagai K, Yamaguchi Y, Fujisaki M, Momose T, Miyamae Y, Fujiwara S, Arito M, Masuko K, Yudoh K, Nakamura H, Kato T, Saito T: Arthritogenicity of annexin VII revealed by phosphoproteomics of rheumatoid synoviocytes. The 57th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, Long Beach, California, 2011, 1. Mihara H, Kondo S, Katoh S, Sato M, Ono M, Tanabe H, Hachiya M: Quantitative Analysis of Neurological Status Following Surgical Treatments for Cervical Compressive Myelopathy -Anterior Method versus Posterior Laminoplasty-. The 84th Annual Meeting of the Japanese Orthopaedic Association, Yokohama, 2011.5. Mihara H, Kondo S: Anterior Decompression and Fusion for OPLL. 27th Cervical Spine Research Society European Section, Istanbul, 2011.6. Mihara H: Anterior approach for cervical compressive myelopathy. Synthes cadaver seminar, Brisbane , 2011.9. Mihara H, Kondo S, Katoh S, Ono M, Hachiya M: Combined Anterior and Posterior Fusion for Cervical Spondylotic Myelopathy Accompanied with Athetoid Cerebral Palsy –Experience in 25 Years- . EuroSpine 2011, Milan, 2011.10. Mihara H, Kondo S, Katoh S, Ono M, Hachiya M: Neurological Laterality in Cervical Compression Myelopathy. EuroSpine 2011, Milan, 2011.10. Mihara H, Kondo S: Results of Anterior Decompression and Fusion for Cervical OPLL. 17th SSHV, Hochiminh City, 2011.12 Mihara H, Kondo S, Katoh S, Ishida K, Ono M, Hachiya M: Clinical and Radiographic Outcomes of Front-Back Fusion for Cervical Spondylotic Myelopathy Accompanied with Athetoid Cerebral Palsy. 2nd Annual Meeting of Cervical Spine Research Society Asia Pacific Section, Busan, 2011. 4. Miyamae Y, Inaba Y, Kobayashi N, Choe H, Ike H, Momose T, Fujiwara S, Ishida T, Iwamoto N, Yukizawa Y, Saito T: Quantitative evaluation by real-time polymerase chain reaction for periprosthetic infection-Comparison with C-reactive protein, microbiologic culture, and histopathology. The 57th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, Long Beach, California, 2011, 1. Mochida Y,Ishii K,Harigane K,Mitsugi N,Akamatsu Y,Yamaguchi Y,Saito T:Histological analyses of surgically resected synovial tissues in patients with Rheumatoid arthritis treated with/without biological agents.Annual European Congress of Rheumatology,London,2011,5. Mochida Y,Ishii K,Harigane K,Mitsugi N,Saito T:Histological Analyses of Surgically Resected Synovial Tissues In Patients with Rheumatoid Arthritis Treated with/without Biological Agents.ACR/ARHP 2011 Annual Scientific Meeting,Chicago,2011,11. Mochida Y,Ishii K,Harigane K,Taki N,Akamatsu Y,Mitsugi N,Saito T:Management of the infected arthroplasty using antibiotic-loaded hydroxyapatite blocks combined with cement spacer.2011 Annual Meeting of the Society for Biomaterials,Orlando,2011,4 Momose T, Inaba Y, Ishikawa H, Nagaoka A, Kumagai K, Yamaguchi Y, Matsuo K, Fujisaki M, Miyamae Y, Fujiwara S, Saito T: Clinical results of navigation-assissted total knee arthroplasty in patients with rheumatoid arthritis. The 57th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, Long Beach, California, 2011, 1. Ozeki N, Sekiya I, Otabe K, Okuno M, Tsuji K, Saito T, Muneta T: Transplantation of Achilles tendon treated with BMP-7 for meniscal defect .ORS, San Francisco, 2012, 2, Takagawa S, Nakamura F, Kumagai K, Nagashima Y, Goshima Y, Saito T: Semaphorin3A was decreasing in RA patients synovial tissues compared to OA patients and Sema3A mRNA was correlated with DAS28-CRP.2012 Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society , San Francisco, 2012 Taki N,Mitsugi N,Mochida Y,Akamatsu Y,Ota H,Kobayashi H,Saito T:Accuracy of Imageless Navigation System in Total Hip Arthroplasty.Annual Meeting of Internal Sciety for Computer Assisted Orthopaedic Surgery,London,2011,6. Sakano H, Takigami H, Katsumura T, Yasutake S, Okazaki A, Saito T. AO C3 intra-articular distal radius fractures : Arthroscopic assessment of fluoroscopically assisted reduction. The 5th Combined Meeting of the Japanese and American Societies for Surgery of the Hand Maui, 2011, 3. Shinya Kato, Hisanori Mihara:INFLUENCE OF FOCAL APEX ANGLE OF ANTERIOR COMPRESSING FACTOR ON SPINAL CORD DECOMPRESSION STATUS DURING CERVICAL LAMINOPLASTY,2nd Annual Meeting of Cervical Spine Research Society Asia Pacific Section, Busan, 2011, 4. Shinya Kato, Hisanori Mihara:INFLUENCE OF FOCAL APEX ANGLE OF ANTERIOR COMPRESSING FACTOR ON SPINAL CORD DECOMPRESSION STATUS DURING CERVICAL LAMINOPLASTY,EURO SPINE, Milan, 2011, 10. Tezuka T, Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Iwamoto N, Ishida T, Yukizawa Y, Choe H, Fujimaki H, Hirata Y, Saito T: Effects of hip center and femoral offset on abductor muscle strength after total hip arthroplasty. The 57th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, Long Beach, California, 2011, 1 Yukizawa Y, Inaba Y, Kobayashi N, Ishida T, Iwamoto N, Choe H, Fujimaki H, Ike H, Hirata Y, Saito T: Drug monitoring for fondaparinux in patients undergoing total hip arthroplasty. The 57th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, Long Beach, California, 2011, 1. 青田洋一, 寺山隼人, 中村直行, 河井卓也, 田辺博宣, 中村祐之, 山口泰輝, 齋藤知行, 伊藤正裕: 雛松果体摘出の骨形態計測による側弯発生機序の解明. 第40回日本脊椎脊髄病学会,栃木,2011,4. 青田洋一:脊椎外科の保険診療と審査の適正化への取り組み請求者側からみた脊椎外科保険請求の問題点.第40回日本脊椎脊髄病学会,東京,2011,4. 青田洋一, 伊藤正裕, 寺山隼人, 河井卓也, 齋藤知行: 雛松果体摘出モデルにおける側弯発生メカニズムの検討. 第26回日本整形外科基礎学術集会,前橋,2011,10. 青田洋一, 伊藤正裕, 寺山隼人, 東 貴行, 河井卓也, 石田 航, 金子貫一郎, 内野洋介, 齋藤知行: 雛松果体摘出モデルにおける側彎発生メカニズム. 第45回日本側彎症学会,久留米,2011,10. 青田洋一,國谷 洋: 長期成績から見たRA脊椎手術の問題点 独自の下肢機能評価法によるRA脊椎の長期成績. 独自の下肢機能評価法によるRA脊椎の長期成績. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 赤松 泰, 三ツ木直人, 瀧 直也, 太田裕彦, 小林秀郎, 竹内良平, 齋藤知行: 従来法とナビゲーション使用opening wedge高位脛骨骨切り術の比較検討. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 赤松 泰, 三ツ木直人, 瀧 直也, 太田裕彦, 小林秀郎, 竹内良平, 齋藤知行: 従来型とナビゲーション使用Openinng wedge HTOの比較. 第3回JOSKAS,札幌,2011,6. 赤松 泰, 三ツ木直人, 小林秀郎, 熊谷 研, 藤原豊, 草山喜洋, 大澤克成, 渡邊 太, 齋藤知行: 60歳以上の女性における特発性膝骨壊死発症1年の予後決定因子の検討. 第60回東日本整形災害外科学会,筑波,2011,9. 赤松 泰, 三ツ木直人, 林 毅, 小林秀郎, 齋藤知行: 特発性膝骨壊死発症と低骨密度およびその1年後の予後決定因子. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 阿多由梨加, 堀武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 福村英信, 大池直樹, 齋藤知行: 膝関節内樹枝状脂肪腫の1例. 第659回関東整形外科学会整形外科集談会東京地方会,東京, 2011,6. 阿多由梨加, 稲葉 裕, 小林直実, 村上恭平 雪澤洋平, 崔賢民, 池 裕之, 鈴木 宙, 富岡政光齋藤知行: 寛骨薄会回転骨切り術にCT-based Navigationを用いた2例. 関東整形災害外科学会第660回整形外科集談会東京地方会,東京,2011,11. 有戸光美, 松尾光祐, 野寄浩司, 中村 洋, 黒川真奈絵, 益子佳世, 永井宏平, 岡本一起, 遊道和雄, 別府諸兄, 齋藤知行, 加藤智啓: 関節リウマチ関連因子Anx7の解析. 第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 池 裕之, 稲葉裕, 小林直実, 平田康英, 岩本直之, 石田 崇, 雪澤洋平, 崔 賢民, 藤巻 洋,手塚太郎, 齋藤知行: 人工股関節置換術後におけるカップ周囲応力の設置位置の検討. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 池 裕之, 稲葉 裕, 小林直実, 平田康英, 村上恭平, 雪澤洋平, 崔 賢民, 鈴木宙, 富岡政光,齋藤知行: 人工股関節全置換術における大腿骨相当応力および骨密度の変化. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 池 裕之, 稲葉 裕, 小林直実, 平田康英, 村上恭平, 雪澤洋平, 崔 賢民, 鈴木宙, 富岡政光,齋藤知行: 有限要素解析を用いた人工股関節全置換術後における大腿骨相当応力の経時的変化および骨密度変化の検討. 第38回日本臨床バイオメカニクス学会,神戸,2011,11. 池 裕之, 稲葉 裕, 小林直実, 平田康英, 村上恭平, 雪澤洋平, 崔 賢民, 鈴木宙, 富岡政光齋藤知行:人工股関節全置換術後における大腿骨骨密度および相当応力の経時的変化. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 池 裕之,稲葉 裕,小林直実,雪澤洋平,崔 賢民,富岡政光,齋藤知行:大腿骨頭壊死症の有限要素解析を用いた圧潰予測の試み.第2回大腿骨頭壊死症班会議,福岡,2011,8. 池 裕之,稲葉 裕,小林直実,平田康英,齋藤知行:人工股関節置換術後1年におけるステム周囲骨密度と応力の変化.第2回メカニカルファインダー研究会,東京,2011,8. 池 裕之,稲葉 裕,小林直実,雪澤洋平,崔 賢民,富岡政光,斎藤知行:大腿骨頭壊死症の有限要素解析を用いた圧潰予測の試み.厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 特発性大腿骨頭壊死症調査研究班 平成23年度第2回班会議,福岡,2011,12. 石井克志, 持田勇一, 針金健吾, 三ツ木直人, 瀧直也, 赤松 泰, 齋藤知行: 関節リウマチ患者の下肢手術前における血清D-dimer値による深部静脈血栓症スクリーニングの意義. 第41回日本人工関節学会,東京, 2011,2. 石井克志, 持田勇一, 針金健吾, 三ツ木直人, 齋藤知行: RAの上肢手術後に絞扼性神経障害をきたした2例. 第64回神奈川リウマチ医会,横浜,2011,7. 石井克志,持田勇一,針金健吾,三ツ木直人,齋藤知行:人工関節置換術後に上腕三頭筋断裂を生じた関節リウマチの1例.第26回日本臨床リウマチ学会.横浜,2011,12. 石井克志, 持田勇一, 針金健吾, 三ツ木直人, 齋藤知行:RA肘に対するGSBⅢ人工肘関節置換術の中長期成績,第24回日本肘関節学会学術集会,長岡, 2012.2. 石井克志, 持田勇一, 針金健吾, 三ツ木直人, 瀧直也, 赤松 泰, 齋藤知行: 生物学的製剤投与下の関節リウマチ手術の検討. 第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸, 2011,7. 石井克志, 持田勇一, 針金健吾, 三ツ木直人, 齋藤知行: 関節リウマチの上肢手術後に絞扼性神経障害をきたした2例. 第40回リウマチの外科研究会,別府,2011,9. 石井克志, 持田勇一, 針金健吾, 三ツ木直人, 齋藤知行: 関節リウマチにおけるスペーサー型人工手指関節置換術の治療成績. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 石井耕士, 三橋成行, 本田 淳, 田丸智彦, 若山悠介, 辻 雅樹, 齋藤知行: 両足外側部痛が腓骨筋腱断裂であった1例. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 石井耕士, 三橋成行, 本田 淳, 荒武正人, 齋藤知行: 骨性mallet fingerに対する石黒法の検討. 第54回日本手外科学会学術集会,弘前,2011,4. 石井耕士, 本田淳, 田丸智彦, 若山悠介, 辻 雅樹, 三橋成行, 齋藤知行: 両長腓骨筋腱断裂の1例. 第19回よこはまスポーツ整形外科フォーラム,横浜,2011,6. 石川博之, 竹内良平, 熊谷 研, 山口祐一郎, 藤澤隆弘, 國谷 嵩, 齋藤知行: 高位脛骨骨切り術の適応と限界―Opening wedge法―. 第3回JOSKAS,札幌,2011,6. 石田 航, 青田洋一, 内野洋介, 金子貫一郎, 河井卓也, 東 貴行, 齋藤知行, 加藤慎也, 三原久範, 近藤総一: 頚椎前方移植支柱の脱転因子. 第38回日本臨床バイオメカニクス学会,神戸,2011,11. 石田 航,青田洋一,内野洋介,金子貫一郎,河井卓也,東 貴行,齋藤知行,加藤慎也,三原久範,近藤総一:頸椎前方移植支柱の脱転因子とその対策. 第18回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会学術集会,浦安, 2011,9. 石田 航, 青田洋一, 内野洋介, 金子貫一郎, 河井卓也, 東 貴行, 齋藤知行, 加藤慎也, 三原久範, 近藤総一: 頚椎前方ケージにおける固定塊椎の矯正損失について. 第31回整形外科バイオマテリアル研究会,東京,2011,12. 石田 航, 青田洋一, 内野洋介, 金子貫一郎, 東貴行, 斉藤知行, 小野真稔, 加藤慎也, 三原久範, 近藤総一:頸椎前方固定術における固定塊椎前弯角の矯正損失について. 第20回日本脊椎インストルメンテーション学会,久留米, 2011, 10. 石田 航, 三原 久範, 加藤 慎也, 小野 真稔, 近藤総一, 青田洋一, 齋藤 知行:頚椎前方固定術後に固定塊椎の後弯化を生じる要因分析.第40回脊椎脊髄病学会,東京,2011.4 石田 崇, 稲葉 裕, 小林直実, 岩本直之, 雪澤洋平, 崔 賢民, 池 裕之, 藤巻洋, 百瀬たか子,宮前裕之, 藤原秀輔, 齋藤知行: 腰椎疾患が人工股関節全置換術の臨床成績に及ぼす影響.第41回日本人工関節学会,東京, 2011,2. 石田 崇, 稲葉 裕, 小林直実, 岩本直之, 雪澤洋平, 崔 賢民, 青木千恵, 池裕之, 藤巻 洋,手塚太郎, 平田康英, 百瀬たか子, 宮前祐之, 齋藤知行: 人工股関節全置換術後の臨床成績に腰椎疾患が及ぼす影響. 第26回日本整形外科基礎学術集会,前橋,2011,10. 石田崇, 牧田浩行, 大河内誠: 大腿骨転子部骨折術後に発症した急性肺血栓塞栓症の一例.横浜VTE予防セミナー,横浜,2011,3. 石田崇,稲葉 裕,小林直実,岩本直之,雪澤洋平,崔 賢民,青木千恵,池 裕之,藤巻 洋,手塚太郎,平田康英,百瀬たか子,宮前祐之,斎藤知行:人工関節全置換術後の臨床成績に腰椎疾患が及ぼす影響.第84回日本整形外科学会学術集会,2011,5. 井出野太一, 瀧 直也, 三ツ木直人, 持田勇一, 荒武正人, 太田裕彦, 小林秀郎, 赤松泰, 齋藤知行: 術後5年以上経過したBicontact型人工股関節置換術の成績. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 伊藤陽平, 中村潤一郎, 三ツ木直人, 齋藤知行: 当院の炎症性腸疾患患者における仙腸関節炎の頻度. 第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 伊藤陽平, 上杉昌章, 新村高典, 三ツ木直人, 齋藤知行: 不安定性を伴う頚椎症性脊髄症に施行された単椎間後方固定を併用した椎弓形成術の検討. 第60回東日本整形災害外科学会,筑波,2011,9. 稲葉 裕, 小林直実, 崔 賢民, 齋藤知行: 人工関節置換術後感染の治療戦略. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 稲葉 裕, 小澤礼美, 青木千恵, 今川智之, 宮前多佳子, 森 雅亮, 齋藤知行, 横田俊平:全身型JIAと関節型JIAのX線検査からみた違い: 病態形成因子と関節破壊過程の違い. 第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 稲葉 裕:Still病の骨・関節X線所見の特徴とトシリズマブ治療による変化.第12回横浜骨代謝懇話会,横浜,2011,6. 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 平田康英, 齋藤知行: 股関節のバイオメカニクス-有限要素法解析を用いたアプローチ. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 稲葉 裕,小林直実,崔 賢民,池 裕之,斎藤知行:股関節骨切り術に対するコンピュータナビゲーションの応用.第9回股Osteotomyを語る会,鹿児島,2011,10.] 稲葉 裕,小澤礼美,青木千恵,今川智之,宮前多佳子,森 雅亮,斎藤知行,横田俊平:全身型JIAと関節型JIAのX線検査からみた違い:病態形成因子と関節破壊過程の違い(シンポジウム).第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,第20回国際リウマチシンポジウム,神戸,2011,7. 今井宗典,斉藤裕,柏崎裕一,池田太郎,藤井淳平,佐々木洋平,井出 学,草場洋平,森井孝明:スーチャーアンカーと半腱様筋腱を用いて修復した大腿四頭筋腱皮下断裂の1例. 第143回神奈川整形外科災害外科研究会,横浜,2011,10. 今井宗典,斉藤裕,柏崎裕一,池田太郎,藤井淳平,佐々木洋平,井出 学,草場洋平,森井孝明:脛骨跳躍型疲労骨折の2例. 第22回日本臨床スポーツ医学会,青森, 2011,11. 岩村祐一, 稲坂理樹, 安部聡弥, 山田勝崇, 手塚太郎, 藤原 稔, 河野心範, 三木英之, 安竹重幸, 中村直行, 青田洋一, 齋藤知行: 腰椎変性側弯症に対する多椎間矯正固定術―長期成績に影響を与える因子について―. 第40回日本脊椎脊髄病学会,栃木,2011,4. 岩村祐一, 稲坂理樹, 安部聡弥, 山田勝崇, 手塚太郎, 河野心範, 三木英之, 安竹重幸, 藤原稔, 青田洋一, 齋藤知行: 腰椎変性側弯症に対する多椎間矯正固定術の長期成績. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 岩本直之、稲葉裕、小林直実、石田崇、雪澤洋平、崔賢民、池裕之、齋藤知行:人工股関節全置換術後の大腿骨側インプラント周囲骨密度低下に対するアレンドロネートとアルファカルシドールの併用投与の効果.第29回日本骨代謝学会(イブニングセミナー),大阪,2011,7. 内野洋介, 青田洋一, 東 貴行, 河井卓也, 石田航, 金子貫一郎, 齋藤知行: 局麻下に椎体形成と椎間孔除圧を行った1例. 第12回神奈川骨折治療研究会,横浜,2011,6. 内野洋介, 青田洋一, 東 貴行, 河井卓也, 石田航, 金子貫一郎, 齋藤知行: 重度の間質性肺炎を有するため局麻下に椎体形成と椎間孔除圧を行った1例. 第60回東日本整形災害外科学会,筑波,2011,9. 江口英人,石田哲也,杉村聡,田丸智彦,前田和彦,久保田聡:大腿骨転子部骨折不安定型に対するlong femoral nailの治療成績.第37回日本骨折治療学会,横浜,2011,7. 大池直樹, 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 福村英信, 齋藤知行: 大腰筋に転移した側腹部の悪性繊維性組織球腫の1例. 第60回東日本整形災害外科学会,筑波,2011,9. 大池直樹, 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 福村英信, 齋藤知行: 距骨に発生した軟骨芽細胞腫の一例. 関東整形災害外科学会第660回整形外科集談会東京地方会,東京,2011,11. 大池直樹, 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 福村英信, 齋藤知行: 液体窒素処理を用いて再建した脛骨平滑筋肉腫の一例. 関東整形外科学会第661回整形外科集談会東京地方会,東京,2011,12. 大池直樹,堀 武生,松尾光祐,上石貴之,松本里沙,福村英信,齋藤知行:側腹部と大腰筋に発生した軟部肉腫の1例.第3回神奈川骨軟部腫瘍研究会,横浜,2011,5 大澤克成, 赤松泰, 熊谷 研, 藤原 豊, 草山喜洋, 渡邊 太, 石川博之, 國谷 嵩, 齋藤知行: 右膝窩動脈補足症候群に対して腓腹筋内側頭移行術を施行した1例. 第19回よこはまスポーツ整形外科フォーラム,横浜,2011,6. 大澤克成, 赤松泰, 熊谷研, 藤原豊, 草山喜洋,渡邊太,齋藤知行:膝窩動脈捕捉症候群の一例.第2回横浜膝関節研究会,横浜,2011,7. 大関信武、関矢一郎、辻邦和、鈴木志郎、小田邊浩二、奥野真起子、齋藤知行、宗田大 BMP-7を投与したアキレス腱による半月板再建.日本関節病学会,横浜,2011,11. 太田裕彦, 三ツ木直人, 瀧 直也, 荒武正人, 小林秀郎, 持田勇一, 齋藤知行: Dicalcium phosphate dehydrate(DCPD)コーティングの有無による人工股関節(臼蓋カップ)周囲の骨密度変化. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 太田裕彦,三ツ木直人,瀧 直也,荒武正人,小林秀郎,井出野太一:フォンダパリヌクスの深部静脈血栓症に対する有用性(Direct Anterior Approachによる人工股関節置換術後症例における検討).第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 太田裕彦,三ツ木直人,持田勇一,瀧 直也,赤松 泰,小林秀郎,田中堅一郎:Dicalcium phosphate dihydrate(DCPD)コーティングの有無によるカップ周囲の骨密度変化.第41回日本人工関節学会,東京,2011,2. 岡崎 敦, 坂野裕昭, 黒坂 望, 瀧上秀威, 齋藤知行: 骨性マレット指に対する石黒法におけるextension block pin刺入位置の検討. 第54回日本手外科学会学術集会,弘前, 2011,4. 岡崎 敦, 黒坂 望, 川上雄起, 岩本直之, 皆川和彦, 齋藤知行: 高齢者の大腿骨内顆骨壊死に対して高位脛骨骨切り術と骨軟骨移植術を併用した4例. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 尾崎 友,佐藤昌明,柁原俊久,蜂谷將史,石ヶ坪諒:下肢の浮腫で発症した人工股関節ポリエチレン摩耗による腸恥滑液包炎に対し再置換術を施行した1例.第39回日本関節病学会,与横浜,2011,11. 折戸啓介,山本和良,長谷川敬和,篠田圭介,山田俊介,川端佑介:脛骨遠位部骨折に対しMIPO法にてPERI-LOCR Locking Plateを用いた1例.第143回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,10. 勝村 哲, 坂野裕昭, 瀧上秀威, 河野心範, 梅本祐介, 村上恭平, 小野准平, 渡辺太, 三木英之, 安竹重幸, 馬場紀行, 齋藤知行, 平瀬雄一: 脛骨骨幹部後面に皮質骨欠損を伴うGustilo ⅢB下腿重度開放骨折に対してIlizarov創外固定器と遊離組織移植により治療した1例. 第24回日本創外固定・骨延長学会,札幌, 2011,2. 勝村 哲, 坂野裕昭, 瀧上秀威, 雪澤洋平, 齋藤知行: 撓骨遠位端骨折のfracture voidに充填したβ-TCP気孔率の吸収置換への影響―気孔率60%と75%の前向き比較検討―. 第54回日本手外科学会学術集会,弘前,2011,4. 勝村 哲, 坂野裕昭, 瀧上秀威, 河野心範, 梅本祐介, 村上恭平, 森山和の, 渡辺太, 三木英之, 安竹重幸, 齋藤知行: 弾発指に対するトリアムシノロン腱鞘内注射療法の治療成績―トリアムシノロン注入量5mgと2.5mgの前向き比較検討. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 勝村 哲, 坂野裕昭, 瀧上秀威, 河野心範, 中村祐之, 松本匡洋, 三木英之, 安竹重幸, 齋藤知行: PIP関節屈曲拘縮に対してdigito-lateral flapを使用した関節受動術の治療経験. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 加藤慎也,三原久範,石田航,近藤総一:前方圧迫病変の脊柱管内突出度が脊髄拍動様式に与える影響―頸椎椎弓形成術における術中エコーを用いた検討―.第40回日本脊椎脊髄病学会,東京,2011,4. 上石貴之, 堀武生, 松尾光祐, 松本里沙, 福村英信, 坂口 彰, 齋藤知行: 手に発生した巨大脂肪腫の4例. 第44回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,京都,2011,7. 上石貴之, 堀 武生, 松尾光祐, 松本里沙, 福村英信, 大池直樹, 齋藤知行: 手に発生した滑膜性骨軟骨腫症3例. 第60回東日本整形災害外科学会,筑波,2011,9. 上石貴之, 堀 武生, 松尾光祐, 松本里沙, 大池直樹, 中澤明尋, 竹内 剛, 齋藤知行: 上腕骨近位骨肉腫に対してpedicle freezing methodを使用した1例. 第38回日本肩関節学会,福岡,2011,10. 上石貴之, 堀 武生, 松尾光祐, 松本里沙, 大池直樹, 齋藤知行: 後期高齢者の一次性変形性肩関節症に対する人工関節置換術の臨床成績. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 金子貫一郎、中澤明尋、竹内剛、斎藤泉、増田謙治、藤崎真理、平田康英、鈴木迪哲:上腕骨遠位部骨折に対するONI プレートの術後成績.第37 回日本骨折治療学会,横浜,2011,6. 河井卓也, 青田洋一, 中村直行, 田辺博宣, 中村祐之, 山口泰輝, 齋藤知行: 脊椎転移のため歩行不能になりやすい因子の検討. 第40回日本脊椎脊髄病学会,栃木,2011,4. 河井 卓也,青田 洋一,中村 直行,田辺 博宣,中村 祐之,山口 泰輝,齋藤 知行:新規転移性脊椎腫瘍診断後の生命予後と徳橋スコアとの関連,第40回日本脊椎脊髄病学会,栃木,2011. 河井卓也, 青田洋一, 上杉昌章, 河井卓也, 田辺博宣, 中村祐之, 山口泰輝, 齋藤知行: 徳橋スコアによる新規転移性脊椎腫瘍診断時における生命と歩行機能の予後予測. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 河井卓也, 青田洋一,中村直行, 田辺博宣, 中村祐之, 山口泰輝, 齋藤知行: 脊椎転移のために歩行不能になりやすい因子の検討. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 河井卓也, 青田洋一, 中村直行, 東 貴行, 石田航, 金子貫一郎, 齋藤知行: CTガイド下経皮穿刺ドレナージを施行した腸腰筋膿腫の2例. 第19回日本腰痛学会,札幌,2011,9. 河井卓也, 青田洋一, 東 貴行, 石田 航, 金子貫一郎, 内野洋介, 齋藤知行:椎弓形成における棘突起縦割片側進入によるC 2, 6, 7筋群温存undercutting laminectomy. 第60回東日本整形災害外科学会,筑波,2011,9. 河井卓也,青田洋一,東貴行,石田航,金子貫一郎,内野洋介,齋藤知行:椎体形成における棘突起縦割片側進入によるC2,6,7筋群温存undercutting laminectomy.第51回関東整形災害外科学会合同学会,筑波,2011,9. 河井卓也, 青田洋一, 東 貴行, 石田 航, 金子貫一郎, 内野洋介, 齋藤知:Cyst-subarchnoid shunt術を施行した仙骨くも膜嚢腫の1例. 第60回東日本整形災害外科学会,筑波,2011,9. 川上雄起, 黒坂 望, 岡崎 敦, 岩本直之, 皆川和彦, 齋藤知行: 大腿骨頚部骨折に対する仰臥位direct anterior approachによる人工骨頭置換術―direct lateral approachとの比較―.第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 川上雄起, 黒坂 望, 岡崎 敦, 岩本直之, 皆川和彦, 齋藤知行: 足関節遠位部骨折に対するHOMS社製HAI Distal Fibula Locking Plateの使用経験. 関東整形災害外科学会第660回整形外科集談会東京地方会,東京,2011,11. 木元貴之,栗田 健,岩本 仁,小野元揮,山﨑哲也,明田真樹,高森草平:投球障害患者におけるボールリリース姿勢の特徴 ―視覚的な動作分析を用いて―.第137回横浜南共済病院臨床集談会,横浜,2011,11. 木村哲也, 比留間 徹, 竹山昌伸, 齋藤知行: 精索、睾丸を合併切除した横紋筋肉腫の一例. 関東整形災害外科学会第660回整形外科集談会東京地方会,東京,2011,11. 木村 哲也,比留間 徹,竹山 昌伸,亀田 陽一,亀田 典章:術前化学療法により診断が明らかになった悪性軟部腫瘍の1例.第3回神奈川骨軟部腫瘍研究会,横浜,2011,5. 木村 哲也,比留間 徹,竹山 昌伸,亀田 陽一,亀田 典章,西田 佳弘:腫瘍用人工膝関節置換術後競技スキーに復帰した大腿骨骨肉腫の1例.第44回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,京都,2011,7. 國谷 嵩, 竹内良平, 石川博之, 熊谷 研, 山口祐一郎, 藤澤隆弘, 齋藤知行: 放射線治療後に生じた右脛骨感染性偽関節に対し遊離腓骨弁移植術及び低出力超音波刺激(LIPUS)を併用した1例. 第14回超音波骨折治療研究会,東京, 2011,1. 國谷 嵩, 竹内良平, 石川博之, 齋藤知行: 外傷後の二次性変形性膝関節症に対して脛骨近位矯正骨切り術を施行した1例. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 國谷 嵩,竹内良平,石川博之:高位脛骨骨切り術によるアライメント矯正後に人工足関節置換術を施行した1例の長期成績.第36回日本足の外科学会・学術集会,奈良,2011,9 國谷 洋, 青田洋一, 中村直行, 河井卓也, 田辺博宣, 中村祐之, 山口泰輝, 齋藤知行, 寺山隼人, 伊藤正裕, 紙谷義孝, 船越健吾: 上殿皮神経の走行についての解剖学的検討. 第40回日本脊椎脊髄病学会,栃木,2011,4. 國谷 洋, 青田洋一, 中村直行, 田辺博宣, 中村祐之, 山口泰輝, 齋藤知行, 寺山隼人, 伊藤正裕: 上殿皮神経の絞扼に起因すると考えられる腰痛の臨床的特徴. 第40回日本脊椎脊髄病学会,栃木,2011,4. 國谷 洋, 青田洋一, 中村直行, 河井卓也, 田辺博宣, 中村祐之, 山口泰輝, 齋藤知行, 寺山隼人, 伊藤正裕: 上殿皮神経の絞扼によると考えられる腰痛について. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 國谷 洋, 青田洋一, 齋藤知行, 寺山隼人, 伊藤正裕, 紙谷義孝, 船越健吾: 上殿皮神経の走行についての解剖学的検討. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 國谷 洋, 青田洋一, 中村直行, 河井卓也, 田辺博宣, 中村祐之, 山口泰輝, 齋藤知行, 寺山隼人, 伊藤正裕: 上殿皮神経障害によると考えられる腰痛や下肢痛・しびれに対するブロック治療の成績. 第23回日本運動器科学会,新潟,2011,7. 國谷 洋, 青田洋一, 東 貴行, 河井卓也, 石田航, 金子貫一郎, 内野洋介, 齋藤知行: 上殿皮神経障害に起因すると考えられる腰痛や下肢痛・しびれの臨床的特徴. 第19回日本腰痛学会,札幌,2011,9. 國谷 洋, 青田洋一, 中村直行, 河井卓也, 田部博宣, 中村祐之, 山口泰輝 ,齋藤知行, 寺山隼人, 伊藤正裕, 紙谷義孝, 船越健悟: 腸骨稜近傍における上殿皮神経の走行に関する解剖学的研究. 第26回日本整形外科基礎学術集会,前橋,2011,10. 草山喜洋, 熊谷 研, 稲葉 裕, 松尾光祐, 藤原豊, 雪澤洋平, 鈴木 宙, 富岡政光, 長岡亜紀子, 藤崎真理, 齋藤知行: トシリズマブ投与下人工肘関節術後感染の一例. 第40回リウマチの外科研究会,別府,2011,9. 草山喜洋,赤松 泰, 熊谷 研, 藤原 豊, 大澤克成, 渡邊 太, 斎藤知行:変形性膝関節症に対するヒアルロン酸関節内注射の有効性について 第一報.第38回関東膝を語る会,東京,2011,11. 久保田聡,石田哲也,杉村聡,中村潤一郎,石田崇,江口英人:股関節骨折後に発症した肺血栓塞栓症の2例.第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 久保田聡,久保田亘:撓骨遠位端骨折後に生じた複合性局所疼痛症候群に対しステロイド経口投与が有効であった1例.第1回西湘整形外科セミナー,神奈川,2011,6. 久保田亘,久保田聡,石黒圭応: 運動器不安定症に対する運動機能の向上 ~1年後の評価と課題~.第24回日本臨床整形外科学会,長崎,2011,7. 熊谷 研, 竹内良平, 赤松 泰, 石川博之, 山口祐一郎, 藤澤隆弘, 國谷 嵩, 腰野富久, 斎藤知行: 特発性脛骨骨壊死に対する開大式高位脛骨骨切り術の治療経験. 第3回JOSKAS,札幌,2011,6. 熊谷 研, 赤松泰, 藤原 豊, 草山喜洋, 渡邊 太, 大澤克成, 齋藤知行: Opening wedge 高位脛骨骨切り術に対する後療法期間のクリティカルパス導入前後での比較. 第23回日本運動器科学会,新潟,2011,7. 熊谷 研, 稲葉裕, 長岡亜紀子, 山口祐一郎, 松尾光祐, 齋藤知行: 生物学的製剤投与関節リウマチ患者における十字靭帯の組織学的評価. 第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 熊谷 研, 竹内良平, 石川博之, 山口祐一郎, 藤澤隆弘, 國谷 嵩, 高川 修, 齋藤知行: 人工骨移植における宿主由来骨前駆細胞の骨形成への関与. 第26回日本整形外科基礎学術集会,前橋,2011,10. 熊谷 研, 稲葉 裕, 松尾光祐 藤原 豊, 雪澤洋平, 草山喜洋, 鈴木 宙, 富岡政光, 長岡亜紀子藤巻真理, 齋藤知行: 関節リウマチに対する滑膜切除術を併用した人工膝関節置換術が疾患活動性に与える影響. 第143回神奈川整形災害外科研究会,横浜,20011,10. 熊谷研,竹内良平,石川博之,山口祐一郎,藤澤隆弘,國谷嵩,齋藤知行:人工骨を使用した内側楔状開大式高位脛骨骨切り術後の骨癒合遷延例に対するLIPUSの使用経験.第38回日本生体電気・物理刺激研究会,東京,2011,3. 栗田 健,小野元揮,木元貴之,山﨑哲也,明田真樹,高森草平:足部ハイアーチを有した有痛性外脛骨に対し保存療法で早期に競技復帰をし得た一例~動作の改善と足底板の効果について.第137回横浜南共済病院臨床集談会,横浜,2011,11. 河野心範,岩村祐一,坂野裕昭,安竹重幸,近藤総一,三原久範,青田洋一:高齢者腰椎変性すべり症に対する後方進入腰椎椎間固定術後の5年以上成績―後期高齢者,前期高齢者,非高齢者の比較―.第40回日本脊椎脊髄病学会,東京,2011,4. 河野心範,岩村祐一,坂野裕昭,瀧上秀威,勝村哲,梅本裕介,村上恭平,渡邊太,森山和の,三木英之,安竹重幸:高齢者腰椎変性すべり症に対する後方進入腰椎椎間固定術後の5年以上成績―後期高齢者,前期高齢者,非高齢者の比較―.第84回日本整形外科学会学術総会,2011.5. 河野心範, 坂野裕昭, 三木英之, 瀧上秀威, 勝村哲, 梅本裕介, 村上恭平,渡邊太, 小野准平, 安竹重幸, 星野正子: 腰椎椎間板ヘルニア摘出術直後に発症した網膜中心動脈閉塞症の1例. 第21回平塚市医師会臨床医学会,平塚,2011,2. 高倫保,村瀬伸哉,戸口淳,山崎吉似,森脇健太,山口泰輝:頭側へ移動した腰椎椎間板ヘルニアの手術経験.湘南脊椎脊髄外科フォ-ラム症例検討会,藤沢,2011,6. 国府秀俊,日塔寛昇,安羅有紀,門脇絢弘,藤巻洋,橋本政敏,杉元紳太郎:広範囲大腿骨内顆骨壊死に対して高位脛骨骨切り術を施行した2例.第39回日本関節病学,横浜,2011,11. 小林直実, 稲葉裕, 崔 賢民, 池 裕之, 宮前祐介, 百瀬たか子, 藤原秀輔, 石田 崇, 岩本直之, 雪澤洋平, 齋藤知行: インプラント感染におけるリアルタイムPCRによる術中迅速診断―臨床使用50例における検討―. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 小林直実, 稲葉 裕, 雪澤洋平, 崔 賢民, 池裕之, 鈴木 宙, 富岡政光, 齋藤知行: ナビゲーションシステムを用いた表面置換型人工股関節全置換術. 第60回東日本整形災害外科学会,つくば,2011,9. 小林直実, 稲葉 裕, 崔 賢民, 雪澤洋平, 池裕之, 村上恭平, 鈴木 宙, 富岡政光, 齋藤知行: 感染人工関節におけるFluoride PETによる術前画像診断とリアルタイムPCRによる術中診断. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 小林直実, 稲葉 裕, 雪澤洋平, 崔 賢民, 池裕之, 村上恭平, 鈴木 宙, 富岡政光, 齋藤知行:Fluoride-PETによる変形性股関節症の進行予測. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 小林直実, 稲葉 裕, 雪澤洋平, 崔 賢民, 池裕之, 村上恭平, 鈴木 宙, 富岡政光, 齋藤知行: Fluoride-PETを用いた変形性股関節症の診断と病期進行予測. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 小林直実, 稲葉 裕, 崔 賢民, 雪澤洋平, 池裕之, 村上恭平, 鈴木 宙, 富岡政光, 齋藤知行:インプラント周囲感染におけるリアルタイムPCR法の意義. 第22回日本リウマチ学会関東支部学術集会,埼玉,2011,12. 小林秀郎, 三ツ木直人, 持田勇一, 瀧 直也, 赤松泰, 太田裕彦, 石井克志, 田中堅一郎, 針金健吾, 齋藤知行: Scorpio Plus Mobile Bearing Knee System(Stryker)を用いた人工膝関節置換術の中期成績. 第3回JOSKAS,札幌,2011,6. 小林秀郎, 三ツ木直人, 持田勇一, 瀧 直也, 中村潤一郎, 赤松 泰, 石井克志, 針金健吾, 齋藤知行: Scorpio Plus Mobile Bearing Knee System(Stryker)人工関節置換術中期成績の検討. 第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 小林秀郎, 三ツ木直人, 持田勇一, 瀧 直也, 赤松泰, 太田裕彦, 石井克志, 田中堅一郎, 針金健吾, 平良優次, 辻 雅樹, 齋藤知行: Scorpio Plus Mobile Bearing Knee System(Stryker)人工膝関節置換術の中期成績. 第41回日本人工関節学会,東京, 2011,2. 小林洋介, 青田洋一, 中村直行, 河井卓也, 若山悠介, 齋藤知行: 腰椎すべり症における椎弓根扁平化3D-CTを用いた腰椎椎弓根最狭小部での計測. 第40回日本脊椎脊髄病学会, 栃木,2011,4. 小林洋介, 青田洋一, 中村直行, 河井卓也, 若山悠介, 齋藤知行: 腰椎すべり症における椎弓根扁平化―3D-CTを用いた腰椎椎弓根計測―. 第84回日本整形外科学会学術総会, 2011,5. 齋藤泉, 中澤明尋, 竹内剛, 増田謙治, 金子貫一郎, 平田康英, 鈴木迪哲:大腿骨内側顆骨壊死に対するopen wedge高位脛骨骨切り術を併用した自家骨軟骨移植術後にインピンジメントを生じた1例.第3回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,札幌,2011,6. 齋藤泉,藤原稔,藤澤隆弘,藤崎真理,平田康英,杉田昭,小金井一隆,山田恭子:潰瘍性大腸炎患者に発生したステロイド性大腿骨頭壊死.第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 齋藤泉,中澤明尋,竹内剛,藤原稔,藤澤隆弘,藤崎真理,平田康英:人工膝関節全置換術における大腿骨コンポーネント回旋アラインメントと膝蓋大腿関節適合性の関係,第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 齋藤知行, 石川博之, 山口祐一郎, 熊谷 研, 藤澤隆弘, 國谷 嵩, 竹内良平: 高位脛骨骨切り術の最近の動向と将来の方向性. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 齋藤知行: 内側型変形性膝関節に対するOpening wedge法 高位脛骨骨切り術の適応と手術術式. 第3回JOSKASセミナー,札幌,2011,6. 齋藤知行: 人工関節カスタム化の臨床的意義と必要性. 第1回レギュラトリーサイエンス学会学術大会,東京,2011,9. 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村 哲, 岡崎 敦, 齋藤知行: 撓骨遠位端関節内骨折に対するVLPによる透視下整復固定術の鏡視下評価と術後成績―前向き研究―. 第54回日本手外科学会学術集会,弘前,2011,4. 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村 哲, 岡崎 敦, 河野心範, 堀 武生, 石川博之, 葉梨大輔, 伊藤りえ,石井耕士, 齋藤知行: 撓骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレート固定術におけるインプラント関連合併症と対策. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村 哲, 河野心範, 渡邊太, 安竹重幸, 齋藤知行, 梅本祐介: 撓骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレート固定術関連合併症. 第37回日本骨折治療学会,横浜,2011,7. 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村 哲, 河野心範, 渡邊太, 安竹重幸, 齋藤知行, 梅本祐介: 撓骨遠位端骨折に対するLIPUSの骨促進効果. 第37回日本骨折治療学会,横浜,2011,7. 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村 哲, 河野心範, 渡邊太, 梅本裕介, 安竹重幸, 齋藤知行:橈骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレート固定術合併症の危険因子と対策.第37回日本骨折治療学会,横浜,2011,7. 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村 哲, 岡崎 敦, 齋藤知行: 撓骨遠位端関節内骨折に対するVLPによる透視下整復固定術の鏡視下評価と術後成績―前向き研究―. 第54回日本手外科学会学術集会,青森,2011,8. 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村 哲, 中村裕之, 岡崎敦, 安竹重幸, 河野心範, 松本匡洋, 齋藤知行: Non-Bridging創外固定術のコツと落し穴. 第60回東日本整形災害外科学会,つ筑波,2011,9. 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村 哲, 中村祐之, 三木英之, 河野心範, 松本匡洋, 安竹重幸, 岡崎 敦, 齋藤知行: 弾撥指に対する鏡視下腱鞘切開術の手術法と術後成績. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 佐藤昌明, 柁原俊久, 蜂谷將史, 尾崎 友, 石ケ坪諒, 齋藤知行: 脛骨内側の骨欠損に塊状骨移植を併用したセメントレス人工膝関節置換術. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 佐藤昌明, 柁原俊久:臼蓋に巨大な骨欠損を伴う人工股関節再置換術.第18回金沢区整形外科医会,横浜:, 2011,2. 佐藤昌明, 柁原俊久, 蜂谷将史, 大石隆幸, 石ヶ坪諒, 尾﨑 友, 山田勝久: 人工股関節置換 術におけるアコレードステムの有用性. 第38回股関節学会, 鹿児島, 2011,10. 佐藤昌明, 柁原俊久, 蜂谷将史, 尾﨑友, 石ヶ坪諒: 脛骨内側の骨欠損部に塊状骨移植 を併用したセメントレスCR型人工膝関節置換術(TKA).第39回日本関節病学会, 横浜,2011,11 佐藤雅経, 三原久範, 近藤総一, 小野真稔, 田辺博宣, 加藤慎也:嚥下障害に対する頚椎前縦靭帯骨化摘出の7例.第10回京都鴨川脊椎手術研究会,京都,2011,6. 佐藤雅経, 三原久範, 近藤総一, 小野真稔, 田辺博宣, 加藤慎也:嚥下障害に対する頚椎前縦靱帯骨化摘出の7例.第143回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,10. 佐藤雅経, 三原久範, 近藤総一, 小野真稔, 田辺博宣, 加藤慎也:異なる手術法を選択した頚椎OPLLの2例.脊椎セミナー(Synthes社主催),品川,2011,11. 鈴木英一, 武田 賢, 平良優次, 伊藤岳史, 折戸啓介, 二階堂宏治, 齋藤知行: 膝前十字靭帯再建術後に発症した膝蓋大腿関節軟骨障害の経験. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 鈴木良啓, 竹内良平, 熊谷 研, 高垣裕子, 森下信, 白石俊彦, 大箸一貴, 福井厚子, 齋藤知行: 皮下に移植した骨髄液吸着β-TCPブロックの骨化に対する低出力超音波の影響. 第14回超音波骨折治療研究会,東京, 2011,1. 鈴木迪哲,中澤明尋,竹内剛,齋藤泉,増田謙治,金子貫一郎,藤崎真理,平田康英:脛骨顆間隆起骨折に対する関節鏡視下スクリュー固定術の術後成績.第37 回日本骨折治療学会,横浜,2011,6. 鈴木昌彦,井上 博,宗圓 聰,高岸憲二,西田圭一郎,松原 司,持田勇一,桃原茂樹,森 俊仁,勝呂 徹:周術期における生物学的製剤使用結果 ―日本整形外科学会調査結果より―.第55回日本リウマチ学会学術集会,神戸,2011,7. 鈴木 宙, 稲葉 裕, 小林直実, 村上恭平, 石田崇, 雪澤洋平, 崔 賢民, 池 裕之, 富岡政光,齋藤知行: 人工股関節全置換術後の骨盤傾斜とカップ設置角の変化. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 鈴木 宙, 稲葉 裕, 小林直実, 村上恭平, 雪澤洋平, 崔 賢民, 池 裕之, 富岡政光, 齋藤知行:人工股関節全置換術後の骨盤傾斜とカップ設置角の計測. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 鈴木 宙,稲葉 裕,小林直実,村上恭平,雪澤洋平,崔 賢民,池 裕之,富岡政光,齋藤知行:CT-based navigationを用いた寛骨臼回転骨切り術の2例.第35回関東股関節懇話会,東京,2011,10. 荘 沢亮,八十田貴久,伊藤りえ,水摩晃一,竹内久恵:肩甲骨関節窩縁骨片の嵌入により徒手整復不能であった肩関節前方脱臼の2例.第3回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,札幌,2011,6. 宗圓 聰,鈴木昌彦,西田圭一郎,織田弘美,井上 博,金子淳史,高岸憲二,田中隆明,松原 司,三ツ木直人,持田勇一,森 俊仁,桃原茂樹,勝呂 徹:周術期における生物学的製剤使用に関するガイドライン/recommendationの提案にむけて.第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 平良優次,三ツ木直人,瀧 直也,赤松 泰,太田裕彦,小林秀郎,田中堅一郎,辻 雅樹:骨盤内に突出した臼蓋スクリューを骨盤内より直視下に確認しながらカップ再置換術をおこなった1例.第141回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,3. 高川 修, 中村史雄, 熊谷 研, 長嶋洋治, 五嶋良郎, 齋藤知行: 関節リウマチ滑膜組織ではSemaphorin3Aが減少する..第26回日本整形外科基礎学術集会,前橋,2011,10. 瀧 直也, 三ツ木直人, 持田勇一, 赤松 泰, 太田裕彦, 小林秀郎, 田中堅一郎, 齋藤知行: TKA術後DVT予防における静脈フットポンプ(VFP)と間欠的空気圧迫法(IPC)の効果の比較. 第41回日本人工関節学会,東京, 2011,2. 瀧 直也, 三ツ木直人, 持田勇一, 荒武正人, 太田裕彦, 小林秀郎, 井出野太一, 齋藤知行: 人工股関節全置換術(THA)術後5年間の立位・臥位骨盤傾斜角の変化. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 瀧 直也,三ツ木直人,持田勇一,赤松 泰,太田裕彦,小林秀郎,田中堅一郎,齋藤知行:Imageless navigationを利用したTHAにおけるstem回旋角の検討.第5回日本CAOS研究会,大阪,2011,9. 瀧上秀威, 坂野裕昭, 勝村 哲, 石井耕士, 齋藤知行: 第5中手骨頚部骨折に対するK-wire横止め法の手技と治療成績. 第25回東日本手外科研究会,東京, 2011,2. 瀧上秀威, 坂野裕昭, 勝村 哲, 河野心範, 梅本祐介, 村上恭平, 渡邊 太, 松本国洋, 三木英之, 安竹重幸, 齋藤知行: Locking compression plateの抜去困難例の検討. 第37回日本骨折治療学会,横浜,2011,7. 瀧上秀威, 坂野裕昭, 勝村 哲, 石井耕士, 齋藤知行: 中手骨骨折に対する経皮的K-wire横止め法による最小侵襲手術. 第54回日本手外科学会学術集会,青森,2011,8. 瀧上秀威, 坂野裕昭, 勝村 哲, 河野心範, 中村裕之, 松本匡洋, 三木英之, 安竹重幸, 齋藤知行: SNAC wrist に対するfour-corner fusionに生体内吸収性プレートを用いて治療した1例. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 瀧上秀威, 坂野裕昭, 勝村哲, 河野心範, 梅本祐介, 村上恭平, 渡邊太, 三木英之, 安竹重幸: 橈骨遠位端骨折の手術的治療法. 第141回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,3. 竹内剛,中澤明尋,齋藤泉,藤原稔,藤澤隆弘,藤崎真理,平田康英:肩関節拘縮に対する関節鏡視下授動術の治療成績.第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 竹内久恵,荘 沢亮,伊藤りえ,水摩晃一,八十田貴久:大腿骨転子部骨折に対する観血的整復固定術の治療成績~CHS法と髄内釘法の比較検討.第38回日本股関節学会,鹿児島,2011,10. 竹内良平, 石川博之, 山口祐一郎, 熊谷 研, 藤澤隆弘, 國谷 嵩, 赤松 泰, 塚原聡, 齋藤知行: 内側型変形性膝関節症と膝骨壊死に対するopening wedge HTOの臨床成績と合併症.第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 竹内良平, 石川博之, 山口祐一郎, 熊谷 研, 藤澤隆弘, 國谷 嵩, 斎藤知行, 塚原聡: 内側型変形性膝関節症に対して術後早期荷重歩行を可能にするclosed wedge HTOの経験. 第3回JOSKAS,札幌,2011,6. 竹山昌伸, 比留間 徹, 木村哲也, 櫛田和義, 亀田陽一, 亀田典章, 齋藤知行: 胞巣状軟部肉腫の臨床像. 第44回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,京都,2011,7. 田辺博宣, 青田洋一, 中村直行, 河井卓也, 中村祐介, 山口泰輝, 齋藤知行: Transforaminal lumbar interbody fusion(TLIF)術後新規に発生した神経障害の検討. 第40回日本脊椎脊髄病学会,栃木,2011,4. 田丸智彦, 三橋成行, 本田 淳, 石井耕士, 若山悠介, 辻 雅樹, 齋藤知: Percutaneous suprapatellar approachでの髄内固定による脛骨骨幹部骨折の治療経験.第143回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,10. 崔 賢民, 稲葉 裕, 小林直実, 百瀬たか子, 池裕之, 宮前祐介, 藤原秀輔, 齋藤知行: 18F-fluoride PETおよび18F-fluorodeoxy glucose PETによる人工股関節周囲感染の診断. 第41回日本人工関節学会,東京, 2011,2. 崔 賢民, 稲葉 裕, 小林直実, 百瀬たか子, 池裕之, 宮前裕之, 藤原秀輔, 齋藤知行:バンコマイシン充填ハイドロキシアパタイトブロックおよびバンコマイシン含有セメントスペーサーのバンコマイシン徐放期間. 第26回日本整形外科基礎学術集会,前橋,2011,10. 崔 賢民, 稲葉 裕, 小林直実, 宮前祐之, 雪澤洋平, 池 裕之, 村上恭平, 鈴木宙, 富岡政光,齋藤知行: 新しい診断法と抗菌薬含有HAブロックを用いた2期的人工股関節再置換術の治療成績. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 崔 賢民,稲葉 裕,小林直実,百瀬たか子,池 裕之,宮前祐之,藤原秀輔,斎藤知行:高度骨盤前傾を伴う両側変形性股関節症に対するTHAにおいてCT-based navigationを用いた術前計画が有用であった1例.第5回日本CAOS研究会,大阪,2011,9. 崔 賢民,稲葉 裕,小林直実,百瀬たか子,池 裕之,宮前祐之,藤原秀輔,斎藤知行:バンコマイシン充填ハイドロキシアパタイトブロックおよびバンコマイシン含有セメントスペーサーのバンコマイシン徐放期間.第84回日本整形外科学会学術集会,2011,5. 辻 雅樹, 三橋成行, 本田 淳, 田丸智彦, 石井耕士, 若山悠介, 齋藤知行: 化膿性仙腸関節炎の1例. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 辻 雅樹,田中堅一郎,瀧 直也,三ツ木直人,赤松 泰,太田裕彦,小林秀郎,平良優次:腓骨外果に発生した小児のサルモネラ骨膜下膿瘍の1例. 第141回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,3. 手塚太郎, 稲葉 裕, 小林直実, 崔 賢民, 池裕之, 藤巻 洋, 平田康英, 齋藤知行: 人工股関節全置換術における大腿骨オフセットおよび骨頭中心の再建と外転筋力. 第41回日本人工関節学会,東京, 2011,2. 手塚太郎, 稲葉裕, 小林直実, 崔 賢民, 藤巻 洋, 池 裕之, 平田康英, 齋藤知行: 人工股関節全置換術前後の大腿骨オフセットおよび骨頭中心位置の変化が外転筋力へ及ぼす影響. 第23回日本運動器科学会,新潟, 2011,7. 手塚太郎, 稲葉裕, 小林直実, 崔 賢民, 藤巻 洋, 池 裕之, 平田康英, 齋藤知行: 人工股関節全置換術にける大腿骨オフセットおよび骨頭中心位置が外転筋力に与える影響. 第26回日本整形外科基礎学術集会,前橋,2011,10. 手塚太郎,稲葉 裕,小林直実,崔 賢民,藤巻 洋,池 裕之,平田康英,斎藤知行:人工股関節全置換術における大腿骨オフセットおよび骨頭中心位置が外転筋力に与える影響.第84回日本整形外科学会学術集会,横浜,2011,5. 戸口淳, 三原久範:頸椎後縦靭帯骨化症に対する骨化浮上術の成績. 第117回中部日本整形災害外科学会,宇部,201110. 富岡政光, 稲葉裕, 熊谷 研, 松尾光祐, 藤原 豊, 雪澤洋平, 草山喜洋, 鈴木 宙, 長岡亜紀子, 藤崎真理, 齋藤知行: トシリズマブ投与中に化膿性脊椎炎を発症した関節リウマチの一例. 第52回関東リウマチ研究会,東京,2011,6. 富岡政光, 稲葉 裕, 熊谷 研, 松尾光祐, 藤原豊, 雪澤洋平, 草山喜洋, 鈴木 宙, 長岡亜起子, 藤崎真理, 齋藤知行: 関節リウマチに対する生物学的製剤投与中に化膿性脊椎炎と肺炎を発症した1例. 第60回東日本整形災害外科学会,筑波,2011,9. 富岡政光, 稲葉 裕, 小林直実, 村上恭平, 雪澤洋平, 崔 賢民, 池 裕之, 鈴木宙, 齋藤知行: 表面置換型人工関節置換術症例における側方アプローチおよび後方アプロ-チによる術後成績の比較. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 中澤明尋, 竹内剛, 齋藤泉, 増田謙治, 金子貫一郎, 平田康英, 鈴木迪哲:関節リウマチ患者の上腕骨近位端骨折,第12回神奈川リウマチのリハ・ケア研究会,横浜,2011,1. 中澤明尋, 竹内剛, 齋藤泉, 増田謙治, 金子貫一郎, 平田康英, 鈴木迪哲:当院における転倒転落発生時の院内共通対応策.第12回日本医療マネイジメント学会学術総会,京都,2011,6. 中澤明尋, 竹内剛, 齋藤泉, 増田謙治, 金子貫一郎, 藤崎真理, 平田康英, 鈴木迪哲:高齢者の4prt上腕骨近位端骨折に対する人工骨頭置換術の術後成績.第37 回日本骨折治療学会,横浜,2011,6. 中澤明尋:上腕骨骨折に対するエンダー法.第10回エンダー法セミナー,横浜,2011,7. 中澤明尋:上腕骨近位端骨折に対する手術治療の適応と限界.第16回横須賀新緑の会,横須賀,2011,7. 中澤明尋:頸椎後縦靱帯骨化症の病態と治療法について.金沢区難病疾患講演会,横浜,2011,7. 中澤明尋, 斎藤泉:関節リウマチ患者の大腿骨近位部骨折の術後歩行能力.第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 中澤明尋,竹内剛,齋藤泉,藤原稔,藤澤隆弘,藤崎真理,平田康英:高齢者の上腕骨近位端骨折に対する人工骨頭置換術の術後成績.第38回日本肩関節学会,福岡,2011,10. 中澤明尋,竹内剛,齋藤泉,藤原稔,藤澤隆弘,藤崎真理,平田康英:関節リウマチ患者の上腕骨近位端骨折の機能予後.第48回日本リハビリテーション医学界学術集会,幕張,2011,11. 中村潤一郎, 新村高典, 伊藤陽平, 三ツ木直人, 齋藤知行: 強直性脊椎炎、脊椎関節炎診断の問題点. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 中村潤一郎:関節リウマチ,強直性脊椎炎,脊椎関節炎の画像診断と治療法.第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 中村直行, 青田洋一, 上杉昌章, 河井卓也, 田辺博宣, 齋藤知行: 脊椎後方短縮術に対する動態CTを用いた骨癒合評価. 第40回日本脊椎脊髄病学会, 新宿,2011,4. 中村直行, 青田洋一, 上杉昌章, 河井卓也, 田辺博宣, 中村祐之, 山口泰輝, 齋藤知行: 後方脊椎短縮術における骨粗鬆症椎体圧潰後後弯変形に対する至適矯正角の検討. 第84回日本整形外科学会学術総会,横浜, 2011,5. 中村直行, 奥住成晴, 町田治郎, 増田謙治, 青木千恵, 古谷一水:当施設におけるPerthes病Lateral pillarA,B症例の治療成績. 第50回日本小児股関節研究会,諏訪,2011,6. 中村祐之, 青田洋一, 稲葉 裕, 中村直行, 小林直実, 河井卓也, 田辺博信, 崔賢民, 若山悠介, 山口泰輝, 齋藤知行: リアルタイムPCR法を用いた化膿性脊椎炎の診断. 第40回日本脊椎脊髄病学会, 栃木,2011,4. 中村祐之, 青田洋一, 稲葉 裕, 中村直行, 小林直実, 河井卓也, 田辺博宣, 崔賢民, 山口泰輝, 齋藤知行: リアルタイムPCR法を用いた化膿性脊椎炎の診断. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011年5月. 馬場紀行, 塩川健夫, 門脇絢弘, 山田俊介, 柏崎裕一, 森村尚登, 齋藤知行: 開放骨折・粉砕骨折に対するLIPUSの治療成績. 第14回超音波骨折治療研究会,東京, 2011,1. 林 毅, 石川 孝, 持田勇一, 三ツ木直人, 齋藤知行: 整形外科医からみた乳癌術後ホルモン療法による関節痛の閉経前後での病態比較とその治療. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 針金健吾, 持田勇一, 石井克志, 三ツ木直人, 瀧直也, 赤松 泰, 太田裕彦, 齋藤知行: 関節リウマチの手術部位感染(SSI)における予防的抗菌薬投与期間の検討. 第34回日本骨・関節感染症学会,淡路,2011,7. 針金健吾, 持田勇一, 石井克志, 三ツ木直人, 瀧直也, 赤松 泰, 齋藤知行: 関節リウマチの手術部位感染(SSI)における予防的抗菌薬投与期間の検討. 第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 針金健吾, 持田勇一, 石井克志, 三ツ木直人, 瀧直也, 赤松 泰, 齋藤知行: 関節リウマチ(RA)患者の下肢手術後の転倒リスク. 第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 針金健吾,持田勇一,石井克志,三ツ木直人,瀧 直也,赤松 泰,太田裕彦,齋藤知行:関節リウマチ(RA)患者の下肢手術後の転倒リスク.第382回横浜市立大学整形外科同門会談話会,横浜,2011,8. 針金健吾,持田勇一,石井克志,三ツ木直人,齋藤知行: 関節リウマチ(RA)患者の下肢手術後の転倒リスクの変化.第64回神奈川リウマチ医会,横浜,2011,11. 針金健吾, 持田勇一, 石井克志, 三ツ木直人, 齋藤知行: 関節リウマチ(RA)患者の下肢手術後の転倒発生率の変化. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 針金健吾, 持田勇一, 石井克志, 三ツ木直人, 瀧直也, 齋藤知行: 関節リウマチの手術部位感染(SSI)における予防的抗菌薬投与期間の検討. 第22回日本リウマチ学会関東支部学術集会,埼玉,2011,12. 針金健吾, 持田勇一, 石井克志, 三ツ木直人, 齋藤知行: GSBⅢ型人工肘関節置換術後にポリベアリングの変形により再置換術を要した一例, 第42回日本人工関節学会学術集,沖縄,2012,2. 東貴行, 青田洋一, 河井卓也, 石田航, 金子貫一郎, 内野洋介, 齋藤知行: 腰椎固定術後の隣接椎間不安定性の前向き調査.第20回日本脊椎インストゥルメンテーション学会, 久留米,2011,10. 東貴行, 青田洋一, 河井卓也, 石田航, 金子貫一郎, 内野洋介, 齋藤知行: 脊椎手術後感染に対し,抗菌薬含有フィブリンシーラントを使用して感染が沈静化した2例.第660回関東整形災害外科学会月例会, 東京,2011,11. 東 貴行, 青田洋一, 河井卓也, 石田 航, 金子貫一郎, 内野洋介, 齋藤知行: 腰椎固定術後の隣接椎間不安定性に対する前向き調査. 第38回日本臨床バイオメカニクス学会,神戸,2011,11. 兵頭晃, 吉井祥二:側臥位で行う人工股関節術中の骨盤前額面の傾き. 第38回日本股関節学会,鹿児島,2010,10. 兵頭晃, 森島拓, 岡崎裕司.:側臥位で行う人工股関節手術中の骨盤の前額面の傾斜角度:第39回日本関節病学会,横浜,2010,11. 平田康英, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 石田崇, 岩本直之, 雪澤洋平, 崔 賢民, 藤巻 洋,手塚太郎, 齋藤知行: 変形性股関節症における18F-fluoride PETの集積と有限要素法による応力集中の関連. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 平田康英,稲葉 裕,小林直実,石田崇,岩本直之,雪澤洋平,崔賢民,青木千恵,池 裕之,藤巻洋,百瀬たか子,手塚太郎,宮前祐之,藤原秀輔,斎藤知行:18F-fluoride PETの集積と有限要素法を用いた股関節応力解析の比較.第84回日本整形外科学会学術集会.2011,5. 平田康英, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 石田崇, 岩本直之, 雪澤洋平, 藤巻 洋, 手塚太郎,齋藤知行: 大腿骨インプラント機種による大腿骨骨密度変化の相違と応力分布の関連. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 平田康英, 稲葉 裕, 小林直実, 石田 崇, 岩本直之, 雪澤洋平, 崔 賢民, 青木千恵, 池 裕之,藤巻 洋, 百瀬たか子, 手塚太郎, 宮前祐之, 藤原秀輔, 齋藤知行: 18F-fluoride PETの集積と有限要素法を用いた股関節応力解析の比較. 第26回日本整形外科基礎学術集会,前橋,2011,10. 平田康英, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 崔賢民, 石田 崇, 岩本直之, 雪澤洋平, 藤巻 洋,百瀬たか子, 手塚太郎, 宮前祐介, 藤原秀輔, 齋藤知行: 大腿骨インプラント機種による大腿骨骨密度変化の相違と応力分布の関連. 第38回日本臨床バイオメカニクス学会,神戸,2011,11. 平田康英, 中澤明尋, 竹内剛, 齋藤泉, 増田謙治, 金子貫一郎, 鈴木迪哲:梨状筋嚢腫により坐骨神経圧迫により梨状筋症候群を来した1例.第141回神奈川整形災害外科学会,横浜, 2011,3. 平田康英, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 石田崇, 岩本直之, 雪澤洋平, 崔 賢民, 青木千恵,藤巻 洋, 手塚太郎, 齋藤知行: 人工股関節全置換術におけるインプラント機種による大腿骨骨密度変化の相違と応力分布の関連. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 平田康英,稲葉 裕,小林直実,池 裕之,斎藤知行:18F-fluoride PETの集積と有限要素法を用いた股関節応力解析の比較.第2回MECHANICAL FINDER研究会,東京,2011,8. 比留間 徹,竹山 昌伸,木村 哲也,亀田 陽一,亀田 典章: 抗癌剤化学療法を施行した大腿部発生非円形細胞軟部肉腫の治療成績.第44回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,京都,2011,7.14. 福村英信, 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 江口晴樹, 石川義弘, 齋藤知行: 新規磁性体のハイパーサーミアへの応用. 第44回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,京都,2011,7. 福村英信, 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 江口晴樹, 石川義弘, 齋藤知行: 新規磁性体のハイパ-サ-ミアへの応用―作用機序と病理学的効果の検討―. 第26回日本整形外科基礎学術集会,前橋,2011,10. 藤井淳平, 斉藤裕, 柏崎裕一, 池田太郎, 佐々木洋平, 井出学, 今井宗典, 草場洋平, 森井孝明: 人工肘関節再置換術を施行した3例の検討. 第39回日本関節病学会,横浜, 2011,11. 藤澤隆弘, 竹内良平, 石川博之, 山口祐一郎, 熊谷研, 國谷 嵩 齋藤知行: 変形性膝関節症に対するImage-free navigation systemを用いた人工膝関節全置換術の下肢アライメント評価について. 第41回日本人工関節学会,東京, 2011,2. 藤澤隆弘,中澤明尋,竹内剛,齋藤泉,藤原稔,藤崎真理,平田康英:関節リウマチ患者の大腿骨近位部骨折の歩行能力,第12回神奈川骨折治療研究会,横浜,2011,6. 藤澤隆弘,中澤明尋,竹内剛,齋藤泉,藤原稔,藤崎真理,平田康英:ACL再建後に肺梗塞を起こした1例.第2回横浜膝関節研究会,横浜,2011,7. 藤澤隆弘,中澤明尋,竹内剛,齋藤泉,藤原稔,藤崎真理,平田康英:距骨脱臼骨折の1例.第15回横浜整形外科手術手技カンファランス,横浜, 2011,11 藤原稔, 渡辺偉二, 吉野正昭, 岩村祐一, 稲坂理樹, 安部聡弥, 河野心範: 骨粗鬆症性椎体骨折に対する椎体形成術の術後成績.第40回日本脊椎脊髄病学会,東京,2011,4. 藤原稔,中澤明尋,竹内剛,齋藤泉,藤澤隆弘,藤崎真理,平田康英:変形性膝関節症を伴った脛骨高原骨折に対して一期的人工膝関節置換術を施行した1例.第382回横浜市立大学整形外科談話会,横浜,2011,8. 藤原稔,岩村祐一,河野心範,稲坂理樹,安倍聡弥,中澤明尋,竹内剛,齋藤泉,藤澤隆弘,藤崎真理,平田康英:骨粗鬆症性椎体骨折後の偽関節に対する椎体形成術の術後成績.第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 藤原稔,中澤明尋,竹内剛,齋藤泉,藤澤隆弘,藤崎真理,平田康英:変形性膝関節症を伴った脛骨高原骨折に対して一期的人工膝関節置換術を施行した1例.第143回神奈川整形災害外科学会,横浜,2011,10. 藤原 秀輔, 榎本晃, 安原義昌, 山口祐一郎, 國谷洋, 黒田元希, 江畑功: Movile-bearing型TKA術後にインサートがSpin outした 1例 第143回神奈川整形災害外科研究会,横浜 2011,10. 藤巻 洋, 稲葉 裕, 小林直実, 石田 崇, 岩本直之, 雪澤洋平, 崔 賢民, 手塚太郎, 池 裕之, 平田康英, 齋藤知行: 人工股関節全置換術後に脚長差が臨床成績に与える影響. 第41回日本人工関節学会,東京, 2011,2. 藤巻 洋, 稲葉裕, 小林直実, 石田 崇, 岩本直之, 雪澤洋平, 崔 賢民, 池 裕之, 手塚太郎,平田康英, 齋藤知行: 人工股関節全置換術後の機能軸における脚長差が臨床成績に与える影響. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 藤巻 洋,稲葉 裕,小林直実,石田崇,岩本直之,雪澤洋平,崔賢民,手塚太郎,池 裕之,平田康英,斎藤知行:下肢アライメントが下肢機能軸として脚長に及ぼす影響.第84回日本整形外科学会学術集会.2011,5. 藤巻 洋, 稲葉 裕, 小林直実, 石田 崇, 岩本直之, 雪澤洋平, 崔 賢民, 手塚太郎, 池 裕之,齋藤知行: 人工股関節全置換術後の機能的脚長差が臨床成績に与える影響. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 藤巻 洋, 稲葉 裕, 小林直実, 石田 崇, 岩本直之, 雪澤洋平, 崔 賢民, 手塚太郎, 池 裕之,平田康英, 齋藤知行:下肢アライメントが下肢機能軸としての脚長に及ぼす影響. 第26回日本整形外科基礎学術集会,前橋,2011,10. 藤巻 洋, 稲葉 裕, 小林直実, 石田 崇, 岩本直之, 雪澤洋平, 崔 賢民, 池裕之, 手塚太郎,平田康英, 百瀬たか子, 宮前祐之, 村上恭平, 鈴木 宙, 富岡政光, 齋藤知行: 変形性股関節症における骨嚢胞の発生頻度と局在に関する検討. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 古谷一水,町田治郎,中村直行,奥住成晴:脛骨遠位骨端線損傷後の足関節内反変形に対して下位脛骨骨切り術を行った1例.第36回日本足の外科学会・学術集会,奈良,2011,9. 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 齋藤知行: 手指内軟骨腫の掻爬骨移植の治療成績第54回日本手外科学会学術集会, 弘前,2011,4. 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 福村英信坂口 彰, 齋藤知行: 大腿骨近位部転移性骨腫瘍の病的骨折に対する腫瘍切除術の治療成績. 第44回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,京都,2011,7. 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 福村英, 大池直樹, 齋藤知行: 液体窒素処理自家骨による再建術の治療成績. 第60回東日本整形災害外科学会,つくば,2011,9. 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 福村英信, 大池直樹, 齋藤知行:液体窒素処理自家骨による再建術の治療成績.第51回関東整形外科学会.筑波,2011.9. 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 福村英信, 大池直樹, 齋藤知行:手関節の再建 を要したMFHの1例 .第662回関東整形外科学会集談会.東京,2012.2. 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 松本里沙, 福村英信, 大池直樹, 齋藤知行:CT basecd navigation systemを使用した軟部肉腫の広範切除.第52回関東整形外科学会.横浜,2012.3. 本田 淳, 田丸智彦, 石井耕士, 若山悠介, 辻雅樹, 三橋成行, 齋藤知行: 腰部脊柱管狭窄症にたいするflexion brace. 第142回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,6. 牧田浩行, 大河内 誠, 石田 崇, 齋藤知行: Kerboull十字プレートを用いた初回人工股関節全置換術の短期成績. 第41回日本人工関節学会,東京, 2011,2. 増田謙治, 中澤明尋, 竹内剛, 齋藤泉, 金子貫一郎, 藤崎真理, 平田康英, 鈴木迪哲:新鮮脛骨骨折術後に対する低出力超音波パルス(LIPUS)の治療成績.第37 回日本骨折治療学会,横浜,2011,6. 町田治郎,奥住成晴,中村直行: 先天性内反足に対する距踵関節を解離しない後内側解離術. 第60回東日本整形災害外科学会・第51回関東整形災害外科学会合同学会,筑波,2011,9. 町田治郎, 奥住成晴, 中村直行, 古谷一水:ストレスX線像による先天性垂直距骨の重症度分類.第36回日本足の外科学会学術集会,奈良,2011,9. 町田治郎,奥住成晴,中村直行,増田謙治,古谷一水,青木千恵: 3歳以上で発見された先天性股関節脱臼に対する観血整復とSalter骨盤骨切り合併手術の治療成績. 第22回日本小児整形外科学会学術集会,京都,2011,12. 松尾光祐, 堀 武生, 上石貴之, 松本里沙, 大池直樹, 齋藤知行: 陳旧性舟状月状骨靭帯断裂および撓骨遠位端骨折形治癒に対し舟状月状骨間靭帯再建術および撓骨矯正骨切り術を行った1例. 第17回神奈川上肢外科研究会,横浜,2011,10. 松尾光祐, 稲葉 裕, 熊谷 研, 藤原 豊, 雪澤洋平, 草山喜洋, 鈴木 宙, 富岡政光, 石ヶ坪良明, 石井克志, 齋藤泉, 黒坂 望, 持田勇一, 中澤明尋, 三ツ木直人, 齋藤知行: 生物学的製剤の周術期に与える影響. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 松本里沙, 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 福村英信, 坂口 彰, 齋藤知行: 鎖骨に発生した骨膜性骨肉腫に対して鎖骨切除術を行った1例. 関東整形外科学会第658回整形外科集談会東京地方会,東京, 2011,2. 松本里沙, 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 福村英信, 大池直樹, 齋藤知行, 中澤明尋竹内 剛: 肩甲骨周囲に発生した巨大なデスモイドの2例. 第38回日本肩関節学会,福岡,2011,10. 松本里沙, 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 福村英信, 坂口 彰, 齋藤知行: 再発した骨巨細胞腫の術前画像評価と病理学的検討. 第44回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,京都,2011,7. 松本里沙, 堀 武生, 松尾光祐, 上石貴之, 大池直樹, 齋藤知行: 手指の変形性関節症に対して表面置換型人工指関節置換術を行った7例. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 水摩晃一, 荘 沢亮, 伊藤りえ, 竹内久恵, 八十田貴久: 術後感染症との鑑別に難渋した壊疽 性膿皮症の1例.第37回骨折治療学会,横浜,2011,7. 水摩晃一,荘 沢亮,伊藤りえ,竹内久恵,八十田貴久: 術後感染症との鑑別に難渋した壊疽性膿皮症の1例.第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 三ツ木直人:関節リウマチに対する下肢手術.第15回日本整形外科認定リウマチ医研修会,東京,2011,7. 三ツ木直人, 針金健吾, 石井克志, 持田勇一, 瀧直也, 山口祐一郎, 齋藤知行, 齋藤 泉, 桃原茂樹, 川上公誠, 猪狩勝則: 生物学製剤時代における股関節手術の意義. 第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 三ツ木直人, 針金健吾, 石井克志, 持田勇一, 瀧直也, 山口祐一郎, 齋藤 泉, 齋藤知行, 桃原茂樹, 川上公誠, 猪狩勝則: 生物学的製剤導入と人工股関節置換術. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 三橋成行:関節リウマチと変形性肩関節症に対する人工骨頭置換術と人工肩関節置換術.第6回横浜リウマチ・関節の外科研究会,横浜,2011,1. 三橋成行:藤沢地区での病診連携 藤沢リウマチネットワークについて ~開業医が安心して治療できる環境作り~.戸塚関節リウマチ最新治療勉強会,横浜,2011,3. 三橋成行, 本田 淳, 田丸智彦, 石井耕士, 若山悠介, 辻 雅樹, 竹山昌伸, 東貴行, 齋藤知行: ラグビートップリーグチームの医科学サポート(競技復帰に向けて), 第22回日本臨床スポーツ医学会学術集会,青森,2011,11. 三橋成行,本田 淳,田丸智彦,石井耕士,若山悠介,辻 雅樹,齋藤知行: 関節リウマチ(以下RA)肩と変形性肩関節症(以下OA)に対する人工骨頭及び人工肩関節置換術の臨床成績.第39回日本関節病学会,横浜,2011, 11. 三原久範:アテトーゼ型脳性麻痺患者の頚椎疾患に対する治療法について. 松戸市脳性麻痺セミナー、松戸,2011. 7. 三原久範, 近藤総一, 加藤慎也, 佐藤雅経, 小野真稔, 田辺博宣, 蜂谷將史: 頚椎前方除圧における骨棘切除の新手法.第18回日本脊椎手術手技研究会,千葉,2011,9. 三原久範: 特殊症例に対する前方法のコツ.Synthes脊椎セミナー,東京, 2011,11. 三原久範: あなたの骨はスカスカ?骨粗しょう症の対策を!.金沢区骨ケアフェスタ,横浜, 2011,11. 三原久範:骨粗しょう症.クリエイト エス・ディーの健康フェア 講演会,横浜, 2011.11. 三原久範: 骨粗しょう症を予防し、老後を楽しく. 第3回わかりやすい市民のための健康塾公開講座,横浜,2011,1. 三原久範:頚椎前方除圧固定術のAdvantage、岐阜大学脊椎班講演会,岐阜,2011,4. 三原久範,近藤総一,加藤慎也,石田航,小野真稔,蜂谷將史: 圧迫性頚髄症に対する前方法と後方法の手術成績の定量的比較検討 -前方法の意義を探求するために-, 第37回日本脊椎脊髄病学会シンポジウム,東京,2011,4. 三原久範: Why anterior? –for cervical compression myelopathy- . 東京大学脊椎グループ講演会,東京,2011,6. 三原久範: 脊椎手術テクニック -頚椎前方除圧固定術-.DePuy cadaver study in Thailand, Bangkok,2011,6. 皆川和彦, 黒坂 望, 岡崎 敦, 川上雄起, 岩本直之, 齋藤知行: 滑膜切除にて改善した単顆型人工膝関節置換術後の反復性膝関節血症の1例. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 宮坂康之, 野寄浩司, 原淳, 前田和彦, 勝畑知之, 森川耀源: 一期的両側人工膝関節置換術と二期的両側人工膝関節置換術の比較検討.第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 宮前祐之, 稲葉 裕, 小林直実, 百瀬たか子, 崔賢民, 池 裕之, 藤原秀輔, 齋藤知行: 関節鏡視下手術を施行したacetabular rim syndromeの1例.第34回関東股関節懇話会,東京,2011,3. 宮前祐之, 稲葉裕, 小林直実, 崔 賢民, 池 裕之, 百瀬たか子, 藤原秀輔, 齋藤知行: 人工関節周囲感染におけるリアルタイムPCRによる定量評価の有用性―CRP値, 細菌培養, 病理組織所見との比較―. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 宮前祐之, 稲葉裕, 小林直実, 崔 賢民, 百瀬たか子, 池 裕之, 藤原秀輔, 齋藤知行: リアルタイムPCRにおけるΔCT値と病理組織所見,血清学的検査,細菌培養検査との比較.第84回日本整形外科学会学術集会,横浜,2011,5. 宮前祐之, 稲葉裕, 小林直実, 崔 賢民, 池 裕之, 百瀬たか子, 藤原秀輔, 齋藤知行: 関節鏡視下手術を施行したacetabular rim syndromeの1例. 第142回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,6. 宮前祐之, 稲葉 裕, 小林直実, 崔 賢民, 池裕之, 百瀬たか子, 藤原秀輔, 齋藤知行: インプラント周囲感染におけるリアルタイムPCRによる定量評価. 第34回日本骨・関節感染症学会,淡路,2011,7. 宮前祐之,稲葉 裕,小林直実,崔 賢民,百瀬たか子,池 裕之,藤原秀輔,齋藤知行:リアルタイムPCRにおけるΔCT値と病理組織所見,血清学的検査,細菌培養検査との比較.第26回日本整形外科学会基礎学術集会,前橋,2011,10. 村田淳,戸口淳,村瀬伸哉,小栁匡史,山崎吉似,森脇健太:診断に難渋している頚椎腫瘍の1例.第69回神奈川脊椎脊髄研究会,横浜,2011,2. 村松俊太郎,村瀬伸哉,戸口淳,山崎吉以,高倫浩,森脇健太,山口泰輝:TKAを施行したアルカプトン尿症性膝関節症の1例.関東整形災害外科学会 月例会,東京,2011,11. 持田勇一, 三ツ木直人, 齋藤知行: 関節リウマチの早期診断と問題点・注意点について―寛解を目指して―. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 持田勇一, 石井克志, 針金健吾, 赤松 泰, 三ツ木直人, 山口祐一郎, 齋藤知行: 手術時に採取した関節滑膜の病理組織学所見からみた生物学的製剤の効果と評価. 第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 持田勇一, 石井克志, 針金健吾, 瀧 直也, 三ツ木直人, 齋藤知行: RA人工股関節手術における問題点と対策. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 持田勇一: 関節リウマチにおける下肢手術の進歩 ~生物学的製剤使用例を含め~.第5回KKR懇話会,横浜,2011,9. 持田勇一:生物学的製剤についての当センター整形外科の取り組み ―トシリズマブの使用経験を含めて―.第2回New Biologics Seminar,横浜,2011,11. 持田勇一, 石井克志, 針金健吾三ツ木直人, 齋藤知行: 生物学的製剤使用の有無による関節滑膜の病理組織学的所見の比較. 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 持田勇一, 石井克志, 三ツ木直人, 齋藤知行: 関節リウマチ(RA)患者の下肢手術後の転倒リスクの変化. 第65回神奈川リウマチ医会,横浜,2011,11. 本川俊輔, 上杉昌章, 新村高典, 伊藤陽平, 瀧 直也, 荒武正人, 太田裕彦, 小林秀郎, 井出野太一,山田祐嗣,三ツ木直人: 術後頚椎遅発性感染との鑑別を要した頚椎後方固定術後隣接障害の一例.第143回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,10. 百瀬たか子, 牧田浩行, 大河内 誠, 齋藤知行: 高位脱臼性股関節症に対する人工股関節全置換術の術後成績. 第143回神奈川整形災害外科研究会,横浜,20011,10. 森川耀源, 野寄浩司, 原淳, 中井大輔, 宮坂康之, 勝畑知之, 内野洋介: 脛骨プラトー骨折と膝関節周囲靱帯組織損傷の合併頻度.第2回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,沖縄,2011, 6. 森島拓, 兵頭晃, 岡崎裕司:変形性足関節症に対する低侵襲関節固定術の一例. 第39回日本関節病学会,横浜,2010,11 森脇健太,村瀬伸哉,戸口淳,村田淳,小栁匡史,山崎吉似,佐野仁勇:高齢発症で急速に増大した近位大腿骨部軟骨肉腫に対し腫瘍摘出術・近位大腿骨置換術を施行した1例.第141回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,3. 森脇健太,村瀬伸哉,戸口淳,山崎吉似,高倫保,山口泰輝:膝窩部に発生した滑膜骨軟骨腫の1例.第142回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,6. 山崎吉似,村瀬伸哉,戸口淳,山崎吉似,高倫保,森脇健太,山口泰輝:当院におけるRockwood type 3 肩鎖関節脱臼に対するBosworth変法の術後短期成績.第143回 神奈川整形災害外科研究会,横浜,201110. 山口祐一郎, 稲葉裕, 長岡亜紀子, 熊谷 研, 松尾光祐, 齋藤知行: 生物学的製剤治療を行っている関節リウマチ患者の滑膜の病理組織学的検討. 第55回日本リウマチ学会総会・学術集会,神戸,2011,7. 山田勝崇, 岩村祐一, 稲坂理樹, 安部聡弥, 手塚太郎, 中村潤一郎, 齋藤知行: L5/S1椎間孔狭窄の臨床像と画像所見からみた椎間孔狭窄診断法の検討. 第40回日本脊椎脊髄病学会, 栃木,2011,4. 山田勝崇, 岩村祐一, 稲坂理樹, 安部聡弥, 手塚太郎, 中村潤一郎, 齋藤知行: 否定しえないL5/S1椎間孔狭窄に対するTLIFの治療成績. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 山田祐嗣,瀧 直也,上杉昌章,荒武正人,太田裕彦,新村高典,小林秀郎,伊藤陽平,井出野太一,本川俊輔,三ツ木直人: 両下腿のコンパートメント症候群後尖足による歩行障害に対し,両側距骨体部切除をおこない歩行可能となった1例.第142回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,6. 山田祐嗣, 瀧直也, 三ツ木直人, 持田勇一, 荒武正人, 太田裕彦, 小林秀郎, 井出野太一, 本川俊輔, 齋藤知行: コーティングの有無による人工股関節置換術後早期のカップ周囲X線変化の検討,第42回日本人工関節学会学術集,沖縄,2012,2. 山本和良, 長谷川敬和, 折戸啓介, 篠田圭介, 山田俊介, 川端佑介: 樹枝状脂肪腫を伴った変形性膝関節症の1例, 第39回日本関節病学会,横浜,2011,11. 山本健吾, 相原雅治, 安藤 渉, 花之内健仁, 不動一誠, 大園健二, 徳永裕彦, 白土英明, 老沼和弘, 稲葉 裕, 渥美敬: METAL-ON-METAL人工股関節置換術の可動域および金属イオン濃度についての検討.多施設共同・前向き・比較研究-中間報告-.第41回日本人工関節学会,東京,2011,2. 雪澤洋平, 大庭英雄, 稲葉裕, 小林直実, 石田崇, 岩本直之, 崔賢民, 藤巻洋, 池裕之, 手塚太郎, 平田康英, 齋藤知行: 初回人工股関節全置換術における周術期静脈血栓塞栓症の早期診断, 横浜VTEカンファランス,横浜, 2011, 3. 雪澤洋平, 稲葉裕, 小林直実, 石田 崇, 岩本直之, 崔 賢民, 藤巻 洋, 池 裕之, 手塚太郎,平田康英, 斎藤知行, 渡辺眞一郎, 矢島智志: 静脈血栓塞栓症や出血事象の出現に及ぼすフォンダパリヌクス濃度の影響.第11回TTMフォーラム,東京, 2011,3. 雪澤洋平, 稲葉裕, 小林直実, 石田 崇, 岩本直, 崔 賢民, 藤巻 洋, 池 裕之, 手塚太郎, 平田康英, 齋藤知行: 初回人工股関節全置換術後におけるフォンダパリヌクスの血中濃度測定. 第84回日本整形外科学会学術総会,2011,5. 雪澤洋平, 稲葉 裕, 小林直実, 村上恭平, 石田崇, 岩本直之, 崔 賢民, 池 裕之, 鈴木 宙,齋藤知行: 可溶性フィブリンとPAI-1を用いた術後静脈血栓塞栓症発生リスクの判別. 第38回日本股関節学会学術集会,鹿児島,2011,10. 雪澤洋平, 稲葉 裕, 熊谷 研, 長岡亜紀子, 藤原豊, 松尾光祐, 草山喜洋, 藤崎真理, 鈴木 宙, 富岡政光, 齋藤知行: 関節リウマチ患者の骨折危険因子について. 第22回日本リウマチ学会関東支部学術集会,埼玉,2011,12. 渡邊 太,坂野裕昭,瀧上秀威,勝村 哲,三木英之,河野心範,梅本裕介,村上恭平,安竹重幸,石井耕士: 上腕骨顆上骨折変形治療に対しModified step-cut osteotomyによる矯正骨切り術をおこなった1例.第141回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2011,3. 渡邊 太, 坂野裕昭, 瀧上秀威, 勝村 哲, 梅本祐介, 安竹重幸, 石井耕士, 齋藤知行: 上腕骨内側上顆骨折に対する観血的整復固定術と治療成績. 第37回日本骨折治療学会,横浜,2011,7. 渡邊 太, 赤松 泰, 熊谷 研, 藤原 豊, 草山喜洋, 大澤克成, 齋藤知行: スポーツ選手に発生した膝窩部障害の2症例. 第37回日本整形外科スポーツ医学会学術集会,福岡,2011,9. 渡邊 太, 赤松 泰, 熊谷 研, 藤原 豊, 草山喜洋, 大澤克成, 齋藤知行: 膝窩動脈捕捉症候群の一例. 関東整形災害外科学会第660回整形外科集談会東京地方会,東京,2011,11. 渡辺偉二:褥瘡から発生した脊髄損傷者の化膿性股関節炎の手術成績.第13回日本褥瘡学会学術集会,福岡,2011,8. < Previous Next >
- 2009
横浜市立大学整形外科学教室の業績一覧。2009年度 英文論文/和文論文/総説/著書/海外学会発表/国内学会発表/研究助成金。 < Back 2009年度業績 2009年度 英文論文/和文論文/総説/著書/海外学会発表/国内学会発表/研究助成金 【英文論文】 2011-03-07 Administrator Akamatsu Y,Mitsugi N,Taki N,Takeuchi R,Saito T: Relationship between low bone mineral density and varus deformity in postmenopausal women with knee osteoarthritis.Journal of Rheumatology,36(3):592-597,2009. Aota Y,Saito T,Uesugi M,Ishida K,Shinoda K,Mizuma K: Does the “fists-on-clavicles”position represent a functional standing position?.Spine,34(8):808-812,2009. Bito H,Takeuchi R,Kumagai K,Aratake M,Saito I,Hayashi R,Sasaki Y,Aota Y,Saito T: A predictive factor for acquiring an ideal lower limb realignment after opening-wedge high tibial osteotomy.Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc,2009 Apr,17(4):382-9,Epub,2009,1. Koike R,Harigai M,Atsumi T,Amano K,Kawai S,Saito K,Saito T,Yamamura M,Matsubara T & Miyasaka N: Japan College of Rheumatology 2009 guidelines for the use of tocilizumab, a humanized anti-interleukin-6 receptor monoclonal antibody, in rheumatoid arthritis.Mod Rheumatol,19:351-357,2009. Kobayashi H,Fujishiro T,Belkoff SM,Kobayashi N,Turner AS,Seim HBⅢ,Zitelli J,Hawkins M,Bauer TW: Long-term evaluation of a calcium phosphate bone cement with carboxymethyl cellulose in a vertebral defect model.J Biomed Mat Res A,88(4):880-888,2009. Kobayshi H,Hall GS,Tuohy MJ,Knothe U,Procop GW,Bauer TW: Bilateral periprosthetic joint infection caused by Salmonella enterica serotype Enteritidis,and identification of Salmonella sp using molecular techniques.Int J Infect Dis,13(6):e463-466,2009. Kobayashi H,Oethinger M,Tuohy MJ,Procop GW,Hall GS,Bauer TW: Improved Detection of Biofilm-Formative Bacteria on Polymethylmethacrylate by Vortexing and Ultrasonication:a pilot study.Clin Orthop Rel Res,467(5):1360-1364,2009. Kobayashi H,Oethinger M,Tuohy MJ,Procop GW,Hall GS,Bauer TW: Improving clinical significance of PCR:use of propidium monoazide to distinguish viable from dead Staphylococcus aureus and Staphylococcus epidermidis.J Orthop Res,27(9):1243-1247,2009. Kobayashi H,Oethinger M,Tuohy MJ,Procop GW,Hall GS,Bauer TW: Unsuitable distinction between viable and dead Staphylococcus aureus and Staphylococcus epidermidis by ethidium bromide monoazide.Lett Appl Microbiol,48(5):633-638,2009. Kobayashi H,Oethinger M,Tuohy MJ,Procop GW,Hall GS,Bauer TW: Limiting false-positive polymerase chain reaction results: detection of DNA and mRNA to differentiate viable from dead bacteria.Diagn Microbiol Infect Dis,64(4):445-447,2009. Kobayashi N,Inaba Y,Choe H,Iwamoto N,Ishida T,Yukizawa Y,Aoki C,Ike H,Saito T: Rapid and sensitive detection of methicillin-resistant Staphylococcus periprosthetic infections using real-time polymerase chain reaction.Diagn Microbiol Infect Dis,64(2):172-176,2009. Kobayashi N,Inaba Y,Choe H,Aoki C,Ike H,Ishida T,Iwamoto N,Yukizawa Y,Saito T: Simultaneous intraoperative detection of methicillin-resistant Staphylococcus and pan-bacterial infection during revision surgery.Use of simple DNA release by ultrasonication and real-time polymerase chain reaction.J Bone Joint Surg Am,91(12): 2896-2902,2009. Shiraishi T,Matsunaga I,Morishita S,Takeuchi R and Yuko Mikuni-Takagaki: Tissue-engineered cartilage in three-dimensional cultured chondrocytes by ultrasound stimulation and collagen sponge as scaffold.ASME International Mechanical Engineering Congress and Exposition (2009) #IMECE2009 -11107. Shiraishi T,Shikata T,Morishita S,Takeuchi R: Investigation of promotion of bone matrices in cultured osteoblasts by mechanical vibration.ASME International Mechanical Engineering Congress and Exposition (2009) #IMECE2009 -11131. Takeuchi R,Aratake M,Bito H,Saito I,Kumagai K,Sasaki Y,Akamatsu Y,Saito T: Medial opening wedge high tibial osteotomy with early full weight bearing.Arthroscopy,25:46-53,2009. Takeuchi R,Aratake M,Bito H,Saito I,Kumagai K,Hayashi R,Sasaki Y,Akamatsu Y,Ishikawa H,Amakado E,Aota Y,Saito T: Clinical results and radiological evaluation of Opening Wedge High Tibial Osteotomy for Spontane Osteonecrosis of the Knee. Knee Surgery.Sports Traumatology,Arthroscopy,17:361-368, 2009. Naito M, Sakamoto Y, Terayama H,Hirai S, Qu N, Aota Y, Itoh M: Histopathology and delayed-type hypersensitivity of C3H/He and A/J mice after unilateral testicular rupture.Journal of Reproductive Immunology,81: 55-61,1-2,2009. Watanabe H, Machida J: Surgery for foot deformity in patients with congenital myopathy (multicore disease, congenital fiber-type disproportion, and centronuclear myopathy). J Pediatric Orthop,B 18:179-184,2009. 【和文論文】 2011-03-07 Administrator 青田洋一,持田讓治,小森博達,出沢 明: 腰部脊柱管狭窄症の実態調査と神奈川版LCS診断ツールの開発(第一報).東日本整災会誌,21: 171-179,2009. 青田洋一,上杉昌章,加藤慎也,國谷 洋,高 倫浩,齋藤知行: 長時間着座姿勢における連動型腰椎用CPMの腰痛予防効果の根拠.日本腰痛会誌,15 (1): 122-131,2009. 荒武正人,竹内良平,斎藤 泉,尾藤晴彦,熊谷 研,齋藤知行: 術後成績からみたUKAの選択―特にHTOとの使い分け―. 整形災害外科, 52(4): 371-377, 2009. 石田 崇,稲葉 裕,小林直実,岩本直之,雪沢洋平,青木千恵,崔 賢民,池 裕之,宮前祐之,齋藤知行: THA術後の立位骨盤傾斜の脊椎アライメントの経時的変化.日本関節病学会誌, 28:527-532,2009. 井出野太一,持田勇一,江口 純,三ツ木直人,斎藤知行:高度屈曲拘縮を呈したリウマチ膝に対する人工膝関節置換術の2例.関節の外科,35:166-169,2009. 井出野太一,持田勇一,山口祐一郎,三ツ木直人,斎藤知行:当院における感染人工関節の治療.日本骨・関節感染症学会雑誌,22:110-114,2009. 井出野太一,持田勇一,山口祐一郎,三ツ木直人,齋藤知行:関節リウマチ患者におけるD-dimer値と深部静脈血栓症の関連.臨床リウマチ,21:119-122,2009. 岩本直之,稲葉 裕,小林直実,石田 崇,雪澤洋平,崔 賢民,齋藤知行: 人工股関節術後の腰椎骨密度変化とアレンドロネ―トの骨吸収抑制効果. Hip Joint,35: 681-683, 2009. 江口英人,高橋 晃,中島那晴,上石貴之,松本里沙,齋藤知行: 腰椎棘突起に発生した骨軟骨腫の1例.整形・災害外科,52(10):1243-1247,2009. 江口英人,高橋 晃,上石貴之,松本里沙,齋藤知行: 高齢者の腱板断裂に伴う三角筋断裂の病態と臨床所見.肩関節, 33(3):769-772,2009. 大石隆幸,三ツ木直人,持田勇一,齋藤知行: 当院における手術創感染(SSI)サーベイランスに関する取り組みについて.関東整形災害外科学会雑誌,40(1):1-5,2009. 大河内誠,坂野裕昭,佐藤美奈子,瀧上秀威,崔 賢民,斎藤知行: 大腿骨頸部骨折および大腿骨転子部骨折における術後歩行能力に影響を与える因子.骨折31: 554-557,2009. 大関信武,山崎哲也,明田真樹,齋藤知行: ラグビー選手における外傷性肩関節前方不安定症-関節内鏡視所見とBristow変法の手術成績-.肩関節,33(3):641-644,2009. 大関信武,山崎哲也,明田真樹,齋藤知行: ラグビー選手に生じた遠位撓尺関節掌側脱臼の1例.日本臨床スポーツ医学会誌,17(3):585-588,2009. 大関信武,斉藤 裕,鈴木英一,佐藤昌明,安羅有紀,中井大輔,山田勝崇: 長母趾屈筋腫が整復障害因子となった距骨頚部脱臼骨折の1例.神奈川整・災誌,21(5):139-142,2009. 大関信武,山崎哲也,明田真樹,内田繕博,蜂谷將史,山田勝久,齋藤知行: 解剖学的2重束膝前十字靭帯再建術における再鏡視所見と臨床成績.関節鏡,34: 230-235,2009. 太田裕彦,瀧 直也,赤松 泰,三ツ木直人,持田勇一,山口祐一郎: 人工膝関節置換術及び人工股関節置換術における手術部位感染に対する予防的抗菌薬投与期間の検討.日本骨・関節感染症学会雑誌,23:109-111,2009. 太田裕彦,瀧 直也,赤松 泰,藤原 豊,武田 賢,森川燿源,三ツ木直人,齋藤知行: 仰臥位での人工股関節置換術における可溶性フィブリン値,D―dimer値の推移と深部静脈血栓症との関連.日本人工関節学会誌,39:250-251,2009. 岡崎 敦,黒坂 望,竹元 暁,中澤明尋,竹内 剛,坂野裕昭,齋藤知行, 竹内良平: 鎖骨遠位端骨折に対するClavicle Hook Plateの術後成績および抜釘時SAB鏡視所見.骨折, 31-1: 77-80,2009. 岡崎 敦,坂野裕昭,黒坂 望,中澤明尋,瀧上秀威,齋藤知行: 撓骨遠位骨折に合併した尺骨茎状突起骨折における尺骨無治療例の手関節尺側部痛に関する前向き研究.日手会誌,25(5): 674-677,2009. 柁原俊久,渥美 敬,玉置 聡ほか: 大腿骨頭栄養動脈の骨外経路-股関節内旋位での血行途絶について-.厚生労働省研究費輔助金難治性疾患克服研究事業特発性大腿骨頭壊死の予防と治療の標準化を日的とした総合研究,平成19-20年度,研究報告書:214-215,2009. 加藤慎也,青田洋一,上杉昌章,國谷 洋,高 倫浩,齋藤知行: 神経根型腰部脊柱管狭窄症におけるMR ミエログラフィーによる神経根圧迫形態の評価.日本腰痛会誌,15(1):117-121,2009. 上石貴之,高橋 晃,松本里沙,江口英人,齋藤知行: 腱板変性断裂における肩峰下骨棘形成と肩関節不安定性の関係.肩関節,33(3):61-764, 2009. 河井卓也,国府秀俊,小椋 研,川島史義,岩本直之,氷見和巳,日塔寛昇: 同側の前腕骨幹部開放骨折を伴った上腕骨内側顆骨折の1例.骨折,31-4:708-710,2009. 河原芳和,近藤総一,三原久範,山崎哲也,柁原俊久,佐藤昌明,村田 淳,明田真樹,大関信武,石田 航,小林洋介,亀川修一,蜂谷將史: 大腿骨転子部骨折に対するGamma3の1ag screw判人角の検討.共済医報,58:7740,2009. 河野心範,近藤総一,三原久範,蜂谷將史,岩村祐一,安竹重幸: 頚椎前方除圧固定術におけるプレート使用の意義についてのX線学的検討.東日本整形災害外科学会雑誌,21(4): 513-519,2009. 草山喜洋,持田勇一,三ツ木直人,齋藤知行: 当院における手術創感染(SSI)サーベイランスに関する取り組みについて.日本関節病学会誌,28(4):521-525,2009. 高 倫浩,青田洋一,上杉昌章,加藤慎也,國谷 洋,齋藤知行: 最近の脊椎カリエスにおけるDoctor’s delayの検討.日本腰痛会誌,15(1): 173-179,2009. 腰野富久: 若年者におけるO脚・X脚に対する膝周囲骨切り術後の超長期追跡成績と膝関節症の発生.日本関節病学会誌,28:489-502,2009. 小林直実,稲葉 裕,斎藤知行: 感染人工関節の早期診断におけるリアルタイムPCR法の役割.関節外科,28:12:106-108,2009. 小林直実,稲葉 裕,崔 賢民,石田 崇,岩本直之,雪澤洋平,齋藤知行: 18F-fluoride PETを用いた人工股関節のゆるみにおける無菌性および感染性の鑑別.Hip Joint,35:643-647,2009. 坂野裕昭,瀧上秀威,勝村哲,石井耕士,雪沢洋平,齋藤知行: 不安定型橈骨遠位端骨折のnon-bridging創外固定術におけるLIPUSと人工骨併用の有効性-前向き研究- .日本整形外科学会雑誌,83:S450.2009. 坂野裕昭,瀧上秀威,勝村哲,石井耕士,雪沢洋平,岡崎敦,葉梨大輔,齋藤知行: 橈骨遠位端骨折に対するnon-briding創外固定術による治療.日本整形外科学会雑誌,83:S592.2009. 坂野裕昭,瀧上秀威,佐藤美奈子,大河内 誠,崔 賢民,齋藤知行: 不安定型撓骨遠位端骨折に対するLIPUSと人工骨補填を併用したnon-bridging創外固定術.-prospective study-.骨折,31(1): 134-137,2009. 坂野裕昭,瀧上秀威,江口 純,河原芳和,福村英信,齋藤知行: LIPUSを併用した不安定型撓骨遠位端骨折に対するnon-bridging創外固定術.日本創外固定・骨延長学会雑誌,19: 107-112,2009. 坂野裕昭: 橈骨遠位端骨折-ロッキングプレートの工夫-関節内骨折に対する掌側ロッキングプレートの応用 .整形外科最小侵襲手術ジャーナル,52:35-43,2009. 白石俊彦,竹内良平,森下 信,松永家朋,高垣裕子,齋藤知行: 3次元軟骨細胞に及ぼす超音波刺激の影響.運動療法と物理療法,19(3):154-161,2009. 瀧 直也,三ツ木直人,赤松 泰,太田裕彦,藤原 豊,武田 賢,森川燿源,齋藤知行: 片側および両側同時人工膝関節置換術後の深部静脈血栓症と可溶性フィブリン値,D―dimer値の推移.日本人工関節学会誌,39:284-285,2009. 瀧 直也,三ツ木直人,持田勇一,太田裕彦,齋藤知行: 片側例と両側例における人工股関節全置換術後2年間の立位・臥位骨盤傾斜角の変化.Hip Joint,35,706-711,2009. 瀧上秀威,坂野裕昭,佐藤美奈子,岡崎敦,齋藤知行: 橈骨遠位端骨折後の手関節内隔壁形成と臨床成績の関係.日手会誌,25(6): 823-826,2009. 武田 賢,瀧 直也,赤松 泰,藤原 豊,草山喜洋,持田勇一,三ツ木直人,齋藤知行: ワーファリンおよびフォンダパリヌクスナトリウムの両側同時人工膝関節置換術における深部静脈血栓症の予防効果.日本人工関節学会誌,38:220-221,2009. 竹内良平,荒武正人,尾藤晴彦,齋藤 泉,熊谷 研,赤松 泰,斉藤知行:内側型変形性膝関節症と膝骨壊死に対するTomofixを用いたopening wedge HTOの臨床成績とX線学的検討.神奈川医学会雑誌,35巻(2):269-270,2009. 崔賢民,稲葉裕,小林直実,池裕之,藤巻洋,手塚太郎,平田康英,石田崇,岩本直行,雪澤洋平,齋藤知行: NaF-PETを用いた人工股関節周囲感染における感染部位の特定.人工関節学会誌,第39巻: 564-565,2009. 崔賢民,稲葉裕,小林直実,齋藤知行: リアルタイムPCRによる死菌DNAの検出期間.日本骨関節感染症学会誌, Vol23: 58-63,2009. 千葉直樹,川島雄二,渡邊竜樹,東 貴行,山口 優: 頚椎分離すべり症の1例.神奈川整形災害外科研究会雑誌,22(3):57-59,2009. 中井大輔,斉藤裕,鈴木英一,安羅有紀,伊藤岳史,藤井淳平,藤沢隆弘: 鏡視下Bankart 修復術後の肩関節可動域の回復:関節鏡,33:160-164,2009. 中井大輔,鈴木英一,伊藤岳史: 鏡視下腱板修復術における術前JOAサブスコアの術後成績への影響.肩関節,33:365-368,2009. 中澤明尋,竹内 剛,平井純子,山崎いずみ,鬼頭文彦: 上肢血管穿刺による末梢神経損傷.整形外科,60巻5号:451-453,2009. 中澤明尋,竹内 剛,佐藤美奈子,伊藤りえ,鈴木毅彦,長谷部寛子,若山悠介: 上腕骨近位端骨折に対する保存療法と手術療法の比較.日本整形外科学会雑誌,83巻:S318,2009. 中澤明尋,竹内 剛,佐藤美奈子,太田裕彦,伊藤りえ,鈴木毅彦,藤井淳平,長谷部寛子,杉本真理,若山悠介: 2part外科頚上腕骨近位端骨折に対する保存療法と手術療法の比較.骨折,31巻1号:90-92,2009. 中村潤一郎,山田勝崇,三ツ木直人,石田 航,上杉昌章,青田洋一,齋藤知行: 後頭骨螺子固定システムを用いた後頭頚・胸椎固定術の手術成績.臨床整形外科,44(1):93-97,2009. 中村直行,奥住成晴,町田治郎,山口優,宮坂康之: 軟骨無形成症脚延長後の可動域制限とスポーツ活動.日本小児整形外科学会雑誌,18(1):154-159,2009. 中村直行,奥住成晴,町田治郎,宮川祐介,大河内誠,草山善洋: 片側先天性肩甲骨高位症(Sprengel変形)に対するWoodward手術の治療成績.日小整会誌 18(2):325-329, 2009. 根津 悠,篠田圭介,竹元 暁,加藤広久,堀 武生,本田 淳,三橋成行: 両側同時に膝蓋腱断裂を受傷した関節リウマチ患者の1症例.神奈川整形災害外科研究会雑誌,22(3):73-76.2009. 平塚和人,林万リ,渡邊幸恵,小池純子,栗林 環: 重症心身障害児に対する集中理学療法と組み合わせたボツリヌス毒素製剤治療プログラム.日本小児整形外科学会雑誌,18:114-118,2009. 葉梨大輔,牧田浩行,日塔寛昇,坂野裕昭,齋藤知行: AO分類C3撓骨遠位端骨折に対するロッキングプレ―トの治療成績―健側X線を理想値とした整復―.東日本整災会誌,21(1):13-19,2009. 林 陸,近藤英司,遠山晴一,齋藤知行,安田和則: TGF-betalの関節内投与が前十字靭帯再建術後の移植腱に与える効果: 成羊モデルによる検討. 臨床バイオメカニクス,30: 121-128,2009. 馬場紀行,齋藤知行: 創外固定による不安定型骨盤輪骨折の治療成績.日本創外固定・骨延長学会雑誌,20:77-81,2009. 藤田英彦,伊藤淳: 大腿骨近位部骨折手術後の歩行能力に対する入院時予測チャート(prospective study).臨床整形外科,44:535-540,2009. 藤原 豊,瀧 直也,赤松 泰,武田 賢,持田勇一,三ツ木直人,齋藤知行: Modified gap technique TKAにおいて大腿部重量が屈曲gap,軟部組織バランスに及ぼす影響.日本人工関節学会誌,38:382-383,2009. 本田淳,斎藤知行: 脊椎装具に強くなる!Basics and Tips13 flexion brace(フレクションブレース).脊椎脊髄,22,8:973-977,2009. 三ツ木直人,持田勇一,瀧 直也,赤松 泰,藤原 豊,武田 賢,草山喜洋: 人工股関節置換術における脚長差補正としてのナビゲーションシステムの有用性.日本人工関節学会誌,38:484-485,2009. 持田勇一,江口 純,井出野太一,藤原 豊,赤松 泰,瀧 直也,三ツ木直人,齋藤知行: 人工膝関節置換術におけるnavigation systemの有用性.日本人工関節学会誌,38:194-195,2009. 牧田浩行,葉梨大輔,田丸智彦,齋藤知行: 適切な臼蓋側コンポーネントのサイズ選択.日本人工関節学会誌,39: 354-355,2009. 牧田浩行,KERBOULL Luc,KERBOULL Marcel,葉梨大輔,田丸智彦,齋藤知行: AAOS分類Type 3の臼蓋骨欠損例に対しKerboull十字プレートを用いた臼蓋再建術のレントゲン学的成績.Hip Joint,35:115-117,2009. 町田治郎,中村直行,宮川祐介,大河内誠,草山喜洋,奥住成晴: 15歳以上まで経過観察した先天性内反足のX線所見―距骨扁平化と距踵関節癒合について-.日小整会誌,18(2):254-258,2009. 森川耀源,本田 淳,堀 武生,東 貴行,山口祐一郎,針金健吾,三橋成行: 脊柱管内にガラス片が混入した1例. 神奈川整形災害外科研究会雑誌,21(3):63-67,2009.1. 安原義昌,江畑功,島田信弘,須賀雄一,小野真稔,小倉誉大: 頚椎透析性脊椎症に対する手術成績と問題点.共済医報,Vol.58,No.3 15~19,2009,8. 山口祐一郎,持田勇一,井出野太一,三ツ木直人,齋藤知行: 関節リウマチに対するGSBⅢ型人工肘関節置換術の手術成績.関節の外科,36(1):6-9,2009. 山口祐一郎,稲葉 裕,石川博之,斎藤 泉,熊谷 研,藤巻 洋,手塚太郎,平田康英,齋藤知行: 関節リウマチに対する人工膝関節置換術の術後成績-DAS28を用いた評価を含めて-.関東リウマチ,43:182-189,2009. 山田勝崇,中村潤一郎,三ツ木直人,田辺博宣,齋藤知行: 腰椎椎間孔狭窄に対するTLIFの治療成績から見た今後の検討,治療法の検討.東日本整形災害外科学会雑誌,21(1):89-95,2009. 山本和良,村瀨知男,葉梨美穂,平出敦夫,針金健吾: 80歳以上の高齢者に対する人工膝関節置換術の成績.日本人工関節学会誌,39:482-483,2009. 雪澤洋平,坂野裕昭,瀧上秀威,勝村 哲,石井耕士: 手術的治療をおこなったBoxer's Knuckleの2例.神奈川整形災害外科研究会雑誌,22:49-51,2009. 雪澤洋平,稲葉裕,小林直実,石田 崇,岩本直之,青木千恵,崔 賢民,齋藤知行: 初回人工股関節全置換術における可溶性フィブリンとD-ダイマーを用いた静脈血栓塞栓症の早期診断とフォンダパリヌクスによる血栓予防効果.Hip Joint,35:549-553,2009. 【総説】 2011-03-07 Administrator 青田洋一: 腰椎分離部修復術の工夫~claw を用いたinstrumentationの手術手技~.シリーズ最新手術手技講座. Arthiritis 運動器疾患と炎症,7: 70-75,2009. 青田洋一,齋藤知行: 椎間孔内狭窄病変の治療.整・災外,52:1059-1063,2009. 稲葉 裕,斎藤知行: Ⅷ.筋・骨・運動器疾患-27 O脚・X脚.小児内科 41 (増刊号):1012‐1015,2009. 竹内良平,荒武正人,尾藤晴彦,齋藤 泉,熊谷 研,林 陸,佐々木洋平,齋藤知行: 膝骨壊死の病態と治療 特発性膝骨壊死に対するOpening Wedge High Tibial Osteotomy.臨床整形外科,44(2):151-159,2009. 齋藤知行,宗田 大,井原秀俊: ひざの痛み.NHKここが聞きたい名医にQ,4-71,2009. 齋藤知行,川上 純,金子敦史,渥美達也: 座談会 発売1周年を迎えたアダリマブについ て検討する. Arthritis,7(3):29-39,2009. 齋藤知行: Skill Upシリーズ「最新・手術手技講座」. Arthritis,7(3):64-69,2009. 齋藤知行: 第28回整形外科セラミック・インプラント研究会を終えて 巻頭言.Orthopaedic Ceramic Implants,28: 1-3,2009. 齋藤知行,佐々木 孝,伊藤隆義,安田 宏: 日本人のNSAIDs起因性消化管障害の現状とその対策.Medical Tribune,2:97-100,2009. 中澤明尋: 脛骨骨幹部骨折(髄内釘固定法),骨折治療の要点と盲点,文光堂,159-163,2009. 三橋成行: 取材記事:張るだけでスッキリしたいあなたに!成分の進化で、臭くなくて長く効く 凝りとり市販薬の選び方&使い方.日経ヘルス,(12)12:57-61,2009 山崎哲也: 野球肩,野球肘-整形外科疾患.今日の治療指針2009年版(volume51)デスク判,医学書院,P803-804,2009,ポケット判,P803-804,医学書院,束京,2009. (補遺) 柁原俊久(分担執筆): 変形性股関節症診療ガイドライン.日本整形外科診療ガイドライン委員会,変形性股関節症ガイドライン策定委員会,南洋堂,束京,2008. 腰野富久: 変形性膝関節症に対する治療の進歩.焼津市医師会報, 358:20-21, 2008. 腰野富久: MY TURNING POINT ~変形性関節症との出合い~.Arthritis―運動器疾患と炎症―,6:220,2008. 蜂谷將史: コラム第1回日 「私とスポーツ」-メディカルチェック篇-.みなみ,108:16,2008. 蜂谷將史: 神奈川県ラグビーフットボール協会委員会報告「医務委員会」.ラグビー神奈川 39:41-42,2008. 蜂谷將史: 続病院紹介第20回.併進会だより,121:6,2008. 蜂谷將史: リレー・コラム.連合会病院ニュースレター,10:: 2,2007. 山崎哲也: 手関節にスポーツ外傷・障害.関節外科,27:1604-1609,2008. 山崎哲也,浅野将志,大友勇太: 事前のチェックと機能改善で野球肘を予防.トレーニング・ジャーナル,30(12):21-25,2008. 山崎哲也: クラブ活動における上肢障害の管理肩関節内の損傷、特にSLAP損傷の管理.J MB Orthop. 21(13):9-15,2008. 山崎哲也: 肩関節不安定症一外傷性不安定症.治療方針と保存療法.整形外科Knack&Pitfalls 一 肩関節外科の要点と盲点.文光堂,P226-229,束京,2008. 山崎哲也: 続・投球障害の予防と対応 野球肘の病態と治療方針,月間スポーツメディスン,通巻106号(Sportsmedicine 2008 N0. 106)p29-33,2008年12月号. 【著書】 2011-03-07 Administrator 稲葉 裕,斎藤知行: Ⅴ.下肢変形.O脚.①診断と治療方針小児整形外科の要点と盲点.藤井敏男編集.文光堂,p178‐181,2009. 稲葉 裕,斎藤知行: Ⅴ.下肢変形.O脚.②保存療法小児整形外科の要点と盲点.藤井敏男編集.文光堂,p182‐183,2009. 三ツ木直人: 最新整形外科学大系8.手術進入法 ― 下肢.1章 手術のための局所解剖 大腿.中山書店,23-27,東京,2009. 持田勇一: ヒュミラ(アダリムマブ)治療を受けている患者さん.関節リウマチの治療とケア,メディカ出版, 86-96,東京,2009. 町田治郎: 骨折.ナースのための小児の病態生理事典.へるす出版,東京,243-249,2009. 町田治郎: 先天性内反足の後方解離術.整形外科Knack & Pitfalls小児整形外科の要点と盲点,文光堂,東京,254-255,2009. 町田治郎: 外反扁平足の保存療法.整形外科Knack & Pitfalls小児整形外科の要点と盲点,文光堂,東京,268-269,2009. (補遺) 三原久範,近藤総一,村田 淳,河原芳和,石田 航,蜂谷將史: 脊髄症における下肢運動機能の新たな評価法-3点ステップテスト(triangle step test)-.整形外科 59-12:1446,2008. 三原久範: 頚部脊髄症の下肢運動機能の評価 -3点ステップテストは客観的評価法として妥当-.メディカルトリビューン,7月号:46,2008. 【海外学会発表】 2011-03-07 Administrator Aota Y, Saito T, Toguchi A, Nakamura J,Honda A, Uesugi M, Kato S, Ko R, Kuniya H: Clinical and computed tomographic evaluation od facet screw placement in the subaxial cervical spine.第82回日本整形外科学会総会,福岡,2009. Aota Y, Uesugi M, Kato S, Ko R,Kuniya H,Hayashi R, Takeuchi R, Saito T: Dual Lumbar Continuous Passive Motion Device Works Effectively for Prevention of Low Back Pain during Prolonged Sitting.55th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society, Las Vegas, Nevada,2009. Akamatsu Y,Mitsugi N,Taki N,Takeuchi R,Saito T: Bone Mineral Density in Postmenopausal Women With Spontaneous Osteonecrosis of The Knee.2009 World Congress on Osteoarthritis,the Hilton Montreal Bonaventure in Montreal,Quebec,Canada,September 10-13,2009. Choe H, Inaba Y, Kobayashi N, Aoki C, Ike H, Iwamoto N, Ishida T, Yukizawa Y, Saito T: Preoperative prospect of main inflammation focus in periprosthetic infection after total hip arthroplasty using F-18 NaF-PET. 55th Orthopedic research society, Las Vegas, NV, 2009, 2. Choe H, Inaba Y, Kobayashi N, Aoki C, Ike H, Yukizawa Y, Iwamoto N, Ishida T, Aratake M, Saito I, Kumagai K, Saito T: F18 Fluoride PET can detect the inflammation focus of peri-prosthetic infection after total hip arthroplasty. 第54回日本リウマチ学会, 東京, 2009, 4 international workshop award. Choe H, Inaba Y, Kobayashi N, kumagai K, Yamaguchi Y, Ike H, Fujimaki H, Tezuka T, hirata Y, Saito T: A New Diagnostic Imaging Technique for Infected Total Hip Arthroplasty - 18F Flouride PET for Identification of Infection Focus -. 19th KJCOS, Jeju-do, 2009, 9. Ike H,Inaba Y,Kobayashi N,Iwamoto N,Ishida T,Yukizawa Y,Aoki C,Che H,Saito T: RELATIONSHIP BETWEEN STRESS OF FINITE ELEMENT STUDIES AND BONE MINERAL DENSITY IN THE FEMUR AFTER TOTAL HIP ARTHROPLASTY.International Society for Technology in Arthroplasty 22nd annual meeting, Hawaii, 2009, 10. Inaba Y: Preoperative planning and postoperative evaluation for THA using CT-based navigation system. The 2009 Annual Meeting of CAOS-KOREA (Invited Lecture). Seoul, Korea, 2009, 11. Inaba Y: Accuracy of CT-based computer navigation in minimally invasive THA for DDH patients. The 2009 Annual Meeting of CAOS-KOREA (Invited Lecture). Seoul, Korea, 2009, 11. Inaba Y,Aoki C,Ozawa R,Imagawa T,Miyamae T,Mori M,Saito T,Yokota S: Radiological evaluation of large joints during Tocilizumab treatment in children with systemic juvenile idiopathic artritis.The 2009 Annual European Congress of Rheumatology (EULAR 2009),Copenhagen,2009,6. Inaba Y,Kobayashi N,Ishida T,Iwamoto N,Yukizawa Y,Aoki C,Choe H,Ike H,Saito T: Spinopelvic alignment after total hip arthroplasty.The 55th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society,Las Vegas,2009,2. Inaba Y: Preoperative planning and postoperative evaluation for THA using CT-based navigation system.The 2009 Annual Meeting of CAOS-KOREA (Invited Lecture).Seoul,Korea,2009,11. Inaba Y: Accuracy of CT-based computer navigation in minimally invasive THA for DDH patients.The 2009 Annual Meeting of CAOS-KOREA (Invited Lecture).Seoul,Korea,2009,11. Ishida T,Inaba Y,Kobayashi N,Iwamoto N,Yukizawa Y,Aoki C,Hyonmin C,Ike H,Saito T: Cup anteversion at 1 year after total hip arthroplasty is affected by preoperative pelvic tilt.55th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society,Las Vegas,2009,2. Ishida T,Inaba Y,Kobayashi N,Iwamoto N,Yukizawa Y,Choe H,Aoki C,Ike H,Fujimaki H,Tezuka T,Hirata Y,Saito T: Chronological changes in spinopelvic alignment after THA.The 22nd Annual Congress of the International Society for Technology in Arthroplasty,Hawaii,2009,10. Kobayashi N,Inaba Y,Choe Hyonmin et al: Classification of uptake pattern by F-18 NaF-PET imaging for the differentiation between periprosthetic infection and aseptic loosening after total hip arthroplasty. 55th Annual meeting of Orthopaedics Reserch Society, Las Vegas,2009,2. Kobayashi N,Inaba Y,Choe Hyonmin et al: Intraopearative PCR identification of infection on revision arthroplasty. 76th Annual Meeting of American Academy of Orthopaedics Surgeons,Las Vegas,2009,2. Kobayashi H,Oethinger M,Tuohy MJ,Procop GW,Kawamoto T,Hall GS,Bauer TW: Use of Propidium Monoazide in Conjunction with Real-time qPCR to Distinguish Live from Dead Bacteria.Orthopaedic Research Society 55th Annual Scientific Meeting.Las Vegas,Nevada,USA,February 22-25,2009. Kobayashi H,Oethinger M,Tuohy MJ,Procop GW,Kawamoto T,Hall GS,Bauer TW: Detection of DNA and mRNA for the Assessment of the Bacteria Viability.Orthopeadic Research Society 55th Annual Scientific Meeting.Las Vegas,Nevada,USA,February 22-25,2009. Kobayashi H,Oethinger M,Tuohy MJ,Procop GW,Kawamoto T,Hall GS,Bauer TW: Improved Detection of Biofilm-Formative Staphylococcus aureus on Polymethylmethacrylate by Vortexing and Ultrasonication.Orthopeadic Research Society 55th Annual Scientific Meeting.Las Vegas,Nevada,USA,February 22-25,2009. Kobayashi H,Oethinger M,Tuohy MJ,Procop GW,Kawamoto T,Hall GS,Bauer TW: Unsuitable Distinction between Viable from Dead Staphylococcus Aureus and Staphylococcus Epidermidis by Ethidium Bromide Monoazide in Combination with Real-time qPCR.Orthopeadic Research Society 55th Annual Scientific Meeting.Las Vegas,Nevada,USA,February 22-25,2009. Kobayashi H,Turner SA,Seim HBⅢ,Kawamoto T,Bauer TW: Evaluation of a Cement-Directing Vertebroplasty System in a Sheep Model.Orthopeadic Research Society 55th Annual Scientific Meeting.Las Vegas,Nevada,USA,February 22-25,2009. Koshino T: Super-long-term Follow-up Results of High Tibial Osteotomy together with Articular Cartilage Regeneration and Floor Sitting.Continuing Orthopaedic Education,Indonesia Orthopaedic Association,Surabaya,2009,6. Koshino T: Unicompartmental Knee Arthroplasty using Compartmental Knee.Continuing Orthopaedic Education,Indonesia Orthopaedic Association,Surabaya,2009,6. Koshino T: Knee Injuries & Problems in Sports Medicine in Adolescents and Patello-femoral Biomechanics.Continuing Orthopaedic Education,Indonesia Orthopaedic Association,Surabaya,2009,6. Kumagai K,Takeuchi R,Aratake M,Saito I,Bito H,Sasaki Y,Saito T: Low-intensity pulsed ultrasound stimulates intramedullary bone formation and homing of circulating connective tissue progenitors at fracture site with periosteal stripping in mice.55th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society,Las Vegas,NV,2009,2. Kumagai K,Takeuchi R,Ishikawa H,Saito I,Yamaguchi Y,Chiba N,Takagawa S,Saito T: Effects of Low-Intensity Pulsed Ultrasound on Intramedullary Bone Formation and Homing of Circulating Connective Tissue Progenitors in Fracture with Periosteal Stripping. 31st Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research,Denver,CO,2009. Kumagai K,Saito T,Takeuchi R,Ishikawa H,Saito I,Yamaguchi Y,Chiba N,Takagawa S,Muchler GF: Osteogenic Progenitors Home to Sites of Fracture Repair in the Parabiotic Mice Model.Jeju,Korea,2009. Mihara H: Usefillness of lntraoperative Ultrasound Evaluation in Cervica1 Decompression Surgery.J Asia Traveling Fellow Lecture,2009,3,17,Ho-Chi-Min City,Vietnam. Nakamura J,Mitsugi N,Yamada K,Saito T,Taki N: 18FDP-PET/CT finding of Sapho Syndrome which suspected Metastatic Spinal Tumors-four case reports-.EULAR 2009,Copenhagen,June 10-13,2009. Nakamura J,Mitsugi N,Yamada K,Saito T,Taki N: 18FDP-PET/CT finding of Sapho Syndrome which suspected Metastatic Spinal Tumors-four case reports-.EULAR 2009,Copenhagen,June 10-13,2009. Nakazawa A: Advantage and pitfall of CT based navigation athroplasty of hip.2009 Orthopaedics Navigation Course,上海,2009,8. Noyori K,Numazaki S, Hara J, Miyasaka Y, Oishi T, Morikawa Y, Ito K: Position and Canal Fill of Cementless Anatomical Femoral Components by Anterior Approach. 22nd Convention of the International Society of Arthroplasty and Technology, Hawaii, U.S.A., 2009,10. Saito T: Opening Wedge High Tibial Osteotomy for Medial Compartment Osteoarthritis of the Knee-SURGICAL Techniques and Postoperative Results-.The 19th Korean -Japanese Combined Orthopaedic Symposium.Jeju,2009. Saito T,Aratake M,Saito I,Hayashi T,Nakazawa A: Opening Wedge High Tibial Osteotomy with Partial Mosaic Plasty for Osteonecrosis of the Knee with a Large Cartilage Defect. 2009 Orthopaedics Navigation Course,Shanghai,2009. Saito T,Hayashi T,Nakazawa A: Total Knee Arthroplasty Using Image-free Navigaiton System. 2009 Orthopaedics Navigation Course,Shanghai,2009. Takeuchi R: Medial Opening Wedge High Tibial Osteotomy with TomoFix and β-TCP blocks. The 2nd Murup Hospital Knee surgery Symposium and Live Surgery,2009,Mansan,Korea. Yamaguchi Y,Takeuchi R,Ishikawa H,Saito I,Kumagai K,Chiba N,Saito T: Scorpio TS total knee arthroplasty in the cases with severe deformity or instability.The 19th Korean-Japanese Combined Orthopaedic Symposium,Jeju,Korea, 2009,9. Yukizawa Y,Inaba Y,Kobayashi N,Ishida T,Iwamoto N,Aoki C,Choe H,Ike H,Saito T: A prospective study to evaluate the utility of soluble fibrin and D-dimer for the early detection of venous thromboembolism follwing total hip arthroplastySoluble.ORS,Las Vegas,2009,2. (補遺) Kajiwara T,Hachiya M, Satoh M, Kawahara Y, Murata A, Yamada K, Atsumi T: 「Cementless TotaI Hip Arthroplasty with Bulk Femoral Autograft for Acetabular Reconstruction」 第13回日仏整形外科学会,束京,2008,9. Kajiwara T,Hachiya M,Satoh M,Kawahara Y,Murata A,Yamada K: 「Arthroplastie totalesans ciment avec autogrene massive pour dysplasie et subluxation cong6nitale de hanche」第83回フランス整形外科学会(SOFCOT),パリ,2008,11. Koshino T,Saito T,Okamoto R,Aratake M: Femoral Ceramic – Tibial Ceramic Total Knee Arthroplasty (YMCK) – Sukrgical Techniques and Long-term Clinical Results for Severe Rheumatoid Arthritis.5th Congress of Asia-Pacific Knee Society,Bali,2008,11. Koshino T,Saito T: Fifteen to 28 ylears’ follow-up results of high tibial valgus osteotomy, and articular cartilage regeneration. 5th Congress of Asia-Pacific Knee Society,Bali,2008,11. Koshino T: Treatment of Knee Osteoarthritis.High Tibial Osteotomy and Unicompartmental Arthroplasty.The Third International Congress of Chinese Orthopaedic Association,Suzhou,2008,11. Mihara H: 「Combined Anterior and Posterior Fusion fbr Cervica1 Spondylotic Myelopathy with Athetoid Cerebra1 Palsy」 Asia Traveling Fellow Lecture,Chiang Mai,Thailand,2008,11. Mihara H,Kondo S,Murata A,lshida K,Niimura T,Hachiya M: 「A New PerformanceTest fbr Cervica1 Myelopathy-Triangle Step Test-」36th Cervica1 Spine Research Society Annua1 Meeting, Austin USA,2008,12. Mihara H,Kondo S,Niimura T,Hachiya M,Shimizu T: 「Usefulness of lntraoperative Sonography in upper Cervica1 Decompression Surgery」 23rd.Cervical Spine ResearchSociety Europe Section Annual Meeting,Leuven,,Belgium.2007,5. 【国内学会発表】 2011-03-07 Administrator 青田洋一,上杉昌章,加藤慎也,國谷 洋,齋藤知行: 脊椎矢状面バランス(SVA)の評価に適した上肢の肢位について. 第38回日本脊椎脊髄病学会,神戸,2009 青田洋一,上杉昌章,加藤慎也,國谷 洋,齋藤知行: 脊椎矢状面バランス(SVA)の評価に適した上肢の肢位に関する研究. 第82回日本整形外科学会総会,福岡,2009. 青田洋一,山下孝之,斉藤知行: 神奈川転移性脊椎腫瘍フォーラム.転移性脊椎腫瘍術後生存期間と機能の関連.横浜,2009,6. 青田洋一: 腰痛の予防とつき合い方.横浜市立大学エクステンション講座.横浜,2009,12. 青田洋一: 腰仙部神経根とその周辺のMR診断.第9回香川県脊椎脊髄疾患研究会,特別講演,2009,2. 青田洋一: 腰仙部MRI診断のための局所解剖. 第13回臨床解剖研究会,東京(シンポジウム),2009,9. 赤松 泰: Gap techniqueを用いたMIS TKA,テーマ「変形性膝関節症の治療」.第25回神奈川手術手技研究会,横浜,2009,6. 赤松 泰,三ツ木直人,瀧 直也,林 毅,齋藤知行,竹内良平: 特発性膝骨壊死と低骨密度.第82回日本整形外科学会学術総会,福岡,2009,5. 赤松 泰,三ツ木直人,瀧 直也,齋藤知行,竹内良平: 閉経後女性における内側型変形性膝関節症と低骨密度.第14回日本関節症研究会学術集会,横浜,2009,6. 赤松 泰,三ツ木直人,瀧 直也,太田裕彦,藤原 豊,武田 賢,岡本連三,竹内良平,齋藤知行: ナビゲーションを用いたOpening wedge高位脛骨骨切り術.JOSKAS 2009第1回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,北海道,2009,6. 荒武正人,三橋成行,竹内良平,石川博之,齋藤 泉,尾藤晴彦,熊谷 研,佐々木洋平 齋藤知行,岡本連三,今野 稔: 変形性膝関節症、関節リウマチ、CPPD関節症における膝関節液中のピロリン酸定量測定. 第1回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会学術集会:JOSKAS2009,札幌,2009,6. 荒武正人: 大腿骨顆部骨壊死に対する骨軟骨移植を併用した高位脛骨骨切り術による治療.湘南整形外科懇話会,藤沢,2009,6. 荒武正人: 変形性膝関節症の治療 当科における単顆片側置換術の手術手技.第25回神奈川整形手術手技研究会,横浜,2009,6. 池 裕之,稲葉 裕, 小林直実, 青木千恵, 崔 賢民, 齋藤知行: 股関節骨切り術前後に有限要素法解析を施行した偽性軟骨無形成症の1例.第30回関東股関節懇話会,東京,2009,3. 池 裕之,稲葉 裕,小林直実,平田康英,岩本直之,石田 崇,雪澤洋平,崔 賢民,藤巻 洋,手塚太郎,齋藤知行:人工股関節全置換術後のステム周囲骨密度の変化と有限要素解析.第36回日本臨床バイオメカニクス学会,愛媛,2009,10. 池 裕之,稲葉 裕,小林直実,平田康英,岩本直之,石田 崇,雪澤洋平,崔 賢民,藤巻 洋,手塚太郎,齋藤知行:有限要素解析を用いた人工股関節全置換術後の大腿骨インプラント周囲骨吸収の検討.第37回日本関節病学会, 新横浜,2009,11. 池 裕之,稲葉裕,小林直実,青木千恵,岩本直之,石田崇,雪澤洋平,崔賢民,藤巻洋,手塚太郎,平田康英,齋藤知行: 股関節固定術後、破損スクリューの骨盤内迷入を認めた1例.第37回日本関節病学会,新横浜,2009,11. 石井克志,持田勇一,針金健吾,三ツ木直人,齋藤知行: 関節リウマチ肘に対するGSBⅢ型人工肘関節置換術の手術成績.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 石井克志,持田勇一,針金健吾,三ツ木直人,齋藤知行,山口祐一郎: 関節リウマチに対するGSBⅢ型人工肘関節置換術の手術成績.第37回日本関節病学会,横浜,2009,11. 石井耕士,坂野裕昭,瀧上秀威,勝村 哲,雪澤洋平,齋藤知行: 大腿骨転子部に対するγ3nail法におけるUlag・lag screw法の比較―前向き調査―.第35回日本骨折治療学会,横浜,2009,7. 石井耕士,坂野裕昭,瀧上秀威,勝村 哲,雪澤洋平,齋藤知行: 大腿骨頚部骨折に対するHansson pin法とCCHS法の比較―前向き研究.第35回日本骨折治療学会,横浜,2009,7. 石井耕士,坂野裕昭,瀧上秀威,勝村 哲,河野心範,林 陸,山田俊介,三木英之,安竹重幸,齋藤知行: 第5中手骨頚部骨折に対するK-wire横止め法の治療成績.第137回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2009,10. 石川博之,竹内良平,斉藤 泉,熊谷 研,山口祐一郎,千葉直樹,齋藤知行: TomoFixを用いたopening wedge HTOの術後経過でロッキングスクリュー破損を生じた1例.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 石田 航,近藤総一,三原久範,村田 淳,小林洋介,大成克弘,蜂谷将史,青田洋一,齋藤知行: 成人アテトーゼ型脳性麻痺患者に対する腰椎手術例の検討.第38回日本脊椎脊髄病学会,神戸,2009. 石田 崇,稲葉 裕,小林直実,岩本直之,雪沢洋平,青木千恵,崔 賢民,池 裕之,宮前祐之,齋藤知行: 骨盤、脊椎アライメントに人工股関節全置換術が及ぼす影響.第82回日本整形外科学会学術総会,福岡,2009,5. 石田 崇,稲葉 裕,小林直実,岩本直之,雪沢洋平,崔 賢民,青木千恵,池 裕之,藤巻 洋,手塚太郎,平田康英,齋藤知行: THA術後の脊椎アライメントに腰椎可橈性が及ぼす影響.第37回日本関節病学会,新横浜,2009,11. 井出野太一,持田勇一,赤松 泰,瀧 直也,三ツ木直人,齋藤知行: 関節リウマチ患者におけるD-dimer値と下肢静脈血栓症の関係.第53回日本リウマチ学会総会・学術集会および第18回国際リウマチシンポジウム,品川,2009,4. 伊藤 淳,白井利明,宮坂康之,伊藤真紀: 大腿骨頚部骨折手術患者における歩行訓練と退院時歩行能力・退院先の関係.第46回日本リハビリテーション医学会学術集会,静岡,2009,6. 伊藤陽平,篠田圭介,川上雄起,岡崎 敦,黒坂 望,齋藤知行: 当院における関節リウマチ患者に対する人工膝関節全置換術の治療成績.第61回神奈川リウマチ医会,横浜,2009,11. 稲坂理樹,岩村祐一,安部聡弥,藤原 稔: 当科における人工膝関節置換術の臨床成績.第19回中区・南区医師会合同症例検討会,横浜,2009,11. 稲葉 裕,小林直実,青木千恵,小澤礼美,今川智之,宮前多佳子,森 雅亮,横田俊平,斎藤知行: 全身型若年性特発性関節炎の大関節に対するトシリズマブの効果(主題).第20回日本小児整形外科学会学術集会.松山,2009,12. 稲葉 裕,小林直実,藤巻 洋,崔 賢民,池 裕之,手塚太郎,平田康英,石田 崇,岩本直之,雪澤洋平,青木千恵,斎藤知行: 骨頭変形を有する小児遺残性亜脱臼に対する骨切り術.第7回股Osteotomyを語る会.京都,2009,10. 稲葉 裕: 変形性股関節症の定義と疫学(エビデンスセミナー).第36回日本股関節学会学術集会.京都,2009,10. 稲葉 裕,小林直実,池 裕之,崔 賢民,藤巻 洋,手塚太郎,平田康英,斎藤知行: 有限要素解析による股関節骨切り術の評価(シンポジウム).第14回日本関節症研究会学術集会,横浜,2009,5. 稲葉 裕,高平尚伸,斎藤 充,杉山 肇,福田寛二,久保俊一: わが国における変形性股関節症の疫学と自然経過(シンポジウム).第82回日本整形外科学会学術集会.福岡,2009,5. 稲葉 裕,小林直実,雪沢洋平,石田 崇,岩本直之,青木千恵,崔 賢民,池 裕之,斎藤知行: 初回THA術後VTEの早期スクリーニングにおける可溶性フィブリンとDダイマーの有用性(シンポジウム).第39回日本人工関節学会学術集会.東京,2009,2. 稲葉 裕: 人工股関節置換術の最近事情-最小侵襲手術とコンピュータナビゲーション-.葛飾区医師会講演会.東京,2009,12. 稲葉 裕: 人工股関節全置換術における最近の進歩-MISとCAOS-.第59回横浜市整形外科医会.横浜,2009,11. 稲葉 裕: 変形性股関節症の定義と疫学.第36回日本股関節学会学術集会(エビデンスセミナー).京都,2009,10. 稲葉 裕: 整形外科手術におけるVTE予防への取り組み.鳥取VTE予防セミナー.鳥取,2009,10. 稲葉 裕: 整形外科術後の静脈血栓塞栓症予防への取り組み.第56回日本麻酔科学会学術集会(共催セミナー).神戸,2009,8. 稲葉 裕: 整形外科手術におけるVTE周術期管理.第18回香川整形外科セミナー.高松,2009,7. 稲葉 裕: 感染人工股関節に対する新しい診断法を用いたアプローチ.第2回千葉関節外科・人工関節セミナー.千葉,2009,3. 稲葉 裕: コンピュータナビゲーションシステムを用いた最小侵襲人工股関節全置換術.2008年度東海整形外科医会横浜公開セミナー.横浜,2009,3. 稲葉 裕: MIS-THA.第39回日本人工関節学会学術集会ナースセミナー.東京,2009,2. 岩村祐一: 腰痛について.中区町ともえ会町ぐるみ健康教室,横浜,2009,2. 岩村祐一: 中高年の腰痛に対する治療動向.第204回中区医師会学術講演会,2009,11. 梅本裕介,齋藤知行,岡 卓志,井上登美夫: ラット変形性膝関節症モデルに対するF-fluoride ion PETによる像解解析.第24回日本整形外科学会基礎学術集会,横浜,2009,11. 大河内誠,町田治郎,中村直行,宮川祐介,草山喜洋,奥住成晴: 大腿骨近位骨嚢腫をハイドロキシアパタイト(HA)製中空ピンにより治療した3例.関東小児整形外科研究会,2009,2. 大河内誠,町田治郎,上杉昌章,宮川祐介,青木千恵,奥住成晴: 大腿骨近位骨嚢腫の治療経験.日本小児整形外科学会,2009,12. 太田裕彦,瀧 直也,赤松 泰,小林秀郎,田中堅一郎,森脇健太,丹羽陽治郎,三ツ木直人: 仰臥位でのDirect Anterior Approachによる人工股関節置換術は静脈血栓塞栓症の発生を減少させるか.第36回日本股関節学会学術集会,京都,2009,10. 太田裕彦,瀧 直也,赤松 泰,藤原 豊,武田 賢,森川燿源,三ツ木直人,持田勇一,山口祐一郎: 人工関節手術における予防的抗菌剤使用について人工膝関節置換術及び人工股関節置換術における手術部位感染に対する予防的抗菌薬投与期間の検討.第32回日本骨関節感染症学会,札幌,2009,6. 太田裕彦,瀧 直也,赤松 泰,藤原 豊,武田 賢,森川耀源,三ツ木直人,持田勇一,山口祐一郎: 人工関節置換術における手術部位感染に対する予防的抗菌薬投与期間の検討.第378回横浜市立大学整形外科同門会談話会,横浜,2009,8. 岡崎 敦,坂野裕昭, 黒坂 望, 瀧上秀威, 上條 晃, 田中堅一郎, 齋藤知行: 橈骨遠位端骨折術後におけるDASHおよびMayo wrist scoreによる機能評価.第35回日本骨折治療学会,横浜,2009. 柏崎裕一,横尾直樹,馬場紀行,門脇絢弘,鈴木範行: 当院における不安定型骨盤骨折症例の予後因子に関する検討.第37回日本救急医学会総会,盛岡,2009,10. 柁原俊久,蜂谷將史,佐藤昌明,河原芳和,村田 淳,山田勝久,渥美 敬: ソケットの原口位設置を日的とした塊状骨移植併用セメントレスTHAの中期成績.第39回日本人工関節学会,2009,2,13,束京,品川. 勝村 哲,坂野裕昭,瀧上秀威,三木英行,河野心範,石井耕士,林 陸,山田俊介,安竹重幸,齋藤知行: 屈筋腱断裂術後に生じたPIP屈曲拘縮に対してdigito-lateral flapを用いて関節受動術を施行した1例.第15回神奈川上肢の外科研究会,横浜,2009,10. 門脇絢弘,柏崎裕一,横尾直樹,馬場紀行,齋藤知行: 高エネルギー外傷の初期治療におけるX線評価.第137回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2009,10. 金子貫一郎,伊藤 淳,白井利明,佐藤雅経: 下肢人工関節全置換術における静脈血栓症の発生頻度について.第37回日本関節病学会,横浜,2009,11. 上石貴之,高橋 晃,中島邦晴,松本里沙,福村英信,藤崎真理,江口英人,齋藤知行: 前腕筋層間に発生した脂肪腫の臨床所見と治療成績.第49回関東整形災害外科学会,東京,2009,5. 上石貴之,高橋 晃,中島邦晴,村田 淳,松本里沙,福村英信,藤崎真理,江口英人,根津 悠,齋藤知行: 前腕および手の深部発生脂肪腫の臨床所見と治療成績.第52回日本手の外科学会学術集会,東京,2009,4. 上石貴之,高橋 晃,中島邦晴,村田 淳,松本里沙,福村英信,藤崎真理,江口英人,根津 悠,齋藤知行: 肩インピンジメント症候群における肩峰下骨棘と下方不安定性の関係.第82回日本整形外科学会学術総会,福岡,2009,5. 上石貴之,高橋 晃,中島邦晴,村田 淳,松本里沙,福村英信,江口英人,根津 悠,齋藤知行: 金属材料で再建した骨軟部腫瘍の局所再発診断におけるFDG-PETの有効性.第42回日本整形外科学会骨軟部腫瘍学術集会,横浜,2009,7. 上石貴之,高橋 晃,村田 淳,松本里沙,福村英信,根津 悠,齋藤知行: 高齢者の一次性変形性肩関節症に対する人工肩関節置換術の臨床成績.第58回東日本整形外科学会,小樽,2009,9. 上石貴之,高橋 晃,村田 淳,松本里沙,福村英信,根津 悠,齋藤知行: 高齢者の一次性変形性肩関節症に対する人工肩関節置換術の臨床成績.第36回肩関節学会,山形,2009,10. 上石貴之,高橋 晃,村田 淳,松本里沙,福村英信,根津 悠,齋藤知行: 手に発生した滑膜性骨軟骨腫症の2例.第137回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2009,10. 上石貴之,高橋 晃,村田 淳,松本里沙,福村英信,根津 悠,齋藤知行: 手に発生した巨大脂肪腫の2例.第652回関東整形災害外科研究会月例会,東京,2009,12. 河井卓也,青田洋一,中村直行,小林洋介,若山悠介,齋藤知行: 棘突起縦割式片側進入による頸椎椎弓切除術の臨床成績. 第16回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会学術集会,東京,2009,9. 國谷 洋,青田洋一,大成克弘,近藤総一,岩村祐一,戸口 淳,三原久範,中村潤一郎,上杉昌章,河野心範,加藤慎也,石田 航,新村高典,高 倫浩,齋藤知行: リウマチ性頚椎病変に対する術後身体機能の再悪化について. 第49回関東整形災害外科学会,第38回日本脊椎脊髄病学会,神戸,2009. 國谷 洋,青田洋一,大成克弘,近藤総一,岩村祐一,戸口 淳,三原久範,中村潤一郎,上杉昌章,河野心範,加藤慎也,石田 航,新村高典,高 倫浩,齋藤知行: リウマチ性頚椎病変に対する術後身体機能の再悪化について. 第49回関東整形災害外科学会,第38回リウマチの外科研究会,神戸,2009. 國谷 嵩,本田 淳,堀 武生,荒武正人,竹元 暁,草山喜洋,三橋成行: Bosworth型足関節脱臼骨折の1例.第137回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2009,10. 熊谷 研,齋藤知行,竹内良平,荒武正人,斎藤 泉,尾藤晴彦,林 陸,佐々木洋平: 骨髄細胞を付加したpolycaprolactone-tricalcium phosphate scaffoldによる骨再生.骨軟部吸収性材料フォーラム2009,大阪,2009,2. 熊谷 研,竹内良平,荒武正人,斎藤 泉,尾藤晴彦,林 陸,佐々木洋平,齋藤知行: 骨膜除去骨折モデルへの低出力超音波刺激による骨形成促進と末梢血由来骨前駆細胞の関与. 第24回日本整形外科学会基礎学術集会,横浜,2009,11. 黒田元希,江畑功,安原義昌,榎本晃,東貴行,國谷洋,小倉誉大,宮前祐之: 下腿骨折後に生じた仮性動脈瘤の1例.第136回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2009,6. 高 倫浩,青田洋一,上杉昌章,加藤慎也,國谷 洋,齋藤知行: 髄膜刺激症状を呈した医原性硬膜外膿瘍の一例. 第49回関東整形災害外科学会,東京,2009,3. 高 倫浩,青田洋一,上杉昌章,加藤慎也,國谷 洋,齋藤知行: 近年の脊椎カリエスのDoctor’s delayの原因と傾向. 第38回日本脊椎脊髄病学会,神戸,2009. 高 倫浩,青田洋一,上杉昌章,加藤慎也,國谷 洋,齋藤知行: 脊椎カリエス診断におけるDoctor’s delayの傾向について. 第82回日本整形外科学会総会,福岡,2009. 腰野富久: 変形性膝関節症と痛風.神奈川県医師会健康スポーツ医学講座,横浜,2009, 3. 腰野富久: 高齢者の膝疾患について. 久保田整形外科医院「やました通所リハビリテーション」内覧会における学術講演. 平塚,2009,4. 腰野富久: 高位脛骨骨切り術の術式と適応.第14回日本関節症研究会学術集会,横浜,2009,5. 小林直実,稲葉 裕,崔 賢民,石田 崇,岩本直之,雪澤洋平,青木千恵,池 裕之,斎藤知行: 感染人工関節における診断と治療戦略.第39回日本人工関節学会(シンポジウム),東京,2009. 小林直実,稲葉 裕,崔 賢民,池 裕之,藤巻 洋,手塚太郎,平田康英,岩本直之,石田 崇,雪澤洋平,斎藤知行:迅速術中リアルタイムPCRによる人工関節周囲感染の診断.第82回日本整形外科学会総会,福岡,2009. 小林直実,稲葉 裕,崔 賢民,石田 崇,岩本直之,雪澤洋平,青木千恵,池 裕之,斎藤知行: 股関節疾患に対する18F-Fluoride PETによる画像評価.第36回日本股関節学会(シンポジウム),京都,2009. 小林直実,稲葉 裕,手塚太郎,崔 賢民,池 裕之,藤巻 洋,平田康英,斎藤知行: 軽微な外傷後に生じ、診断に難渋した円靭帯付着部裂離骨折の一例.第20回日本小児整形外科学会,松山,2009. 小林秀郎,三ツ木直人,瀧 直也,赤松 泰,太田裕彦,田中堅一郎,森脇健太,丹羽陽治郎,齋藤知行: MIS-TKAにおけるコンポーネント設置位置と周術期の評価.第37回日本関節病学会,横浜,2009,11. 小林秀郎,三ツ木直人,瀧 直也,赤松 泰,太田裕彦,田中堅一郎,森脇健太,丹羽陽治郎,齋藤知行: 左人工膝関節置換術後にポリエチレンインサートの脱転を生じた1例.第36回関東膝を語る会,横浜,2009,11. 小林秀郎,Thomas W.Bauer,Margaret Oethinger,Hall S.Gerri,Marion J.Tuohy,小林直実,稲葉 裕,三ツ木直人,齋藤知行: Propidium monoazideとリアルタイムPCRを用いた細菌のviabilityの評価.第24回日本整形外科学会基礎学術集会,横浜,2009,11. 小林洋介: 第7頚椎椎体後壁部に発症したosteoid osteomaの手術例.金沢区医師会,神奈川,2009,2. 斎藤 泉,稲葉 裕,荒武正人,石井克志,熊谷 研,青木千恵,齋藤知行,持田勇一,大野 滋,岳野光洋,石ヶ坪良明,三ツ木直人,中澤明尋,黒坂 望: 生物学的製剤使用下関節リウマチに対する手術治療の周術期合併症.第53回日本リウマチ学会総会・学術集会および第18回国際リウマチシンポジウム,品川,2009,4. 斎藤 泉,竹内良平,持田勇一,稲葉 裕,荒武正人,小林直美,尾藤晴彦,熊谷 研,林 陸,崔 賢民,佐々木洋平,齋藤知行: 人工膝関節感染の治療.第39回日本人工関節学会,東京,2009,2. 齋藤知行,斎藤 泉,荒武正人,熊谷 研,青木千恵,池 裕之,稲葉 裕: リウマチ膝人工関節置換術における滑膜切除の工夫と術後成績.第39回日本人工関節学会,東京,2009,2. 齋藤知行: 膝骨壊死の病態と治療. 第112回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会, 古都セミナー,京都,2009,4. 齋藤知行: ここが聞きたい!名医にQ ひざの痛み.NHK,2009,8,1. 齋藤知行: ここが聞きたい!名医にQ ひざの痛み,NHK,2009,8,8. 齋藤知行: 変形性膝関節症の診断と治療.ラジオNIKKEI医学講座,2009,9. 齋藤知行: 変形性膝関節症の病態と治療.第4回熊本関節外科学術講演会,熊本,2009,1. 齋藤知行: 関節リウマチ肘に対する広範滑膜切除術の術式と成績.第2回横浜リウマチ・関節の外科研究会,横浜,2009,1. 齋藤知行: 変形性膝関節症の病態と治療―高位脛骨骨切り術―.第7回長崎・骨と関節フォ―ラム,長崎,2009,1. 齋藤知行: 膝骨壊死の病態と治療.第3回かずさ整形外科セミナー,千葉,2009,5. 齋藤知行: 変形性膝関節症の病態と治療.第52回広島大学整形外科学教室開講記念会教育研修会,広島,2009,5. 齋藤知行: 変形性膝関節症の治療の動向.第9回日本整形外科看護研究会学術集会基調講演横浜,2009,6. 齋藤知行: 整形外科疾患に対するPETの応用,淡路運動器サマーフォーラム,洲本,2009,7. 齋藤知行: 退行性膝関節疾患に対する高位脛骨骨切り術―Opening Wedge法の手術術式と問題点―.第46回北海道膝関節研究会,札幌,2009, 9. 齋藤知行: 退行性膝関節疾患に対する高位脛骨骨切り術の役割と意義.第9回茨城県骨・関節フォーラム,つくば, 2009,10. 齋藤知行: 整形外科手術時の全身リウマチ活動性に及ぼす効果―特に膝関節手術の影響―.福岡 整形外科・内科ムコスタ講演会,福岡,2009,12. 坂口彰,村瀬伸哉,戸口淳,中村雄一郎,小柳匡史,新村高典: 甲状腺癌の腸骨転移に対しKTプレートを用いてTHAを施行した1例.第138回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2009,10. 坂野裕昭,瀧上秀威,勝村 哲,石井耕士,雪澤洋平,斎藤知行: 橈骨遠位端骨折に対するLIPUSと人工骨併用を行ったnon-bridging創外固定術—前向き研究—.第22回日本創外固定・骨延長学会,京都,2009,3. 坂野裕昭,堀 武生,岡崎 敦,葉梨大輔,齋藤知行: マルチセンタースタディーによる橈骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレート固定術の術後成績と合併症.第52回日本手の外科学会,東京,2009,4. 坂野裕昭,瀧上秀威,勝村 哲,石井耕士,雪沢洋平,齋藤知行: 不安定型橈骨遠位端骨折のnon-bridging創外固定術におけるLIPUSと人工骨併用の有効性-前向き研究-.第82回日本整形外科学会学術総会,福岡,2009,5. 坂野裕昭,瀧上秀威,勝村 哲,石井耕士,雪沢洋平,岡崎 敦,葉梨大輔,齋藤知行: 橈骨遠位端骨折に対するnon-briding創外固定術による治療.第82回日本整形外科学会学術総会,福岡,2009,5. 坂野裕昭,瀧上秀威,勝村 哲,河野師範,林 陸,石井耕士,山田俊介,三木英之,安竹重幸,斎藤知行: 橈骨遠位端骨折変形治癒に対する人工骨と掌側ロッキングプレートを用いた矯正骨切り術.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 佐藤雅経,中村潤一郎,山田勝崇,三ツ木直人,齋藤知行: 頚椎症性脊髄症に対するC3-7とC3-6椎弓形成術の手術成績.第49回関東整形災害外科学会,東京,2009,3. 佐藤雅経,伊藤 淳,白井利明,金子貫一郎: 術後抗生剤投与と人工膝関節術後炎症反応の経過と合併症の頻度について.第24回日本臨床リウマチ学会,盛岡,2009,11. 志岐亮介,綿谷梨沙,山崎絵里香,伊沢保香,池田恵理,瀧 直也,持田勇一,三ツ木直人: 人工股関節全置換術クリニカルパスのバリアンス分析.第36回日本股関節学会学術集会,京都,2009,10. 鈴木英一,折戸啓介,伊藤岳史: プロサッカー現場における医療の実際.鎌倉市薬剤師会研修会,教育研修講演,2009,12. 高木良介,石丸和寛,石川博之,齋藤知行: 東日本医科学生総合体育大会を主催して―スポーツ障害の予防と対策を中心に―.第35回日本整形外科スポーツ医学会,前橋,2009,9. 高橋 晃,中島那晴,上石貴之,松本里沙,福村英信,藤崎真理,江口英人,齋藤知行: 骨・軟部肉腫の化学療法効果判定におけるFDG-PETの有効性.第42回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,横浜,2009,7. 高橋 晃,村田 淳,上石貴之,松本里沙,福村英信,藤崎真理,根津 悠,齋藤知行: 嚢胞内出血を伴う軟部肉腫の病態と治療.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 高橋 晃,村田 淳,上石貴之,松本里沙,福村英信,藤崎真理,根津 悠,齋藤知行: 直視下腱板修復術に合併した深部感染の治療成績.第36回日本肩関節学会,山形,2009,10. 瀧 直也,三ツ木直人,赤松 泰,太田裕彦,藤原 豊,武田 賢,森川燿源: 両側同時人工膝関節全置換術(TKA)におけるDVTの発生とフォンダパリヌクスの予防効果.第32回日本血栓止血学会学術集会,小倉,2009,6. 瀧 直也,三ツ木直人,赤松 泰,持田勇一,中村潤一郎,齋藤知行: 片側および両側同時人工膝関節置換術(TKA)後の深部静脈血栓症(DVT)と可溶性フィブリン値,Dダイマー値の推移.第53回日本リウマチ学会総会・学術集会および第18回国際リウマチシンポジウム,品川,2009,4. 瀧 直也,三ツ木直人,持田勇一,赤松 泰,太田裕彦,小林秀郎,齋藤知行: 人工関節全置換術におけるCT,イメージフリーナビゲーションの有用性の検討.第36回日本股関節学会学術集会,京都,2009,10. 瀧 直也,三ツ木直人,持田勇一,赤松 泰,太田裕彦,藤原 豊,武田 賢,齋藤知行: 人工股関節全置換術後3年間の立位・臥位骨盤傾斜角の変化.第82回日本整形外科学会学術総会,福岡,2009,5. 瀧上秀威,坂野裕昭,佐藤美奈子,岡崎 敦,葉梨大輔,齋藤知行: 背側刺入型non-bridging創外固定-Hoffmann 2 compact創外固定器を用いて-.第22回日本創外固定・骨延長学会,京都,2009,3. 瀧上秀威,坂野裕昭,勝村哲,石井耕士,雪沢洋平,斉藤知行: 橈骨遠位端骨折術後の矯正損失と3部位(橈骨遠位,大腿骨頚部,腰椎)の骨密度との前向き研究.第82回日本整形外科学会学術総会,福岡,2009,5. 竹内良平,石川博之,荒武正人,尾藤晴彦,齋藤 泉,熊谷 研,林 陸,佐々木洋平,齋藤知行: 膝骨壊死に対するOpening wedge High Tibial Osteotomyの術後2年以上の臨床成績.第1回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 (JOSKAS),札幌,2009. 竹内良平,大箸一貴,熊谷 研,高垣裕子,福井厚子,白石俊彦,森下 信,齋藤知行: 骨髄液搭載β-TCPに対する低出力超音波の骨形成に関する効果.第24回日本整形外科学会基礎学術集会,横浜,2009. 竹内良平,石川博之,齋藤 泉,山口祐一郎,熊谷 研,千葉直樹,斎藤知行:内反型変形性膝関節症に対する両側同日施行opening wedge high tibial osteotomy の臨床成績とX線学的検討.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009. 竹元 暁,本田 淳,堀 武生,荒武正人,草山喜洋,國谷 嵩,三橋成行: 明らかな外傷がなく歯突起骨折を伴う環軸椎後方脱臼を来した1例.第136回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2009,6. 竹元 暁,荒武正人,本田 淳,堀 武生,草山喜洋,國谷 嵩,三橋成行,齋藤知行: hydroxyapatiteとロッキングプレートを使用した脛骨高原骨折の治療成績.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 竹山昌伸,比留間徹,亀田陽一,亀田典章,斎藤知行: 初診時可溶性IL-2レセプター値測定を施行した骨・軟部疾患の臨床像.第42回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,横浜,2009,7. 竹山昌伸,比留間徹,亀田陽一,亀田典章, 斎藤知行: 追加広範切除症例の治療成績.第42回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,横浜,2009,7. 田中堅一郎,瀧 直也,赤松 泰,太田裕彦,小林英郎,森脇健太,丹羽陽治郎,持田勇一,三ツ木直人: 未分画ヘパリン術中投与およびフォンダパリヌクスの両側同時人工膝関節置換術の深部静脈血栓症に対する予防効果の検討.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 田辺博宣,中村潤一郎,瀧 直也,山田勝崇,赤松 泰,太田裕彦,小林秀郎,田中堅一郎,丹羽陽治郎,森脇健太,三ツ木直人,齋藤知行: 脊椎インストゥルメンテーション術後の可溶性フィブリン,Dダイマーの変化と深部静脈血栓症(DVT)の検討.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 田辺博宣,中村潤一郎,山田勝崇,三ツ木直人,齋藤知行: ポーラスコーティングされたチタン製椎間スペーサー(Prospace)を用いた腰椎椎体間固定術の手術成績.第17回日本腰痛学会,東京,2009,11. 崔賢民,稲葉裕,小林直実,青木千恵,池裕之,齋藤知行: 人工股関節周囲感染におけるF18 Fluoride PETを用いた感染部位の特定.第39回人工関節学会,東京,2009,1. 崔賢民,稲葉裕,小林直実,青木千恵,池裕之,齋藤知行: F18 flioride PETによる人工関節置換術後感染における感染部位の特定.第54回日本リウマチ学会,東京,2009,4. 崔賢民,坂野裕昭,佐藤美奈子,瀧上秀威,大河内誠,齋藤知行:Prospective randomized studyによる大腿骨転子部骨折に対するγ3 nail lag screw刺入角の術後頚体角を用いた比較検討.第82回日本整形外科学会,福岡,2009,5. 崔賢民,稲葉裕,小林直実,青木千恵,池裕之,石田崇,岩本直之,雪沢洋平,齋藤知行: 感染ドレーンチューブに対する超音波およびリアルタイムPCRによる迅速細菌同定の有用性.第82回日本整形外科学会,福岡,2009,5. 崔賢民,稲葉裕,小林直実,小林秀郎,青木千恵,池裕之,石田崇,岩本直之,雪沢洋平,齋藤知行: リアルタイムPCRによる死菌DNAの検出期間についての検討.第31回日本骨関節症学会,札幌,2009,6. 崔賢民,稲葉裕,小林直実,池裕之,藤巻洋,手塚太郎,平田康英,齋藤知行: 人工関節周囲感染における18F fluoride PET所見と術中採取組織検査との比較.第24回日本整形外科基礎学会,横浜,2009,10. 崔賢民,稲葉裕,小林直実,小林秀郎,岩本直之,雪澤洋平,平田康英,齋藤知行: Propidium monoazide処理後リアルタイムPCR法を用いた化膿性股関節炎後感染沈静化の術中診断.第36回日本股関節学会,京都,2009,11. 千葉直樹,竹内良平,石川博之,斉藤 泉,熊谷 研,山口優一郎,齋藤知行: 下腿開放骨折後に生じた難治性下腿感染性偽関節の治療報告.第10回神奈川難治性骨折治療研究会,2009,6. 千葉直樹,竹内良平,石川博之,斉藤 泉,熊谷 研,山口優一郎,齋藤知行: 下腿開放骨折後に生じた難治性下腿感染性偽関節の1例.第58回東日本整形災害外科学会,札幌,2009,9. 中井大輔,斎藤裕,鈴木英一,安羅有紀,伊藤岳史,藤井淳平,藤沢隆弘: 鏡視下腱板修復術重層固定法におけるアンカー配置と腱板修復状態の検討.第1回JOSKAS,札幌,2009,6. 中井大輔,藤井淳平: 鏡視下腱板修復術症例の年齢帯別の特徴.第36回日本肩関節学会,山形,2009,10. 長岡亜紀子,青木一郎,竹内良平,稲葉 裕,斎藤 泉,長嶋洋治,瀧澤直弘,齋藤知行: 関節リウマチ滑膜組織の筋線維芽細胞への分化とぺプチジルプロリルイソメラーゼPin1の関与についての検討.第24回日本整形外科学会基礎学術集会,横浜,2009,11. 中澤明尋,佐藤美奈子: 関節リウマチ肩に対する人工肩関節全置換術の術後成績.第53回日本チウマチ学会総会,東京,2009,4. 中澤明尋,竹内 剛,佐藤美奈子,鈴木毅彦,伊藤りえ,長谷部寛子,若山悠介: 上腕骨近位端骨折に対する保存療法と手術療法の比較.第82回日本整形外科学会学術総会,福岡,2009,5. 中澤明尋,竹内 剛,佐藤美奈子,鈴木毅彦,伊藤りえ,長谷部寛子,若山悠介,杉田 昭,小金井一隆,山田恭子: 潰瘍性大腸炎患者に発生したステロイド性大腿骨頭壊死.第14回日本関節症研究会学術集会,横浜,2009,5. 中澤明尋,竹内 剛,佐藤美奈子,鈴木毅彦,伊藤りえ,長谷部寛子,若山悠介: 上腕骨近位端骨折に対する保存療法の問題点.第46日本リハビリテーション医学会学術集会,静岡,2009,6. 中澤明尋,竹内 剛,佐藤美奈子,鈴木毅彦,伊藤りえ,長谷部寛子,若山悠介: AO分類A2型大腿骨転子部骨折に対するガンマ3ネイルとPTNの術後X線所見の比較:第35回日本骨折治療学会,横浜,2009,7. 中澤明尋: 上腕骨骨折に対するエンダー法.第9回エンダー法セミナー,横浜,2009,7. 中澤明尋,竹内 剛,佐藤美奈子,鈴木毅彦,増田謙治,長谷部寛子,松宮基英: 大腿骨頚部骨折の治療~pin固定かscrew固定か、screw固定の立場から.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 中澤明尋,竹内 剛,佐藤美奈子,鈴木毅彦,増田謙治,長谷部寛子,松宮基英,関屋辰洋,石原 淳,土屋美枝子,屋鋪智子: 大腿骨近位部骨折術後の地域連携パスの有用性と問題点.第48回全国自治体病院学会,川崎,2009,11. 中村潤一郎,山田勝崇,田辺博宣,三ツ木直人,齋藤知行: 頚椎後方固定に使用した外側塊螺子と椎弓根螺子の手術成績,特に刺入精度,合併症の比較.第39回日本脊椎脊髄病学会,神戸,2009,4. 中村潤一郎,山田勝崇,田辺博宣,三ツ木直人,齋藤知行: 結核性脊椎炎との鑑別を要し再建術をおこなったSAPHO症候群の1例.第19回日本脊椎関節炎研究会,長野,2009,9. 中村潤一郎,山田勝崇,田辺博宣,三ツ木直人,齋藤知行: 転移性脊椎腫瘍の鑑別のため撮像されたSAPHO症候群のPET所見.第19回日本脊椎関節炎研究会,長野,2009,9. 中村直行,青田洋一,河井卓也,小林洋介,若山悠介,齋藤知行: カイロプラクティック(アクティベーター)治療の有効性評価.第17回日本腰痛学会,品川,2009,11. 中村直行,青田洋一,河井卓也,小林洋介,若山悠介,齋藤知行: 胸腰椎移行部前方固定術後に腰椎過前弯を呈した重症脳性麻痺児の1例. 第43回日本側弯症学会,品川,2009,11. 新村高典,近藤総一,三原久範,蜂谷将史,山田勝久,青田洋一,上杉昌章,中村潤一郎,山田勝崇,戸口 淳,岩村祐一,渡辺健一,齋藤知行: 頚椎症性性筋委縮症の病態と術後成績 -根障害、髄節障害の視点から―. 第38回日本脊椎脊髄病学会,神戸,2009. 西野衆文,Dong Chen,瀧 直也,持田勇一,三ツ木直人,三島 初,河村春生,落合直之,William R.Walsh: チタンプラズマスプレーに付与するdecalcium phosphate dehydrate(DPCD)の効果 ―組織学的,力学的検討―.第24回日本整形外科学会基礎学術集会,横浜,2009,11. 根津 悠,加藤広久,篠田圭介,竹元 暁,堀 武生,本田 淳,三橋成行: 両側同時に膝蓋腱断裂を受傷したRA患者の1症例. 第135回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2009,3,7. 根津 悠,高橋 晃,村田 淳,上石貴之,松本里沙,福村英信,藤崎真理,齋藤知行: 軟部肉腫と炎症性腫瘤の鑑別におけるFDG-PETの有用性.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 根津 悠,高橋 晃,村田 淳,上石貴之,松本里沙,福村英信,藤崎真理,齋藤知行: 反復性肩関節脱臼を生じたParkinson病の2例.第36回日本肩関節学会,山形,2009,10. 根津 悠,高橋 晃,村田 淳,上石貴之,松本里沙,福村英信,藤崎真理,齋藤知行: 手関節部に生じた非定型抗酸菌症の1例.第15回神奈川上肢の外科研究会,横浜,2009,10. 根津 悠,高橋 晃,村田 淳,上石貴之,松本里沙,福村英信,藤崎真理,齋藤知行: 股関節内に発生した骨軟骨腫の1例.第651回整形外科集談会東京地方会,東京,2009,11. 野寄浩司,沼崎伸,原淳,宮坂康之,大石隆幸,森川耀源,伊藤賢一郎: 人工膝関節置換術にターニケットは必要か? .第1回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,札幌,2009,6. 野寄浩司: 最近の整形外科疾患治療 -特に関節リウマチを中心にDVT・PE、骨粗鬆症-.小田原薬剤師会,小田原,2009,7. 林 毅(はやし整形外科),石川 孝(乳腺・甲状腺外科),持田勇一,三ツ木直人,齋藤知行: 整形外科から見たアロマターゼ阻害剤投与後の関節痛とその治療.第61回神奈川リウマチ医会,横浜,2009,11. 針金健吾,石井克志,持田勇一,三ツ木直人,齋藤知行: 関節リウマチ患者に合併したdystrophic calcinosisの1例.第60回神奈川リウマチ医会,横浜,2009,7. 針金健吾,石井克志,持田勇一,三ツ木直人,齋藤知行: 関節リウマチにおける手術部位感染(SSI)サーベイランスの取り組みについて.第24回日本臨床リウマチ学会,岩手,2009,11. 日塔寛昇,酒井亜矢子,黒澤孝子,臼井のぞみ: 腰椎開窓術・固定術に対応するクリティカルパスのバリアンス.第11回日本医療マネジメント学会学術総会,長崎,2009,6. 尾藤晴彦,竹内良平,荒武正人,齋藤 泉,熊谷 研,林 陸,佐々木洋平,齋藤知行: Opening wedge HTO後の矯正不良を予測する術前因子.第82回日本整形外科学会学術集会,福岡,2009,5. 尾藤晴彦,竹内良平,荒武正人,齋藤 泉,熊谷 研,林 陸,佐々木洋平,齋藤知行: Opening wedge HTO後の膝蓋骨外側傾斜と外側偏位.第1回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,札幌,2009,6. 兵頭 晃: 成人股関節疾患の診断と治療.第109回神奈川県臨床整形外科医会学術講演,神奈川,2009,9. 平田康英,稲葉 裕,小林直実,池 裕之,崔 賢民,藤巻 洋,手塚太郎,齋藤知行: 人工股関節全置換術における有限要素法による大腿骨の応力解析.第36回日本臨床バイオメカニクス学会,松山,2009,10. 平田康英,稲葉 裕,小林直実,池 裕之,崔 賢民,藤巻 洋,手塚太郎,齋藤知行: インプラント機種による大腿骨応力分布の相違.第36回日本股関節学会学術集会,京都,2009,10. 比留間徹,櫛田和義,竹山昌伸,亀田陽一,亀田典章: 後腹膜軟部肉腫の治療成績.第42回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,横浜,2009,7. 藤巻 洋,稲葉 裕,小林直実,石田 崇,岩本直之,雪澤洋平,崔 賢民,青木千恵,池 裕之,手塚太郎,平田康英,齋藤知行: 人工股関節全置換術における脚長補正に下肢アライメントが及ぼす影響.第37回日本関節病学会,横浜,2009,11. 藤原 稔,岩村祐一,稲坂理樹,安部聡弥: 脊椎圧迫骨折後の偽関節に対する椎体形成術の術後成績.第378回横浜市立大学整形外科納涼談話会,横浜,2009,8. 堀 武生,三橋成行,本田 淳,荒武正人,竹元 暁,草山喜洋,國谷 崇,齋藤知行: 上腕骨遠位端骨折に対してLCP Distal humerus plateを用いた治療成績.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 本田 淳: 症例から検討する腰部脊柱管狭窄症.湘南片瀬医療懇話会,藤沢,2009,6. 牧田浩行,葉梨大輔,田丸智彦,齋藤知行: 適切な臼蓋側コンポーネントのサイズ選択.第39回日本人工関節学会,東京,2009,2,14. 牧田浩行,葉梨大輔,田丸智彦,齋藤知行: Kerboull十字プレートを用いた人工股関節再置換術の治療成績.第82回日本整形外科学会総会,福岡,2009,5,15. 牧田浩行,葉梨大輔,田丸智彦,石田 崇,山本和良,齋藤知行: 大腿骨頚部骨折患者の臼蓋の大きさ人工股関節置換術における臼蓋側カップの最適なサイズ.第14回日本関節症研究会,横浜,2009,5,23. 町田治郎,中村直行,宮川祐介,大河内誠,草山喜洋,奥住成晴: 骨肉腫に対する患肢温存術後5年以上経過例の治療成績.第19回日関東小児整形外科研究会,東京,2009,2. 町田治郎,奥住成晴: 他医での治療後に手術を要した先天性内反足の治療成績.第34回日本足の外科学会学術集会,東京,2009,6. 松本里沙,高橋 晃,村田 淳,上石貴之,福村英信,藤崎真理,根津 悠,齋藤知行: 腫瘍用人工膝関節で再建後20年以上経過した膝周囲悪性骨腫瘍の治療成績.第42回 骨軟部腫瘍学会,横浜,2009,7. 松本里沙,高橋 晃,村田 淳,上石貴之,福村英信,藤崎真理,根津 悠,齋藤知行: 膝屈曲制限を生じた単発性骨軟骨腫の1例.第49回関東整形災害外科,東京,2009,9. 松本里沙,高橋 晃,村田 淳,上石貴之,福村英信,藤崎真理,根津 悠,齋藤知行: 腫瘍用人工関節置換術後に感染をおこした5例の治療と経過,第58回東日本整形災害外科,小樽,2009,9. 三ツ木直人: 関節リウマチに対する下肢の手術.第11回日本整形外科学会認定リウマチ医研修会,横浜,2009,7. 三ツ木直人,瀧 直也,赤松 泰,太田裕彦,小林秀郎,田中堅一郎,丹羽陽治郎,森脇健太,持田勇一,齋藤知行: 仰臥位前方進入法(Direct anterior approach)によるTHAの低侵襲度.第37回日本関節病学会,横浜,2009,11. 三橋成行: ラグビートップリーグチームのスポーツ障害のマネージメントとリハビリテーション.第58回横浜市整形外科医会講演会,横浜,2009,4. 三橋成行,本田 淳,堀 武生,荒武正人,竹元 暁,草山喜洋,國谷 嵩,齋藤知行: 関節リウマチと変形性肩関節症に対する人工骨頭及び人工肩関節置換術の成績.第14回日本関節症研究会学術集会,横浜,2009,5. 三橋成行,本田 淳,竹山昌伸,東 貴行,齋藤知行: ラグビートップリーグチームへの医科学サポート.第17回よこはまスポーツ整形外科フォーラム,横浜,2009,6. 三橋成行: 藤沢地区での病診連携 藤沢リウマチネットワークについて~開業医が安心して治療できる環境作り~.第1回神奈川リウマチ治療ネットワーク,横浜,2009,7. 三橋成行: こうすれば治る―手足のシビレ!―.[藤沢市医師会整形外科医会、藤沢市保健所地域保健課、他主催]骨と関節の健康フェスティバル2009,藤沢,2009,10. 三橋成行: スポーツ.第7回横浜市立大学整形外科新人研修会,横浜,2009,3. 三原久範,近藤総一,村田 淳,石田 航,蜂谷将史: 後背位を呈する類題症の術中超音波所見と手術成績-椎弓形成術-.圧迫性脊髄症研究会,束京,2009,1. 三原久範: 頚椎手術における術中超音波診断の有用性.名古屋脊椎セミナー,名古屋,2009,2. 村田 淳,近藤総一,三原久範,柁原俊久,佐藤昌明,河原芳和,蜂谷將史: 外反母屋の手術治療-近位骨切り術について-.第131回横浜南共済病院臨床集談会,2009,1,横浜. 持田勇一,石井克志,針金健吾,瀧 直也,三ツ木直人,齋藤知行: 関節リウマチのTHAにおけるnon-reaming,non-broaching impaction手技によるステム固定.第36回日本股関節学会学術集会,京都,2009,10. 持田勇一,山口祐一郎,井出野太一,藤原 豊,赤松 泰,瀧 直也,三ツ木直人,齋藤知行: 人工膝関節置換術におけるnavigation systemの有用性.第82回日本整形外科学会学術総会,福岡,2009,5. 持田勇一: 関節リウマチにおける最新の薬物・手術療法.南区医師会学術講演会,横浜,2009,5. 持田勇一: 関節リウマチに対する下肢手術の進歩と工夫.東京都太田区リウマチ膠原病研究会,大森,2009,5. 持田勇一: 整形外科におけるリウマチ医の育成.第15回横浜リウマチフォーラム,横浜,2009,6. 持田勇一: 関節リウマチ手術の合併症と対策.第12回日本整形外科学会認定リウマチ医研修会,新宿,2009,11. 森川燿源,中村潤一郎,山田勝崇,佐藤雅経,三ツ木直人,瀧 直也,赤松 泰,太田裕彦,藤原 豊,武田 賢: 頚椎症性筋萎縮症との鑑別を要したCIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)の1例.第135回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2009,3. 森川燿源,三ツ木直人,瀧 直也,中村潤一郎,山田勝崇,佐藤雅経: 腰椎椎間板ヘルニア様の症状を主訴とした多発性硬化症の1例.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 森川耀源,野寄浩司,沼崎伸,原淳,宮坂康之,大石隆幸,伊藤賢一郎: 大腿骨転子部骨折におけるU-lag screwの回旋防止効果について.第36回日本股関節学会,京都,2008,10. 森田智之,渡辺偉二: 介助者への車いすクッション使用方法指導が褥瘡再発予防につながった頚髄損傷者の一例.第11回日本褥瘡学会学術集会,大阪,2009,9. 山口祐一郎,稲葉 裕,石川博之,斎藤 泉,熊谷 研,藤巻 洋,手塚太郎,平田康英,齋藤知行: 関節リウマチに対する人工膝関節置換術の術後成績-DAS28を用いた評価を含めて-.第60回関東リウマチ研究会,東京,2009,6. 山口祐一郎,竹内良平,石川博之,斎藤 泉,熊谷 研,千葉直樹,齋藤知行: 関節鏡視下半月板切除術後に生じた膝骨壊死の2例.第36回関東膝を語る会,東京,2009,11. 山口祐一郎,稲葉 裕,石川博之,斎藤 泉,熊谷 研,藤巻 洋,手塚太郎,平田康英,齋藤知行: 関節リウマチに対する人工膝関節置換術の臨床成績-DAS28を用いた評価を含めて-.第37回日本関節病学会,横浜,2009,11. 山崎哲也: 肩・肘のスポーツ障害の診断.神奈川県柔道整復師会新人研修会,2009,3,横浜. 山下孝之,青田洋一,比留間徹,竹山昌伸,岩村祐一,上杉昌章,加藤慎也,國谷 洋,齋藤知行: 転位性脊椎腫瘍の姑息的手術後生存期間は術後短期成績に依存する.第38回日本脊椎脊髄病学会,神戸,2009. 山下孝之,青田洋一,比留間徹,竹山昌伸,岩村祐一,上杉昌章,加藤慎也,國谷 洋,齋藤知行: 改訂版徳橋スコアにより転移性脊椎腫瘍に対する姑息的手術後のPhysical functionの改善を予測できる.第49回関東整形災害外科学会,第38回日本脊椎脊髄病学会,神戸,2009 山下孝之,青田洋一,比留間徹,竹山昌伸,岩村祐一,上杉昌章,加藤慎也,國谷 洋,齋藤知行: 転位性脊椎腫瘍患者における術後factorが生存期間に及ぼす影響.第82回日本整形外科学会総会,福岡,2009. 山田勝崇,中村潤一郎,三ツ木直人,佐藤雅経,齋藤知行: 腰椎椎間孔狭窄に対するTLIFの治療成績からみた今後の診断、治療法の検討―サポートツールとしての椎間孔狭窄スコアの有用性―.第38回日本脊椎脊髄病学会,神戸,2009,4. 山田勝崇,中村潤一郎,三ツ木直人,田辺博宣,齋藤知行: 腰椎椎間孔狭窄診断におけるサポートツールとしてのスコアリングシステム.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. 山本和良,村瀨知男,葉梨美穂,平出敦夫,針金健吾: 80歳以上の高齢者に対する人工膝関節置換術の成績.第39回日本人工関節学会,東京,2009,2. 山本和良,長谷川敬和,村瀨知男,葉梨美穂,高倫浩,竹内久恵: 85歳以上の高齢者に対する人工膝関節置換術の経験.第14回日本関節症研究会,横浜,2009,5. 雪澤洋平,稲葉 裕,小林直実,石田 崇,岩本直之,青木千恵,崔 賢民,藤巻 洋,池 裕之,手塚太郎,平田康英, 齋藤知行: 初回人工股関節全置換術後の血液凝固マーカーによる静脈血栓塞栓症の早期診断.第53回日本リウマチ学会,東京,2009,4. 雪澤洋平,稲葉 裕,小林直実,石田 崇,岩本直之,青木千恵,崔 賢民,池 裕之,齋藤知行: 初回人工股関節全置換術後の可溶性フィブリンとD-ダイマーによる静脈血栓塞栓症の早期診断.第82回日本整形外科学会学術総会,福岡,2009,5. 雪澤洋平,稲葉 裕,小林直実,石田 崇,岩本直之,青木千恵,崔 賢民,池 裕之,齋藤知行: 初回人工股関節全置換術後の静脈血栓塞栓症に対するフォンダパリヌクスの予防効果.第82回日本整形外科学会学術総会,福岡,2009,5. 雪澤洋平,稲葉 裕,小林直実,石田 崇,岩本直之,青木千恵,崔 賢民,池 裕之,手塚太郎,平田康英,齋藤知行: 初回人工股関節全置換術における周術期静脈血栓塞栓症の早期診断.第136回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2009,6. 雪澤洋平,坂野裕昭,勝村 哲,瀧上秀威,石井耕士: 大腿骨近位部骨折における周術期静脈血栓塞栓症の発生率と血液凝固マーカーによる診断.第35回日本骨折治療学会,横浜,2009,7. 雪澤洋平,稲葉 裕,小林直実,石田 崇,岩本直之,崔 賢民,藤巻 洋,池 裕之,齋藤知行: MIS-THAにおけるアプローチの違いが術後成績に及ぼす影響.第36回日本股関節学会,京都,2009,10. 若山悠介,青田洋一,稲葉 裕,中村直行,小林直実,河井卓也,崔 賢民,齋藤知行: 化膿性脊椎炎の診断におけるリアルタイムPCRの使用経験.第17回日本腰痛学会,東京,2009,11. 渡辺偉二: 脊髄損傷者の坐骨部褥瘡に対する縫縮術の手術成績.第11回日本褥瘡学会学術集会,大阪,2009,9. 綿谷梨沙,伊沢保香,志岐亮介,山崎絵理加,瀧 直也,三ツ木直人,持田勇一,池田恵理: 人工股関節全置換術における日替りクリニカルパス導入による在院日数短縮の試み.第58回東日本整形災害外科学会,小樽,2009,9. (補遺) 石田 航,近藤総一,三原久範,新村高典,國谷 洋,山田勝久: 「頚椎除圧固定術後に難治性がいそうが軽快したアテトーゼ型脳性麻蝉の1例」日本脊椎外科同好会,水上,2008,8. 近藤総一: 「頚椎後続靭帯骨化症(OPLL)の病態と治療」 藤沢市保健所難病講演会,藤沢,2008,9. 大関信武,山崎哲也,明田真樹,内田繕博,亀川修一,蜂谷將史,山田勝久,斎藤知行: 「ラグビー選手に生じた遠位橈尺関節掌側脱臼の1例」第19回日本臨床スポーツ医学会,千葉,2008,11. 大関信武,山崎哲也,関田真樹,亀川修一,蜂谷將史,山田勝久,斎藤知行: 「解剖学的2重束膝前十字靭帯再建術における再鏡視所見と臨床成績,JOSKAS,束京,2008,6. 大関信武,山崎哲也,明田真樹,亀川修一,蜂谷將史,山田勝久,斎藤知行: 「解剖学的2重束膝前十字靭帯再建術後のcyclops syndrome」よこはまスポーツフオーラム,横浜,2008,5. 大関信武,山崎哲也,肥田真樹,亀川修一,蜂谷將史,山田勝久,斎藤知行: 「ラグビー選手における外傷性賀関節前方不安定症」 日本有関節学会,大阪,2008,10. 大関信武: 「上方関節唇損傷を合併した外傷性賀関節前方不安定症」横浜市大同門会,神奈川,2008,8. 大関信武,山崎哲也,内田繕博,引田真樹,蜂谷將史,山田勝久: 「解剖学的2重束前十字靭帯(ACL)再建剣術の再鏡視所見と臨床成績」第129回横浜南共済病院臨床集団会,横浜,2008,4. 柁原俊久,佐藤昌明,河原芳和,内田繕博,蜂谷將史,山田勝久: 「スポーツにより生じた寛骨日後壁骨折の2例」第35回日本股関節学会,大阪,2008,12. 加藤慎也,青田洋一,上杉昌明,國谷 洋,高価 浩,斎藤知之: 「MR myelograhpyによる外側陥凹部での神経根圧迫形態に関する検討」第16回日本腰痛学会,束京,2008,11. 亀川修一,大関信武,明田真樹,山崎哲也,蜂谷將史: 「リトルリーグショルダーにおけるX線像の経時的変化」 第130回横浜市共済病院臨床集談会,横浜,2008,7. 腰野富久: 高位脛骨骨切り術.日本整形外科学会整形外科卒後教育研修用ビデオ(シリーズI) No. 30. 第81回日本整形外科学会学術総会,札幌,2008,5. 腰野富久: スポーツと膝.神奈川県医師会健康スポーツ医部会健康スポーツ医学講座,横浜,2008,3. 腰野富久,荒武正人,斉藤知行: 膝OAに対するHTOとUKAの手術適応―長期成績からみた―.第33回日本膝関節学会学術集会,東京,2008,6. 腰野富久: JCR Clinical Course Lectures Closing Remarks.第13回アジア太平洋リウマチ学会,横浜,2008,9. 腰野富久: 若年者とくに成長期におけるO脚、X脚に対する矯正骨切り術の長期経過と膝OAの発生.第36回日本関節病学会,神戸,2008,11. 小林洋介: 「腰椎に生じた巨大schmou1結節に対する手術経験」横浜市大同門会,神奈川,2008,8. 近藤総一,三原久範,新村高典,石田 航,國谷 洋,蜂谷將史,大戎克弘,青田洋一,斎藤知行: 「上肢の筋力低下・筋萎縮を伴ったアテトーゼ型脳性麻埠頭髄症の脊髄造影像,CTM像のX線学的検討」第81回日本整形外科学会学術集会,札幌,2008,5. 佐藤昌明: 「関節リウマチの股関節について」 第13回金沢区リウマチ懇話会,横浜,2008,4. 白井利明,伊藤 淳,宮坂康之,伊藤真紀: TKA後の歩行能力の回復に対する寄与因子について.第45回日本リハビリテーション医学会学術集会,静岡,2006,6. 蜂谷將史: 「治療に難渋する骨折治療法」.第9回横浜整形外科手術手技カンファレンス],横浜,2008,10. 蜂谷將史: 「安全推進講習会「脳震畳及び頭部外傷について」」.関束ラグビーフットボール協会,横浜,2008,4. 三原久範,近藤総一,新村高典,蜂谷將史,山田勝久: 「脊髄症における下肢運動機能の新しい評価法 -3点ステップテスト」.第37回日本脊椎脊髄学会,束京,2008,4. 三原久範: 「頚椎後縦靭帯骨化症(OPLL)の治療法について」.横須賀市後続靭帯骨化症講演会,横須賀,2008,6. 三原久範: 「外傷に於ける脊髄の損傷についてニ頚椎損傷を中心に-」.神奈川県柔道整復師学術集会,横浜,2008,9. 明田真樹,山崎哲也,内田繕博,大関信武,蜂谷將史,山田勝久: 「肘離断性骨軟骨炎における骨軟骨片の組織学的所見」.第20回日本肘関節学会,束京,2008,2. 明田真樹,山崎哲也,大関信武,内田繕博,蜂谷將史,山田勝久: 「投球障古賀における関節鏡所見と術前理学所見の比較検討」.第19回日本臨床スポーツ医学会,千葉,2008,11. 村田 淳: 「外反母趾の手術治療-当科での適応と術式選-」.第11回金沢区整形外科医会,横浜,2008,10. 村田 淳,近藤総一,三原久範,柁原俊久,佐藤昌明,河原芳和,蜂谷將史: 「椎弓奇形に伴う脊髄症の2手術例」. 第130回横浜南共済病院臨床集談合,横浜,2008,7. 山崎哲也,内田繕博,明田真樹,大関信武,蜂谷將史,山田勝久: 「野球選手の肘後方インピンジメント障害および変形性肘関節症に対する鏡視下手術」.第20回日本肘関節学会,束京,2008,12. 山崎哲也,樋口三郎,内田繕博,明田真樹,大関信武,蜂谷將史,山田勝久: 「ラグビー選手に対するBristow変法の術後成績」,第34回日本関節鏡学会,束京,2008,6. 山崎哲也,内田繕博,明田真樹,大関信武,蜂谷將史,山田勝久: 「野球肘に対する肘関節鏡の現状と展望」.第34回日本関節鏡学会,束京,2008,6. 山崎哲也,山田勝久: 「投手に生じた肘頭疲労骨折の1例」.第47回プロ野球トレーナー研究会,仙台,2008,12. 山崎哲也: 「野球肘」.野球おんまく今治,今治,2008,12. 山崎哲也: 「近年多くみられるスポーツ外傷」.第30回関束柔道整復師学術大会,横浜,2008,3. 山崎哲也: 「肩・肘のスポーツ障害」.第25回日体柔整臨床研究会,束京,2008,5. 山崎哲也: 「投球スポーツによる賀・肘の障害」.第2回大館北秋鹿角地区骨組瓢症研究会,秋田,2008,6. 山崎哲也: 「成長期の投球障害への対応と予防」.横浜ベイスクーズスポーツコミュニテイ講演,横浜,2008,7. 山崎哲也: 「投球による肘関節障害と鏡視下治療」.第26回関節鏡セミナーランチョンセミナー,鎌倉,2008,8. 山崎哲也: 「肩関節不安定症とその治療」.第26回関節鏡セミナー,鎌倉,2008,8. 山崎哲也: 「野球肘に対する手術的治療].第1回北九州スポーツ整形外科研究会,北九州,2008,10. 山崎哲也: 「肩・肘のスポーツ障害とその予防」.神奈川県私立中学高等学橈協会保健体育研修会,横浜,2008,11. 山崎哲也: 「肘関節鏡手下手術の実際」.第15回申越整形外科手術手技講演会,長岡,2008,11. 【研究助成金】 2011-03-07 Administrator 青田洋一 (分担): 脊椎における日内リズムと松果体摘出モデルにおける側彎症発生メカニズムの解明. 科学研究費,基盤研究(C)一般,日本学術振興会,324万円. 青田洋一 (代表): ホスピス・緩和ケアに関する調査・研究. 転位性脊椎腫瘍患者における生命および機能予後を予測するスコアリングシステムと治療戦略アルゴリズムの構築.日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団,70万円. 稲葉裕 (分担): 人工股関節全置換術の術前皮膚消毒に関する実証研究.平成21年度科学研究費補助金(基盤研究(C)),2009,10万円. 稲葉裕 (研究協力者): 特発性大腿骨頭壊死症の予防と治療の標準化を目的とした総合研究.平成21年度科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業),研究協力者2009,10万円. 熊谷 研: 人工骨における骨前駆細胞ホーミングのメカニズムと骨再生促進の研究.平成 21年度科学研究費補助金若手研究B. 熊谷 研: 骨再生における末梢血由来骨前駆細胞関与のメカニズムと作用促進に関する研究.平成21年度横浜総合医学振興財団奨励研究助成. 小林直実: 人工関節ゆるみにおけるF18 Fluoride PETの臨床応用. H21年度 財団法人 整形災害外科研究助成財団 研究助成,100万. 小林直実: 感染人工関節手術におけるPMA処理リアルタイムPCR法による細菌同定と生菌、死菌の鑑別.H21年度 横浜市立大学研究戦略プロジェクト事業 若手人材育成推進. 中村直行,青田洋一,河井卓也,齋藤知行: 脊椎手術におけるスクリューの誤刺入による神経損傷や血管損傷を回避するプローベの開発.財団法人 横浜総合医学振興財団 平成21年度奨励研究助成金. 比留間徹 (分担): 厚生労働省がん臨床研究事業 「高悪性度骨軟部腫瘍に対する標準的治療法の確立に関する研究.高悪性度非円形細胞軟部肉腫に対するIfosfamide,Adriamycinによる補助化学療法の第Ⅱ相臨床試験」. 2009年度(継続)助成金,75万円. 比留間徹 (班員): 「切除非適応骨・軟部腫瘍に対する炭素イオン線治療の第Ⅱ相臨床試験」.放射線医学総合研究所臨床試験(臨床治療高度化研究)研究経費,2009年度(継続)助成金,15万円. 竹内良平 (代表): 細胞内シグナル伝達解析を活用した軟骨再生を促進する超音波刺激条件の特定に関する研究.平成21年文部科学省科学研究助成金 基盤研究 (B), 767万円. 竹内良平 (代表): 磁性による細胞誘導能を有する骨再生用3次元多孔質ナノ構造基材の基礎研究.平成21年度 横浜市立大学・研究戦略プロジェクト,240万円. < Previous Next >
- ISAKOS2019 in Cancun
ISAKOS2019 in Cancun < Back 掲載日 2019年5月24日 ISAKOS2019 in Cancun 夏のような暑さですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?センター病院の小林です。 暑さといえば先日のメキシコ・カンクンも相当な暑さでした・・・2年に1度開催される関節鏡・スポーツ整形外科の国際学会、ISAKOSに参加してきたのです。まず驚かされたのがメキシコシティでの乗り継ぎでのトラブル、空港では遅延、欠航便が相次ぎ騒然とした雰囲気でありさすがメキシコという感じでした。疲労困憊でしたがなんとかカンクンに深夜2時過ぎに到着。翌日から学会参加となりました。 同行した大学院生の東平先生は口演発表!そしてなんと股関節鏡の世界的権威、Dr Byrdの隣に座りディスカッションタイム!!! とても貴重な写真が撮れました。さぞ緊張したことと思います。 ISAKOSは膝関節が中心ではありますが股関節鏡のセッションも多く組まれており、最新の知見を得ることができました。産業医大の内田宗志先生とも久しぶりに食事をご一緒することができ色々お話できてよかったです。ありがとうございました! 今後もセンター病院では股関節鏡手術をはじめ肩関節、膝関節の関節鏡手術にも積極的に取り組んでいきたいと思います。 左から2番目、東平先生 その右、Dr Byrd <Previous Next>
- センターシニアレジデントだより#2
センターシニアレジデントだより#2 < Back 掲載日 2019年11月5日 センターシニアレジデントだより#2 横浜市大センター病院シニアレジデントの臼井です。 先日、部長の小林先生からピッチに電話がかかってきました。 知らぬ間になにかやらかしてしまったか。怒られるのか。 身に覚えはありません。たぶん。 早くブログを書いて、とのことでした。 更新が遅くなってしまい申し訳ありません。身に覚えありました。あずま先生のブログよりおもしろいのを書いてよ、とおっしゃられていたので読んでみましたら予想以上にハードルが高くて、参考にしながら恐る恐るPCの前で書いています。 私は4~9月をセンター病院整形外科関節班所属として、10月~3月を高度救急救命センター整形外科所属として勤務させていただくことになっております。半年たってやっと慣れてきたと思っていたら、10月からまた新しい職場で大変ではありますが、いろんな環境に身を置けるという意味では大変恵まれています。慣れは甘えを生みますが、環境が変わることでまた新たな刺激に触れ、強制的に成長できるような気がします。自分に負荷をかけ続けることは大事ですね。・・・でも、ほどほどもいいかもしれないですね笑 さて、前置きが長くなりましたが、今回はセンター整形関節班として勤務させていただいた半年間を振り返らせていただきます。 センター整形では股関節・膝関節外科を中心に人工関節と骨きり術、そして股関節と肩関節を中心に関節鏡手術とバリエーションに富み、最先端で一流の手術に入ることができました。さらには外傷患者が思いの外多く、術者としての経験もたくさん積ませていただくことができました。 また救急救命センターに異動しても同じセンター病院内ということで、2月に学会発表も予定しており、すでに緊張しておりますが小林先生のご指導のもと頑張りたいと思います。 私自身は自分の専門分野は何がいいのか決めかねており、あと数年はなるべくいろんな分野に触れて広く深く学んでいけたらなと勝手なことを考えておりますが、この半年をまとめると、その思いを見事に実行できた半年であったと思います。 またあずま先生も書いていましたが、センター整形は仕事外の飲み会でも、先生がたの普段見られないお茶目な姿や、お酒でぶっとんだ目(主に高川先生)を見ることができenjoyできました。病棟や手術室の方々とも親睦を深めることができたおかげで、よりよいチーム医療を提供できたと思います。医療もOne Teamですね。 救命センターに異動しても忘年会に呼んでくださるようなので、同期の3人で余興を考えなくてはですね。 とりあえず学会発表、余興とやり残した仕事にしっかりと取り組んでいきたいと思います。 以上半年間の振り返りとさせていただきます。 小林部長をはじめ、熱い指導をしていただいた諸先生方、またチーム医療の中で関わり、お世話になったすべての方々に感謝いたします。 ありがとうございました。 あまりにも載せる写真がなかったので、ひがし先生に対抗して先日一人で寂しく観戦したラグビーW杯での自撮りを載せておきます。顔もしっかり写っていないですね。もう少し写真を撮ろうと思いました。 ひどい写真だな・・・by 部長 <Previous Next>
- 2014
横浜市立大学整形外科学教室の業績一覧。2014年度 学会発表等/英語論文/日本語論文。 < Back 2014年度業績 2014年度 学会発表等/英語論文/日本語論文 【学会発表等】 Akamatsu Y, Kumagai K, Kobayashi H, Kusayama Y, Mitsuhashi S, Saito T.: Comparison of navigated opening wedge high tibial osteotomy with conventional methods. APKS 2014, Phuket, 2014.8. Aota Y, Kawai T, Kuniya H, Konno T, Saito T.Entrapment of the superior cluneal nerve can cause of leg pain and/or tingling mimicking lumbo-sacral spinal disorders. Report of 19 surgical cases. International Society for the Study of the Lumbar Spine 41st Annual Meeting, Seoul, Korea, 2014.6 Aota Y, Kawai T,Sato M, Kobayashi Y, Tanabe H, Ishida K, Saito T, Ito M. Pinealectomy in a broiler chicken model Impairs encochondral ossification and induces rapid canccellous bone loss.The 10th meeting of internanationa Reasearch Society of Spinal Deformities. Sapporo, 2014, 6 Aratake M,Mitsugi N,Taki N,Ota H,Shinohara K,Sasaki Y,Saito T:Impact of the polyethylene thickness on range of motion in Total Knee Arthroplasty.The 27th Annual Congress of the International Society for Technology in Arthroplasty:ISTA 2014,Kyoto,2014,9. Ata Y, Inaba Y, Kobayashi N, Aoki C, Machida J, Nakamura N, Morikawa Y, Oba M, Okuzumi S, Saito T: Disease features and clinical outcome of 16 cases with chronic nonbacterial osteomyelitis. The 2014 Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, New Orleans, Louisiana, 2014, 3. Ata Y, Inaba Y, Kobayashi N, Machida J, Nakamura N, Yokota S, Saito T: Disease characteristics and diagnostic process of 17 cases with Chronic non-bacterial osteomyelitis. KPOS(Korean Pediatric Orthopaedic Society) meeting, Pusan, 2014, 5. Ata Y, Inaba Y, Machida J, Nakamura N, Morikawa Y, Oba M, Suzuki M, Saito T: Computer-assisted osteochondroplasty for femoroacetabular impingement of a case with arthrogryposis multiple congenital. 第25回日本小児整形外科学会学術集会, 浦安, 2014, 11. Ata Y, Inaba Y, Nakamura N, Machida J, Saito T: Rotational open-wedge osteotomy improves treatment outcomes for children older than 7 years with severe Legg-Calve-Perthes disease. The 24th JKCOS(Japan-Korea combined orthopedics symposium), Hakone, 2014, 6. Choe H, Rettew A, Hausman B, Haku S, Esseber H, Marshall S, Akkus O, Rather P, Bonoma R, Greenfield E: Acinetobacter Impairs Osseointegration of Orthopaedic Implants in Mice. 58th Orthopaedic research society, New Orleans, 2014, 3 Choe H, Rettew A, Hausman B, Haku S, Esseber H, Marshall S, Akkus O, Rather P, Bonoma R, Greenfield E: Quorum Sensing is Required for Acinetobacter Infection to Impair Osseointegration of Orthopaedic Implants in Mice. AAOS/ORS Musculoskeltal Infection Meeting. 2014, 4 Fujimaki H, Inaba Y, Kobayashi N, Yukizawa Y, Ike H, Tezuka T, Hirata Y, Saito T: The leg length discrepancy in the entire lower limbs after total hip arthroplasty influences the coronal alignment of pelvis and spine. The 2014 Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, New Orleans, Louisiana, 2014, 3. Hirakawa K, Early mobilization for optimal patient outcomes. 8th Asia Pacific Orthopaedic Symposium: Singapore, 2014.7 Hirakawa K, Longevity multicenter study. 8th Asia Pacific Orthopaedic Symposium: Singapore, 2014.7 Hirakawa K, Matsubara M, Ohashi H, Iwaki H, Mashima N: Effect of highly cross-linked and conventional polyethylene in total hip arthroplasty for dysplastic hip patients; minimum 7 year prospective randomized multicenter comparison. Orthopaedic Today Hawaii, 2014, Hawaii, 2014.1 Hirakawa K, Matsubara M, Ohhashi H, Mashima N, Iwaki H: Effect of highly cross-linked and conventional polyethylene in total hip arthroplasty for dysplastic hip patients; minimum 7 year prospecrive randomized multicenter comparison. 15th EFFORT Congress, London, 2014.5 Hirakawa K, Saito A, Takayanagi S: Randomized prospective comparison between Duration and Conventional UHMWPE; averaged 15 years results. 15th EFFORT Congress, London, 2014.5 Hirakawa K, Saito A, Takayanagi S: comparison of abductor muscle power and pain recovery between 2-incision and mini-Watson Jones approach total hip arthroplasty. 15th EFFORT Congress, London, 2014.5 Hirakawa K, Tsuji K: Validity of three dimensional preoperative planning for neck changeable type total hip arthroplasty. Orthopaedic Today Hawaii, 2014, Hawaii, 2014.1 Hirakawa K: Anterolateral surgical approach in lateral position using a Magic Tower. 8th Asia Pacific Orthopaedic Symposium: Singapore, 2014.7 Hirakawa K: Lectures on Kinective stem philosophy. Zimmer MIS antero-Lateral Approach Course, Bangkok, 2014.9 Hirakawa K: Lectures on MIS antero-lateral approach; overview and history, surgical technique. Zimmer MIS antero-Lateral Approach Course, Bangkok, 2014.9 Hirakawa K: Primary total hip and their issues. 8th Asia Pacific Orthopaedic Symposium: Singapore, 2014.7 Hirata Y, Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Yukizawa Y, Fujimaki H, Tezuka T, Saito T: Simulation of different weight conditions by finite element analysis in acetabular dysplasia cases: relation between severity of dysplasia and mechanical stress change. The 2014 Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, New Orleans, Louisiana, 2014, 3. Hiroshi Kuniya,Yoichi Aota,Takuya Kawai,Tomoyuki Saito: Prospective study of Superior Cluneal Nerve disorder as a potential cause of low back pain and leg symptoms. 第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会。京都、2014.4 Hisanori Mihara, Masatsune Sato, Minoru Fujiwara, Takanori Niimura, Yohei Ito, Takaaki Morii: Morphological Analysis of Cervical Vertebral Endplate , 第87回日本整形外科学会、神戸、2014.5 Hisanori Mihara, Yasunori Tatara, Takanori Niimura, Yohei Ito, Takaaki Morii: Surgical Results for Cerivcal Myelopathy Accompanied with Athetoid Cerebral Palsy in 170 Cases, 42th CSRS, Orlando, 2014.12 Ike H, Inaba Y, Kobayashi N, Tezuka T, Kubota S, Kawamura M, Saito T: Bone remodeling after total hip Arthroplasty with SL-PLUS stem and SL-PLUS MIA stem. The 27th Annual Congress of the International Society for Technology in Arthroplasty, Kyoto, Japan, 2014, 9. Ike H, Inaba Y, Kobayashi N, Tezuka T, Kubota S, Kawamura M, Saito T: Periprosthetic bone mineral density after total hip Arthroplasty with SL-PLUS stem and SL-PLUS MIA stem. The 24th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium, Hakone, Kanagawa, 2014, 6. Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Kubota S, Takagawa S, Naka T, Saito T: Cementless THA: Acetabular Component. The 87th Annual Meeting of the Japanese Orthopaedic Association (Crossfire, English debate), Kobe, 2014, 5. Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Kubota S, Takagawa S, Naka T, Saito T.: Results of rotational acetabular osteotomy using CT-based navigation.The 22nd Japan-Taiwan Orthopaedic Symposium, Tokyo, 2014.4. Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Takagawa S, Kubota S, Naka T, Nakacha Y, Saito T.: Cementless THA: Acetabular component. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Tezuka T, Kubota S, Kawamura M, Saito T.: Preoperative planning and intraoperative assistance using CT-based navigation in hip osteotomies. CAOS-KOREA 2014, Seoul, 2014.9. Inaba Y, Kobayashi N, Oba M, Ike H, Yukizawa Y, Takagawa S, Kubota S, Naka T, Saito T: Difference in postoperative periprosthetic BMD change among 3 different design cementless stems: a 3-year follow-up study. Orthopedics today Hawaii 2014, Maui, Hawaii, 2014, 1. Inaba Y, Nakamura N, Miki H, Takagi H, Sugano N: In-vivo ROM difference between large and small heads measured by computer navigation during total hip arthroplasty. Orthopedics today Hawaii 2014, Maui, Hawaii, 2014, 1. Inaba Y: Computer-assisted hip surgery: Less invasive THA and hip osteotomies using CT-based navigation. The 2014 Annual Congress of Korean Orthopaedic Association (KOA) (Instructional Course Lecture), Seoul, Korea, 2014, 10. Ishida K, Aota Y, Mitsugi N, Katsuhata T, Higashi T, Yamada K, Saito T. Bone mineral density and bone metabolism in adolescent idiopathic scoliosis.The 10th meeting of internanationa Reasearch Society of Spinal Deformities. Sapporo, 2014, 6 Ishida K,Aota Y,Mitsugi N,Katsuhata T,Higasi T,Yamada K,Saito T:Bone metabolism and mineral density in adolescent idiopathic scoliosis.The 10th Meeting of IRSSD,2014,6. Ishida K,Ito Y,Katsuhata T,Mitsugi N,Saito T:Risk factors for bone non-union after lumber interbody fusion.41st ISSLS Annual Meeting,Seoul,2014,6. Ishida K:Changes in spinal cord blood flow dynamics by cervical spinal cord compresson.The CSRS AP 5 2014,Sai Gon-Ho Chi Minh City,2014,4. Ishida K:Does instability segment stabilize by cervical laminoplasty?The CSRS AP 5 2014,Sai Gon-Ho Chi Minh City,2014,4. Ishii K,Mochida Y,Matsumoto R,Ozawa Y,Mitsugi N,Saito T:Investigation of the association between gastroesophageal reflex disease and clinical factors in patients with rheumatoid arthritis.2014 American College of Rheumatology Annual Scientific Meeting,Boston,2014,11. Kamiishi T, Matsuo K, Harigane K, Nezu Y, Kawabata Y, Kawabata T, Saito T. Positron Emission Tomography With Fluorine-18-Deoxyglucose in the Detection of Local Recurrence surrounding Metallic Implants of Malignant Bone and Soft Tissue Tumors. The 2014 Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, New Orleans, Louisiana, 2014, 3. Kamiishi T, Matsuo K, Nezu Y, Kawabata Y, Komaki Y, Hayasida K, Saito T. Roles of FDG-PET in Detection of Local Recurrence Around Metallic Implants of Malignant Bone and Soft Tissue Tumors. The 24th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium. Hakone, Japan, 2014, 6. Ko Ishida, Junya Watanabe, Yohei Ito, Tomoyuki Katsuhata, Naoto Mitusgi: Do instability segments stabilize after cervical laminoplasty?. CSRS-AP5, Vietnam, 2014.4 Ko Ishida, Yohei Ito, Tomoyuki Katsuhata, Naoto Mitsugi, Yoichi Aota, Motonori Kono, Takuya Kawai, Takanori Niimura, Takayuki Higashi, Katsutaka Yamada, Tomoyuki Saito: Spinal cord blood flow dynamics by decompression for cervical compression myelopathy. CSRS-AP, Vietnam, 2014.4 Ko Ishida, Yoichi Aota, Naoto Mitsugi, Yohei Ito, Tomoyuki Katsuhata, Takayuki Higashi, Katsutaka Yamada, Tomoyuki Saito: Relationship Between Bone Density And Bone Metabolism In Adolescent Idiopathic Scoliosis. ORS, US New Orleans, 2014.3 Ko Ishida, Yoichi Aota, Tomoyuki Katsuhata, Takashi Kuniya, Naoto Mitsugi, Tomoyuki Saito: Relationship between bone mineral density and bone metabolism in adolescent idiopathic scoliosis. 10th IRSSD, Sapporo, 2014.07 Kawai T, Aota Y, Yamashita T, Mroz TE, Lieberman IH, Saito T: Survival prognosis in symptomatic and asymptomatic patients with spinal metastases by use of the revised Tokuhashi score. International Society for the Study of the Lumbar Spine 41th Annual Meeting, Seoul, 2014.6 Kawai T, Aota Y, Yamashita T, Mroz TE, Lieberman IH, Saito T: Survival prognosis of symptomatic and asymptomatic spinal metastases by use of Tokuhashi and Tomita Scores: A retrospective analysis of 266 patients. International Society for the Study of the Lumbar Spine 41th Annual Meeting, Seoul, 2014.6 Kobayashi H, Akamatsu Y, Kumagai K, Kusayama Y, Ishigatsubo R, Muramatsu S, Otoshi A, Honda H, Mitsuhashi S, Saito T; Venous thromboembolism after high tibial osteotomy with oral direct factor Xa inhibition. The 24th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium. Hakone, Japan, 2014, 6. Kobayashi H, Akamatsu Y, Kumagai K, Kusayama Y, Ishigatsubo R, Muramatsu S, Otoshi A, Honda H, Mitsuhashi S, Saito T; Venous thromboembolism after high tibial osteotomy with/without oral direct factor Xa inhibition. The combined meeting of 2014 Asia Pacific Knee Society (APKS) and 2014 annual meeting of the Thai Hip & Knee Society. Phuket, Thailand, 2014, 8. Kobayashi H, Akamatsu Y, Kumagai K, Kusayama Y, Saito T; Is the surgical epicondylar axis a substitute for the flexion-extension axis. 2014 Osteoarthritis Research Society International world congress. Paris, France, 2014,4 Kobayashi N, Inaba Y, Ike H, Tezuka T, Kubota S, Kawamura M, Saito T: Does bone turnover decrease in stress shielding after total hip Arthroplasty? The 27th Annual Congress of the International Society for Technology in Arthroplasty, Kyoto, Japan, 2014, 9. Kobayashi N, Inaba Y, Ike H, Tezuka T, Kubota S, Kawamura M, Saito T: Parathyroid hormone vs. alendronate treatment for the bone mineral density loss around implant after total hip arthroplasty. The 24th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium (Symposium), Hakone, Kanagawa, 2014, 6. Kobayashi N, Inaba Y, Ike H, Tezuka T, Kubota S, Kawamura M, Saito T: The evaluation of the accelerated bone turn over in CAM lesion of femoroacetabular impingement cases using 18F-fluoride positron emission tomography. The 24th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium (Symposium), Hakone, Kanagawa, 2014, 6. Konno T, Aota Y, Kawai T, Kuniya H, Saito T, Nei K, Hayashi S, Kawada S, Tto M.Anatomical backgroung of “pseudosciatica”in cluneal neuralgia. International Society for the Study of the Lumbar Spine 41st Annual Meeting, Seoul, Korea, 2014 ,6 Koshino T, Umemoto Y, Akamatsu Y, Kumagai k, Saito T.: Clinical improvement of knee osteoarthritis after arthroplasty using newly-developed unicompartment knee. APKS 2014, Phuket, 2014.8. Kubota S, Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Tagawa S, ikenishi T, Naka T, Saito T: Property of bone mineral density in osteonecrosis of the femoral head- comparison between collapse and non-collapse group-. The 60th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, New Orleans, 2014,3. Kubota S, Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Tezuka T, Kawamura M, Saito T: Association between the appearance of collapse in osteonecrosis of the femoral head and uptake value in 18F-fluoride positron emission tomography. The 24th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium, Hakone, Kanagawa, 2014, 6. Kumagai K, Akamatsu Y, Kobayashi H, Kusayama Y, Mitsuhashi S, Koshino T, Saito T.: Cartilage repair after opening wedge high tibial osteotomy for osteoarthritis of the knee poster presentation. APKS 2014, Phuket, 2014.8. Kuniya H, Aota Y, Kawai T, Kaneko K, Konno T, Saito T.Prospective study of superior cluneal nerve disorders as a possible cause of low back pain and leg pain. International Society for the Study of the Lumbar Spine 41st Annual Meeting, Seoul, Korea , 2014.6 Kusayama Y, Akamatsu Y, Kumagai K, Kobayashi H, Mitsuhashi S, Koshino T, Saito T.: Preoperative predictive factors for intraoperative soft tissue balance in total knee arthroplasty. APKS 2014, Phuket, 2014.8. Mitsuhashi S, Akamatsu Y, Kumagai K, Kobayashi H, Kusayama Y, Saito T.: CT based navigation system in total knee arthroplasty improves rotational alignment of the tibial component compared with conventional method. APKS 2014, Phuket, 2014.8. Mochida Y, Ishii K, Yamada Y, Mitsugi N, Saito T.: Improvement of surgical treatment for lower extremities and changes of patients’ background rheumatoid arthritis. 第58回日本リウマチ学会総会・学術集会, 東京, 2014, 4. Nakamura N, Inaba Y, Uesugi M, Machida J, Saito T: Use of dynamic spinal brace in management of neuromuscular scoliosis: A preliminary report. The 24th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium, Hakone, Kanagawa, 2014, 6. Oba M, Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Hirata Y, Tomioka M, Saito T: Influence of stem size and canal geometry on the fixation of cementless tapered-wedge stems: study of finite element analysis and postoperative bone mineral density change of the femur. The 2014 Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, New Orleans, Louisiana, 2014, 3. Oba M, Inaba Y, Tomioka M, Hirata Y, Ike H, Kobayashi N, Saito T: Finite element analysis of tapered-wedge stem: effects of stem size and canal geometry on stress distribution. The 2014 Annual Meeting of American Academy of Orthopaedic Surgeons, New Orleans, Louisiana, 2014, 3. Oba M,Inaba Y,Kobayashi N,Ike H,Hirata Y,Tomioka M,Saito T:Effects of Stem Size and Canal Geometry on Stress Distribution of the Femur: Finite Element Study of Tapered-Wedge Stem. American Academy of Orthopaedic Surgeons Annual Meeting,New Orleans,LA,2014,3. Saito T, Akamatsu Y, Kumagai K, Kobayashi H, Kusayama Y, Mitsuhashi S.: Implant options in primary TKA: which one should I pick? APKS 2014, Phuket, 2014.8. Saito T, Kobayashi N, Inaba Y: Advance in Diagnosis and Treatment of Periprosthetic Joint Infection. 2014 annual Meeting of Taiwan Orthopaedic Association, Taipei, 2014.10. Saito T: High tibial osteotomy using computer navigation. CAOS-KOREA 2014, Seoul, 2014.9 Saito T: Results of closed wedge high tibial osteotomy using special jig for osteoarthritic knee with severe varus deformity. The 22nd Japan-Taiwan Orthopaedic Symposium, Tokyo, 2014.4. Saito T: Total knee arthroplasty using computer navigation. CAOS-KOREA 2014, Seoul, 2014.9. Shinohara K,Mitstugi N,Suzuki H,Matsuzawa Y,Aratake M,Ota H,Taki N,Kimura K,Saito T:The use of noninvasive endothelial dysfunction test for prediction of deep vein thrombosis after Total Knee Arthroplasty.The 60th ORS Annual Meeting,New Orleans,2014,2. Shinya Kato, Hisanori Mihara, Keniti Watanabe: Impact of Apex Angle of Anterior Compressing Factor and Preoperative C2-C7alignment on Postoperative Spinal Cord Alignment and C2-C7alignment 2014 CSRS Annual Meeting , Orlando, 2014, 12. Takagawa S, Kumagai K, Inaba Y, Harigane K, Saito T.: Decreased Semaphorin34 expression correlates with histological features of rheumatoid arthritis. 第58回日本リウマチ学会総会・学術集会, 東京, 2014, 4. Taki N,Mitsugi N,Mochida Y,Aratake M,Ota H,Shinohara K,Saito T:Evaluation of Ultrasound-based Navigation System with CT in total hip arthroplasty.14th Annual Meeting of CAOS,Milan,2014,6. Taki N,Mitsugi N,Mochida Y,Aratake M,Shinohara K,Ota H,Sasaki Y:Evaluation of stem antetorsion angle with CT in Total Hip Arthroplasty, comparison of 3D planned angles and implanted angles.The 27th Annual Congress of the International Society for Technology in Arthroplasty:ISTA 2014,Kyoto,2014,9. Tawara D, Nishikawa K, Tsujikami T, Ike H, Inaba Y: Estimation of Effect of Installation Position of Hip Prosthesis on Muscle Forces around the Hip Based on Musculoskeletal Simulation. The 1st International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems, Sendai, Miyagi, 2014.4. Tezuka T, Inaba Y, Kobayashi N, Fujimaki H, Ike H, Hirata Y, Saito T: Effects of the hip center location and femoral offset on abductor muscle strength after total hip arthroplasty. The 2014 Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, New Orleans, Louisiana, 2014, 3. Tezuka T, Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Kubota S, Kawamura M, Saito T: Effects of the hip center location and femoral offset on abductor muscle strength after total hip arthroplasty. The 24th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium, Hakone, Kanagawa, 2014, 6. Toyoda M, Inaba Y, Kobayashi N, Yukizawa Y, Takagawa S, Ike H, Kubota S, Naka T, Saito T: Evaluation of local bone remodeling by 18F-fluoride Positoron Emission Tomography in stress shielding region after total hip Arthroplasty. The 2014 Annual Meeting of Orthopaedic Research Society, New Orleans, Louisiana, 2014, 3. Tsuji K, Hirakawa K: Highly cross-linked polyethylene liners exhibit superior wear performance after total hip arthroplasty. 2014 AAOS Annual Meeting, New Orleans, 2014.3 【学会発表 日本語】 青田洋一、國谷洋、河井卓也、 紺野智之、齋藤知行.殿皮神経障害の臨床像と手術成績.第29回日本 脊髄外科学会、東京、2014.6 赤松 泰, 熊谷 研, 小林秀郎, 草山喜洋, 三橋祥太, 小林明裕, 齋藤知行: Opening Wedge高位脛骨骨切り術. 第42回日本関節病学会, 東京, 2014, 11. 赤松 泰, 熊谷 研, 小林秀郎, 草山喜洋, 三橋祥太, 齋藤知行: Opening Wedge高位脛骨骨切り術の適応. 第63回東日本整災害外科学会, 東京, 2014, 9. 赤松 泰, 熊谷 研, 小林秀郎, 草山喜洋, 大蔵晃生, 本田秀樹, 齋藤知行: ギャップテクニック人工膝関節置換術の術後1年レントゲン評価. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 赤松 泰, 熊谷 研, 小林秀郎, 草山喜洋, 齋藤知行: CTベースナビゲーションを用いたopening wedge高位脛骨骨切り術と従来型手術の比較. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 赤松 泰, 小林秀郎, 草山喜洋, 荒武正人, 熊谷 研, 齋藤知行: CTベースナビゲーション高位脛骨骨切り術. JOSKAS2014, 広島, 2014, 7. 赤松智隆, 石田 航, 伊藤陽平, 勝畑知之, 瀧 直也, 荒武正人, 太田裕彦, 篠原健太郎, 渡邊順哉, 三ツ木直人, 齋藤知行: 腰椎後方椎体間固定術における骨癒合不良因子の検討. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 赤松智隆,瀧 直也,荒武正人,太田裕彦,篠原健太郎,木村哲也,渡邊順哉,三ツ木直人,林 毅:非定型骨折と考えられた両側転子下骨折の一例.第150回神奈川整形災害外科研究会,横浜,2014,3. 阿多由梨加, 稲葉 裕, 小林直実, 青木千恵, 町田治郎, 中村直行, 森川耀源, 大庭真俊, 齋藤知行: Chronic non-bacterial osteomyelitisの小児16例の臨床学的特徴と治療成績. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 阿多由梨加, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 久保田 聡, 町田治郎, 中村直行, 森川耀源, 大庭真俊, 齋藤知行: ナビゲーションシステムを用いて高度大腿骨頭すべり症に対して大腿骨頭回転骨切り術を施行した3例. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014,5. 阿多由梨加, 稲葉裕, 町田治郎, 中村直行, 森川耀源, 大庭真俊, 鈴木迪哲, 齋藤知行: Computer-assisted osteochondroplasty for femoroacetabular impingement of a case with arthrogryposis multiple congenita. 第25回日本小児整形外科学会学術集会, 千葉, 2014, 11. 阿多由梨加, 町田治郎, 中村直行, 森川耀源, 大庭真俊: 小児の足底部に発生した脂肪芽腫の1例. 第39回足の外科学会, 宮崎, 2014, 11. 荒武正人, 三ツ木直人, 瀧 直也, 太田裕彦, 篠原健太郎, 佐々木洋平, 赤松 泰,小林秀郎, 齋藤知行:ナビゲーション併用Opening Wedge HTOの術中アライメントと術前後の下肢アライメントの比較. JOSKAS2014, 広島, 2014, 7. 荒武正人, 三ツ木直人, 瀧 直也, 太田裕彦, 篠原健太郎, 木村哲也, 赤松智隆,渡邉順哉, 赤松 泰, 小林秀郎, 齋藤知行: 脛骨部品設置溝固定式バランサ―によるギャップバランス計測. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 荒武正人, 三ツ木直人, 瀧 直也, 太田裕彦, 篠原健太郎, 木村哲也, 赤松智隆,渡邉順哉, 齋藤知行: 下腿変形を合併した膝OA症例に対して一期的にTKAと矯正骨切りを施行した1例. 第54回関東整形災害外科学会, 横浜, 2014, 3. 池 裕之, 稲葉 裕, 小林直実, 大庭真俊, 平田康英, 富岡政光, 高川 修, 久保田聡, 仲 拓摩, 齋藤知行: 有限要素解析による寛骨臼回転骨切り術後の応力変化シミュレーション. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 池 裕之、稲葉 裕、小林直実、近藤宰司、角南浩史、高平尚伸、内山勝文、名越 智、佐々木幹人、前田昭彦、藁科秀紀:SL-PLUSステムとSL-PLUS MIAステムを用いた人工股関節全置換術の短期臨床成績およびX線学的評価に関する多施設共同研究.第44回日本人工関節学会.沖縄,2014,2. 池 裕之、稲葉 裕、小林直実、高川 修、大庭真俊、平田康英、久保田 聡、富岡政光、齋藤知行:FAIに対してCT-basedナビゲーションを用いて骨頭bumpの切除を施行した1例.第8回日本CAOS研究会.横浜,2014,3. 池 裕之、稲葉 裕、小林直実、松尾光祐、齋藤知行:整形外科領域における医療画像の活用法.第70回 日本放射線技術学会. 横浜, 2014, 4. 石井克志, 持田勇一, 山田祐嗣, 三ツ木直人, 齋藤知行: 関節リウマチにおける胃食道逆流症と患者背景因子の検討. 第58回日本リウマチ学会総会・学術集会, 東京, 2014, 4. 石井克志, 持田勇一, 山田祐嗣, 三ツ木直人, 齋藤知行: 関節リウマチの手指尺側偏位変形矯正における伸筋腱の基節骨縫着処置併用の有用性. 第57回日本手外科学科学術集会, 沖縄, 2014, 4. 石井克志, 持田勇一, 山田祐嗣, 三ツ木直人, 齋藤知行: 生物学的製剤投与が関節リウマチ手術の周術期合併症に与える影響. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 石井克志, 持田勇一, 山田祐嗣, 小澤祐樹, 三ツ木直人, 齋藤知行: 関節リウマチの母趾変形に対するSwanson型人工関節における, 術後母趾長が外販母趾角に与える影響. 第15回神奈川骨折治療研究会, 横浜, 2014, 6. 石井克志, 持田勇一, 小澤祐樹, 三ツ木直人, 齋藤知行: 関節リウマチにおける2種類のシリコン製人工手指関節の臨床成績. 第43回リウマチの外科研究会, 大阪, 2014, 8. 石井克志,持田勇一,小澤祐樹,三ツ木直人,齋藤知行:圧痛腫脹関節の残存する生物学的製剤使用関節リウマチに対するセリトリズマブ・ペゴルの有用性.第29回日本臨床リウマチ学会,福岡,2014,11. 石田 航, 伊藤陽平, 勝畑知之, 三ツ木直人, 青田洋一, 河野心範, 河井卓也, 新村高典, 東 貴行, 山田勝崇, 齋藤知行: 脊椎感染症におけるテリパラチド治療効果の検討. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 石田 航, 伊藤陽平, 勝畑知之, 三ツ木直人, 東 貴行, 山田勝崇, 新村高典, 河井卓也, 河野心範, 青田洋一, 齋藤知行: 圧迫性頚髄症手術における脊髄血流動態の変化について. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 和歌山, 2014, 4. 石田 航、伊藤洋平、勝畑知行、三ツ木直人、青田洋一、河野心範、河井卓也、新村高典、東 貴行、山田 勝崇、斉藤知行.脊椎感染症におけるテリパラチド治療効果の検討 第87本整形外科学会学術総会. 神戸、2014.5 石田 航、勝畑知行、國谷 嵩、三ツ木直人、青田洋一、河井卓也、東 貴行、山田 勝崇、斉藤知行.脊椎感染症に対するテリパラチド間欠投与による感染沈静化効果の検討.第63回東日本整形災害外科学会. 東京、2014.9. 石田 航,伊藤陽平,勝畑知之,三ツ木直人:圧迫性頚髄症における脊髄血流動態の変化について.第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会,京都,2014,4. 石田航, 勝畑知之, 國谷嵩, 三ツ木直人, 青田洋一, 河井卓也, 東貴行, 山田勝崇, 齋藤知行: 脊椎感染症に対するテリパラチド間欠投与による感染鎮静化効果の検討第63回東日本整災害外科学会, 東京, 2014, 9. 石田航、伊藤彰悟、勝畑知之、國谷嵩、三ツ木直人、齋藤知行:頚椎椎弓形成術における頭蓋を含めたアライメント変化とバランス不良因子について.第48回日本側弯症学会, 盛岡、2014.10 石田航、伊藤陽平、勝畑知之、三ツ木直人、河野心範、河井卓也、新村高典、青田洋一、東貴行、山田勝嵩、齋藤知行:脊椎感染症に対するテリパラチド間欠投与による感染鎮静化効果の検討. 第87回日本整形外科学会 神戸。2014.05 石田航、勝畑知之、國谷嵩、三ツ木直人、齋藤知行:腰椎後方椎体間固定術における骨癒合不良因子の検討.第23回 日本脊椎インストゥルメンテーション学会、浜松、2014.8 石田崇, 柁原俊久, 佐藤昌明, 玉置聡, 蜂谷將史 : 人工股関節頻回脱臼に対しdual mobility systemを用いた再置換術を施行した3例.第41回関東股関節懇話会, 東京, 2014, 伊藤彰悟, 石田 航, 勝畑知之, 三ツ木直人, 齋藤知行: 頚椎椎弓形成術における頭蓋を含めたsagittal balance変化とbalance不良因子. 第48回日本側彎症学会学術集会, 盛岡, 2014,10.. 伊藤陽平, 石田 航, 勝畑知之, 三ツ木直, 上杉昌章, 齋藤知行: Hybrid MIS-TLIF(進入側をCBT, 対側をPPSで固定)におけるスクリュートルク値の比較. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 伊藤陽平, 石田 航, 勝畑知之, 三ツ木直人, 上杉昌章, 齋藤知行: Hybrid MIS-TLIF(進入側をCBT, 対側をPPSで固定)の手術侵襲~両側PPS法のMIS-TLIFと比較して~. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 和歌山, 2014, 4. 伊藤陽平, 石田 航, 勝畑知之, 三ツ木直人, 上杉昌章, 齋藤知行: Hybrid MIS-TLIF(進入側をCBT, 対側を PPSで固定)におけるスクリュートルク値の比較. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 和歌山, , 2014, 4. 伊藤陽平, 石田 航, 勝畑知之, 三ツ木直人, 齋藤知行: 頚椎後方除圧固定術後の隣接椎間障害の危険因子に関する検討. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 和歌山, 2014,4. 稲葉 裕, 熊谷 研, 長岡亜紀子, 草山喜洋, 手塚太郎, 川村正樹, 林田健太, 齋藤知行: RA人工関節周囲感染難治例の検討. 第43回リウマチの外科研究会, 大阪, 2014, 8. 稲葉 裕, 小林直実, 雪澤洋平, 池 裕之, 高川 修, 久保田 聡, 仲 拓摩, 中茶勇二, 齋藤知行: 人工股関節全置換術後VTE予防における選択的薬物予防法の成績. 第44回日本人工関節学会沖縄, 2014, 2. 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 高川 修, 久保田 聡, 仲 拓摩, 中茶勇二, 齋藤知行: 応力解析よりみたSl-IAシステムの特徴. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 高川 修, 久保田 聡, 仲 拓摩, 中茶勇二, 齋藤知行: 寛骨臼回転骨切り術に対するCT-basedナビゲーションの有用性. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, , 2014, 5. 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 手塚太郎, 久保田 聡, 川村正樹, 齋藤知行: 股関節疾患に対するバイオメカニクス手法を用いた術前・術後評価. 第29回日本整形外科学会基礎学術集会, 鹿児島, 2014, 10. 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 手塚太郎, 久保田 聡, 川村正樹, 齋藤知行: 人工関節周囲感染の新しい診断法の臨床応用. 第29回日本整形外科学会基礎学術集会, 鹿児島, 2014, 10. 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 大庭真俊, 齋藤知行: セメントレスTHAにおけるステムデザインコンセプト. 第41回日本股関節学会学術集会, 東京, 2014, 10. 稲葉 裕, 小林直実, 齋藤知行: 変形性股関節症の疫学研究. 第41回日本股関節学会学術集会, 東京, 2014, 10. 稲葉 裕、小林直実、雪澤洋平、久保田 聡、池 裕之、高川 修、仲 拓磨、齋藤知行:人工関節置換術後静脈血栓塞栓症に対する新しい予防法-SFとPAI-1を用いた選択的薬物予防法の成績-.第14回TMM (Thrombosis/Thrombolysis Marker) フォーラム.東京,2014,3. 稲葉 裕、小林直実、池 裕之、高川 修、久保田 聡、仲 拓磨、中茶勇二、齋藤知行:応力解析よりみたSL-MIAステムの特徴.第44回日本人工関節学会(シンポジウム).沖縄,2014,2. 稲葉 裕、小林直実、池 裕之、高川 修、久保田 聡、仲 拓磨、齋藤知行:骨盤傾斜を考慮した術前計画に基づくナビゲーションTHAの成績.第87回日本整形外科学会学術集会(シンポジウム).神戸,2014,5. 稲葉 裕、小林直実、池 裕之、手塚太郎、久保田 聡、川村正樹、齋藤知行:外側もしくは前外側アプローチを用いた低侵襲人工股関節全置換術.第20回日本最小侵襲整形外科学会学術集会(パネルディスカッション).宇都宮,2014,11. 稲葉 裕、小林直実、池 裕之、手塚太郎、久保田 聡、川村正樹、齋藤知行:治療に難渋した股関節遺残性亜脱臼の1例.第12回股Osteotomyを語る会.東京,2014,11. 稲葉 裕、小林直実、池 裕之、大庭真俊、齋藤知行:セメントレスTHAにおけるステムデザインコンセプト.第41回日本股関節学会学術集会(ランチョンセミナー).東京,2014,10. 今井宗典, 山崎哲也, 林 陸, 明田真樹, 山川 潤, 松村健一, 高森草平, 齋藤知行: ACL解剖学的二重束再建術1年後に大腿骨孔周囲骨折を起こした一例. JOSKAS2014, 広島, 2014, 7. 今井宗典, 山崎哲也, 林 陸, 明田真樹, 山川 潤, 松村健一, 高森草平, 齋藤知行: ACL再建術後に生じる大腿骨側固定具周囲の骨孔拡大についての検討. JOSKAS2014, 広島, 2014, 7. 今井宗典, 山崎哲也, 林 陸, 明田真樹, 山川 潤, 松村健一, 高森草平, 齋藤知行: 前十字靱帯再再建術における術式の選択と工夫. 第40回日本整形外科スポーツ医学会学術集会, 東京, 2014, 9. 今井宗典,山崎哲也,柁原俊久,明田真樹,蜂谷將史,福島健介:プロ野球選手における股関節X線写真の検討~FAIの概念を踏まえて~.第40回日本整形外科スポーツ医学会学術集会,東京,2014,9. 岩村祐一、稲坂理樹、國谷洋、藤巻洋、紺野智之、河井卓也、河野心範、青田洋一、斉藤知行:変性側弯を伴った腰部脊柱管狭窄症に対する多椎間矯正固定術の長期臨床成績—特に腰仙椎alignment の推移と各種合併症の影響について.第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会。京都、2014.4 大澤克成, 三橋成行, 國谷 洋, 松宮基英, 杉元紳太郎, 塚原知隆, 奥山裕之, 齋藤知行: MultiLoc Humeral Nailの使用経験.第20回神奈川上肢外科研究会, 横浜, 2014,10. 太田裕彦, 三ツ木直人, 瀧 直也, 荒武正, 篠原健太郎, 赤松智隆, 渡邊順哉, 齋藤知行: THA術前, 術後における日本整形外科学会股関節疾患評価質問票(JHEQ)の有用性.第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 太田裕彦, 三ツ木直人, 瀧 直也, 荒武正人, 篠原健太郎, 齋藤知行: 撓骨遠位端骨折術後の骨粗鬆症患者におけるテリパラチドの有用性. 第16回日本骨粗鬆症学会, 東京, 2014, 10. 太田裕彦, 三ツ木直人, 瀧 直也, 齋藤知行: JHEQによるTHA術後脚長差の評価. 第41回日本股関節学会学術集会, 東京, 2014,10. 太田裕彦:JHEQによるTHA術後脚長差の評価.第41回日本股関節学会学術集会,東京,2014,10. 太田裕彦:橈骨遠位端骨折術後の骨粗鬆症患者に於けるテリパラチドの有用性.第16回日本骨粗鬆症学会,東京,2014,10. 大庭真俊, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 手塚太郎, 平田康英, 富岡政光, 齋藤知行: テーパーウェッジ型ステムの設計変更がTHA術後大腿骨の応力分布に与える影響. 第41回日本臨床バイオメカニクス学会, 奈良, 2014, 11. 大庭真俊, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 平田康英, 齋藤知行: テーパーウェッジ型ステムによる人工股関節全置換術後の大腿骨応力分布と骨密度変化に髄腔形状およびステムサイズが与える影響. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 大庭真俊、稲葉 裕、池 裕之、齋藤知行:テーパーウェッジ型ステムの設計変更が術後の応力分布に与える影響.第5回MECHANICAL FINDER研究会.東京,2014,8. 奥山裕之, 三橋成行, 國谷 洋, 松宮基英, 大澤克成, 杉元紳太郎, 塚原知隆: 頸部・腰部トリガーポイント注射後に筋内膿瘍を発症し敗血症を起こした一例. 第388回横浜市立大学整形外科同門会談話会, 横浜, 2014,8. 奥山裕之, 國谷 洋, 松宮基英, 大澤克成, 杉元紳太郎, 塚原知隆, 三橋成行, 齋藤知行:頚部・腰部トリガーポイント注射後に筋内膿瘍を発症し菌血症となった1例.第152回神奈川整形災害外科研究会, 横浜, 2014,10. 岡崎 敦, 坂野裕昭, 勝村 哲, 竹元 暁, 井出 学, 坂口 彰, 齋藤知行: 骨性マレット指術後に再手術を要した症例の検討. 第40回日本骨折治療学会, 熊本, 2014,6. 岡崎 敦, 坂野裕昭, 勝村 哲, 竹元 暁, 齋藤知行: 舟状骨偽関節に対する血管柄付き骨移植術の治療成績. 第57回日本手外科学科学術集会, 沖縄, 2014, 4. 岡崎 敦、坂野裕昭、勝村 哲、竹元 暁、井出 学、坂口 彰、斎藤知行:骨性マレット指術後に再手術を要した症例の検討. 第40回日本骨折治療学会, 熊本, 2014.6. 岡崎 敦、坂野裕昭、勝村 哲、竹元 暁、斎藤知行:舟状骨偽関節に対する血管柄付き骨移植術の治療成績.第57回日本手外科学会学術集会, 沖縄, 2014.4. 岡崎 敦、坂野裕昭、勝村 哲、馬場紀行、竹元 暁、井出 学、坂口 彰、井上徹彦、斎藤知行:母指に発生した傍骨性軟骨異形増生(bizzare parosteal osteochondromatus proliferation:BPOP)の1例. 第20回神奈川上肢外科研究会, 横浜, 2014.10. 岡崎 敦、坂野裕昭、勝村 哲、馬場紀行、竹元 暁、井出 学、坂口 彰、井上徹彦、松尾 光祐、斎藤知行:手根管症候群に対する手根管開放術. 第152回神奈川整形災害外科研究会, 横浜,2014.10. 小澤祐樹,石井克志,持田勇一,三ツ木直人,齋藤知行:人工股関節置換術後にステム周囲に非定型型骨折を起こした関節リウマチの3例.第42回関節病学会,東京,2014,11. 小澤祐樹,石井克志,持田勇一,三ツ木直人,齋藤知行:人工股関節置換術後にステム周囲に非定型型骨折を起こした関節リウマチの3例.第69回神奈川リウマチ医会,横浜,2014,7. 折戸啓介 山本和良 長谷川敬和 川上雄起 大河内 誠:当院におけるPilon骨折(AO分類43type B, C)の治療成績. 第40回日本骨折治療学会,熊本,2014,6. 勝畑知之,石田 航,國谷 嵩,三ツ木直人,齋藤知行:腰椎変性疾患に対するOpen-PLIFとMIS-TLIFの手術成績の比較検討.第21回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会学術集会,宮崎,2014,9. 勝村 哲, 坂野裕昭, 岡崎 敦, 竹元 暁, 齋藤知行, 高度手指関節屈曲拘縮に対してtransposition flapを併用した手術治療成績. 第57回日本手外科学科学術集会, 沖縄, 2014, 4. 加藤慎也, 渡邉健一, 安部博昭, 東川晶郎, 唐司寿一, 山田浩司, 三原 久範: 頸椎前方圧迫病変の脊柱管内突出度が術後脊椎および脊髄アライメントに与える影響. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 京都, 2014, 4. 加藤慎也, 渡邉健一, 安部博昭, 東川晶郎, 唐司寿一, 山田浩司: Cortical bone trajectory screwを用いた腰椎すべり症に対するすべりの矯正方法. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 京都, 2014, 4. 上石貴之, 松尾光祐, 針金健吾, 川端佑介, 齋藤知行: 手に発生した脂肪腫の手術成績. 第57回日本手外科学科学術集会, 沖縄, 2014, 4. 上石貴之,松尾光祐,川端佑介,小牧祐子,林田健太,齋藤知行.肘関節周囲骨折に尺骨神経障害を合併したEllis van Creveld症候群の1例.第20回横浜手術手技カンファレンス.横浜,2014,4 上石貴之,松尾光祐,川端佑介,小牧祐子,林田健太,齋藤知行.有茎液体窒素処理骨により再建した上腕骨近位骨肉腫の1例 .第21回横浜手術手技カンファレンス.横浜,2014,10 上石貴之,齋藤知行.U-21サッカー日本代表広州アジア大会における外傷症例.第1回横浜スポーツ整形外科懇話会.横浜,2014,11 上條晃,日塔寛昇,沼崎伸,川島雄二:超高齢者軸椎骨折の治療経験.第42回日本救急医学会総会・学術集会,福岡,2014, 10. 河井 卓也, 青田 洋一, 河野 心範, 新村 高典, 上杉 昌章, 齋藤 知行:椎体形成術後の形成椎体の再圧潰に対してVertebral Column Resection(VCR)を施行した1例.第54回関東整形災害外科学会,横浜,2014, 3. 河井 卓也, 青田洋一, 國谷 洋, 紺野 智之, 齋藤 知行:見て学ぶ脊椎外科基本手技 Failed backの原因となりやすい上臀皮神経障害の臨床的特徴と手術手技.第54回関東整形災害外科学会,横浜,2014, 3. 河井卓也, 青田洋一, 佐藤義経, 小林洋介, 齋藤知行: 腰椎後方除圧固定術(TLIF)術後の早期離床の阻害因子の検討. 第22回日本腰痛学会, 幕張, 2014, 11. 河井卓也, 青田洋一, 山下孝之, 河野心範, 新村高典, 東 貴行, Mroz T.E., Lieberman I.H., 齋藤知行: 徳橋スコアによる軽症例を含めた脊椎転移患者の生命予後の検討―日米の施設間における比較―. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 和歌山, 2014, 4. 河井卓也、青田洋一、山下孝之、河野心範、新村高典、東貴行、Thomas E.Morz、Isador H.Lieberman、齋藤知行:徳橋スコアによる軽症例を含めた脊椎転移患者の生命予後の検討 –日米の施設間における比較-.第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会。京都、2014.4 河井卓也、青田洋一、山下孝之、河野心範、新村高典、東貴行、齋藤知行:徳橋スコアによる軽症例を含めた脊椎転移患者の歩行機能に関する予後予測.第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会。京都、2014.4 河井卓也,青田洋一,佐藤雅経,小林洋介,町田正文,齋藤知行:腰椎後方除圧固定術(TLIF)術後の早期離床の阻害因子の検討.第22回日本腰痛学会,幕張,2014, 11. 川端佑介, 松尾光祐, 上石貴之, 針金健吾, 池 裕之, 根津 悠, 川畑武彦, 齋藤知行: 大腿骨近位部骨腫瘍性病変におけるCT/有限要素解析を用いた病的骨折予測. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 川端佑介, 松尾光祐, 上石貴之, 池 裕之, 針金健吾, 根津 悠, 川畑武彦, 稲葉裕, 齋藤知行: CT/有限要素解析を用いた骨腫瘍性病変を有する大腿骨の病的骨折予測. 第47回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会, 大阪, 2014, 7. 川端佑介、松尾光佑、上石貴之、針金健吾、池 裕之、根津 悠、川畑武彦、稲葉 裕、齋藤知行:CT/有限要素解析を用いた骨腫瘍性病変を有する大腿骨近位部の病的骨折予測.第29回日本整形外科学会基礎学術集会.鹿児島,2014,10. 川端佑介、松尾光佑、上石貴之、池 裕之、針金健吾、根津 悠、川畑武彦、稲葉 裕、齋藤知行:CT/有限要素解析を用いた骨腫瘍性病変を有する大腿骨の病的骨折予測.第47回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会.大阪,2014,7. 川村正樹, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 手塚太郎, 久保田 聡, 齋藤知行: 表面置換型人工股関節置換術後の腸腰筋インピジメントに対して股関節鏡視下腸腰筋切腱術を施行した1例. 第41回日本股関節学会学術集会, 東京, 2014, 10. 川村正樹, 手塚太郎, 熊谷 研, 針金健吾, 草山喜洋, 林田健太, 小林明裕, 長岡亜紀子, 稲葉 裕, 齋藤知行: 関節リウマチに対するLinked type人工肘関節置換術の使用経験. 第55回関東リウマチ研究会, 東京, 2014, 6 . 川村正樹, 中村潤一郎, 渡邊竜樹, 松宮基英, 大澤克成, 杉元紳太郎, 三橋成行: 初診時軽微な骨傷が見逃され、遅発性麻痺を生じた強直性脊椎障害の2例. 第150回神奈川整形災害外科研究会, 横浜, 2014,3. 川村正樹, 中村潤一郎, 渡邊竜樹, 松宮基英, 大澤克成, 杉元紳太郎, 三橋成行: 新しい結さつ糸とHAスペーサーを使用した頚椎椎弓形成術. 第150回神奈川整形災害外科研究会, 横浜, 2014,3. 川村正樹、稲葉 裕、小林直実、池 裕之、手塚太郎、久保田 聡、齋藤知行:デスモイドによる股関節拘縮に対して軟部組織解離術を施行した1例.第41回関東股関節懇話会.東京,2014,10. 川村正樹,稲葉 裕,上石貴之,小林直実,池 裕之,手塚太郎,久保田聡,齋藤知行:デスモイド腫瘍による股関節拘縮に対して軟部組織解離術を施行した1例,関東股関節懇話会,東京,2014.9. 久保田 聡, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 手塚太郎, 川村正樹, 齋藤知行: 大腿骨頭壊死症における骨頭圧潰の有無と大腿骨頭部骨密度の比較. 第41回日本股関節学会学術集会, 東京, 2014, 10. 草山喜洋, 赤松 泰, 熊谷 研, 小林秀郎, 三橋祥太, 小林明裕, 齋藤知行: 脚長差を有する高度内反変形膝に対するdouble osteotomyを施行した一例. 第41回関東膝を語る会, 東京, 2014, 11. 草山喜洋, 赤松 泰, 熊谷 研, 小林秀郎, 大蔵晃生, 本田秀樹, 齋藤知行: TKA術中バランスに影響する術前因子の検討. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 草山喜洋, 赤松 泰, 熊谷 研, 小林秀郎, 大蔵晃生, 本田秀樹, 齋藤知行: ヒアルロン酸関節内注射5階連続投与前後の関節液成分の変化と臨床症状について. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 草山喜洋, 赤松 泰, 熊谷 研, 小林秀郎, 大蔵晃生, 本田秀樹, 齋藤知行: 脚長差を有する高度内反変形膝に対するdouble osteotomyを施行した一例. JOSKAS2014, 広島, 2014, 7. 久保田 聡、稲葉 裕、小林直実、池 裕之、手塚太郎、川村正樹、齋藤知行:大腿骨頭壊死症における骨頭圧潰に対する大腿骨頭部骨密度の比較.第29回日本整形外科学会基礎学術集会.鹿児島,2014,10. 久保田 聡,稲葉 裕,小林直実,池 裕之,手塚太郎,川村正樹,齋藤知行:大腿骨頭壊死症における骨頭圧潰の有無と大腿骨頭部骨密度の比較.第41回日本股関節学会学術集会,東京,2014,10. 國谷 洋: 臀部の皮神経障害による腰痛・下肢痛について. 藤沢市医師会整形外科医会講演会, 藤沢,2014,5. 國谷 嵩,安原義昌,榎本 晃,山口祐一郎,山田俊介,福井隆史,三橋祥太,江畑 功:透析患者に合併した頸椎病変に対する手術治療成績.第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会,京都,2014,4. 國谷 嵩,石田 航,勝畑知之,三ツ木直人,齋藤知行:圧迫性頚髄症の術式選択―椎弓形成術単独と後方除圧固定術の比較―.第21回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会学術集会,宮崎,2014,9. 熊谷 研, 赤松 泰, 小林秀郎, 草山喜洋, 大蔵晃生, 本田秀樹, 腰野富久, 齋藤知行: 変形性膝関節症に対する楔状開大式高位脛骨骨切り術後の軟骨修復に影響を及ぼす因子の評価. JOSKAS2014, 広島, 2014, 7. 熊谷 研, 手塚太郎, 針金健吾, 草山喜洋, 川村正樹, 林田健太, 長岡亜紀子, 稲葉 裕, 齋藤知行: 関節リウマチによる前足部変形に対する手術治療. 第15回神奈川骨折治療研究会, 横浜, 2014, 6. 熊谷 研, 赤松 泰, 小林秀郎, 草山喜洋, 大蔵晃生, 本田秀樹, 齋藤知行: マウス大腿骨骨切りモデルに対する低出力超音波パルス(LIPUS)刺激が骨形成促進とSclerostin発現に与える影響. 第41回日本生体電気・物理刺激研究会, 横浜, 2014, 4. 熊谷 研, 赤松 泰, 小林秀郎, 草山喜洋, 大蔵晃生, 本田秀樹, 齋藤知行: 高齢患者に対する内側楔状開大式高位脛骨骨切り術の中期成績. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 熊谷 研, 赤松 泰, 小林秀郎, 草山喜洋, 齋藤知行: 副甲状腺ホルモンがマウス大腿骨骨切りモデルの骨形成と末梢血由来骨前駆細胞のホーミングに与える影響. 第29回日本整形外科学会基礎学術集会, 鹿児島, 2014, 10. 熊谷 研、稲葉 裕、針金健吾、草山喜洋、高川 修、長岡亜紀子、齋藤知行:関節リウマチに対するファーストラインの生物学的製剤としてトシリズマブを選択した場合の有効性.第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,第23回国際リウマチシンポジウム.東京,2014,4. 熊谷 研、針金健吾、草山喜洋、手塚太郎、川村正樹、林田健太、長岡亜紀子、稲葉 裕、齋藤知行:初回に選択した生物学的製剤の有効性について非TNF製剤のトシリズマブとTNF製剤のアダリムマブとの比較.69回神奈川リウマチ医会.横浜,2014,7. 髙倫浩,日塔寛昇、瀧上秀威,上條晃,伊藤りえ,石ヶ坪諒,仲拓磨:Screw hole付きPEEK cageを用いた頸椎前方固定術の短期成績の検討.第68回国立病院総合医学会,横浜,2014, 11. 河野心範, 岩村祐一, 稲坂理樹, 藤巻 洋, 紺野智之, 齋藤知行: 神経障害を伴う中下位腰椎骨粗鬆症椎体骨折に対する手術治療成績と合併症. 第63回東日本整災害外科学会, 東京, 2014, 9. 河野心範, 岩村祐一, 青田洋一, 河井卓也, 新村高典, 藤原稔, 近藤総一, 斎藤知行: 腰椎変性すべり症に対する後方椎体間固定術(PLIF) 術後5年以上の臨床成績.―特に成績不良因子の検討. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 京都, 2014, 4. 河野心範, 青田洋一, 河井卓也, 新村高典, 斎藤知行: 清浄度の異なる手術室における脊椎手術後の手術部位感染の検討. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 京都, 2014, 4. 腰野富久:リウマチ性疾患とくに変形性膝関節症の病態と治療. 第10回相模原市医師会整形外科医会学術講演会, 相模原市, 2014, 6. 腰野富久:膝痛を治して生活しよう. 甲賀病院甲賀はつらつ教室, 静岡県焼津市, 2014, 11. 小牧祐子, 松尾光祐, 上石貴之, 川端佑介, 林田健太, 齋藤知行: 腸骨骨生検により診断に至ったPOEMS症候群の一例. 第63回東日本整災害外科学会, 東京, 2014, 9. 小林秀郎, 赤松 泰, 熊谷 研, 草山喜洋, 三橋祥太, 小林明裕, 齋藤知行: 高位脛骨骨切り術における静脈血栓塞栓症の発症状況、および、エドキサバントシル酸塩水和物の有用性について. 第42回日本関節病学会, 東京, 2014, 11. 小林秀郎, 赤松 泰, 熊谷 研, 草山喜洋, 大蔵晃生, 本田秀樹, 齋藤知行: Opening wedge高位脛骨骨切り術における開大部の骨癒合に関する検討. JOSKAS2014, 広島, 2014, 7. 小林秀郎,赤松泰,熊谷研,草山喜洋,石ヶ坪諒,村松俊太郎,大歳晃生,本田秀樹,齋藤知行:高位脛骨骨切り術周術期における静脈血栓塞栓症の発症状況、およびエドキサバントシル酸塩水和物の有用性について. 第87回日本整形外科学会,神戸,2014,5. 小林秀郎,赤松泰,熊谷研,草山喜洋,大歳晃生,本田秀樹,齋藤知行:Surgical epicondylar axisは膝関節中心軸と一致するか. 第44回日本人工関節学会,沖縄,2014,2. 小林秀郎,赤松泰,熊谷研,草山喜洋,大歳晃生,本田秀樹,齋藤知行:イメージフリーナビゲーションオープンウエッジ高位脛骨骨切り術は外側離開または外側脛骨平原骨折例に有用である. 第8回日本CAOS研究会,横浜,2014,3. 小林大悟, 牧田浩行, 上條 晃, 古谷一水, 江口英人, 齋藤知行: 人工膝関節全置換術後早期に生じた大腿骨顆部骨折―1例報告―. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 小林直実, 稲葉 裕, 宮前祐之, 高川 修, 池 裕之, 久保田 聡, 中茶勇二, 仲 拓磨, 齋藤知行: 人工関節周囲感染の診断と治療における工夫. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 小林直実, 稲葉 裕, 宮前祐之, 池 裕之, 手塚太郎, 久保田 聡, 川村正樹, 齋藤知行: 人工関節周囲感染の診断~現状今後の課題~. 第63回東日本整災害外科学会, 東京, 2014, 9. 小林直実, 稲葉 裕, 雪澤洋平, 高川 修, 池 裕之, 久保田 聡, 仲 拓摩, 中茶勇二, 豊田真寿, 齋藤知行: 人工股関節全置換術後のstress shieldingにおける18F-Fluoride-PETによる局所骨代謝評価. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 小林直実, 稲葉 裕, 池 裕之, 手塚太郎, 久保田 聡, 川村正樹, 青木俊太郎, 齋藤知行: Femoroacetabular impingementに対する鏡視下骨軟骨切除術前後のインピンジメントシミュレーション評価. 第41回日本股関節学会学術集会, 東京, 2014, 10. 小林直実, 稲葉 裕, 池 裕之, 手塚太郎, 宮前祐之, 久保田 聡, 川村正樹, 齋藤知行: 人工関節周囲感染の診断―治療法選択における診断の役割―. 第41回日本股関節学会学術集会, 東京, 2014, 10. 小林直実, 稲葉 裕, 齋藤知行, 老沼和弘, 大園健二, 山本健吾, 安藤 渉, 渥美敬, 玉置 聡, 相原雅治: Metal-on-Metalセメントレス人工股関節全置換術後の金属イオン濃度についての検討―多施設共同前向き研究―. 第41回日本股関節学会学術集会, 東京, 2014, 10. 小林直実、稲葉 裕、宮前祐之、崔 賢民、齋藤知行:人工関節周囲感染の最新診断法.第87回日本整形外科学会学術集会(教育研修講演).神戸,2014,5. 小林直実、稲葉 裕、池 裕之ほか:新しい骨イメージングとしての18F-fluoride PETの進歩 第39回日本外科系連合学会学術集会、東京、2014 小林直実、稲葉 裕、池 裕之ほか:人工股関節周囲感染の診断と治療 第41回日本股関節学会、東京、2014.10 小林直実、稲葉 裕、池 裕之ほか:人工股関節置換術後の骨密度と骨代謝変化 第12回千葉関節外科・人工関節セミナー、千葉、2014 小林直実、稲葉 裕、池 裕之、手塚太郎、久保田 聡、川村正樹、齋藤知行:Femoroacetabular impingementにおける18F-fluoride PETによる局所骨代謝評価-Cam lesionにおける集積像についての検討-.第41回日本股関節学会学術集会.東京,2014,10. 小林直実、稲葉 裕、池 裕之、手塚太郎、久保田 聡、川村正樹、齋藤知行:Femoroacetabular impingementに対する鏡視下骨軟骨切除術前後のインピンジメントシミュレーション評価.第41回日本股関節学会学術集会.東京,2014,10. 小林直実、稲葉 裕、池 裕之、手塚太郎、宮前祐之、久保田 聡、川村正樹、齋藤知行:人工関節周囲感染の診断-治療法選択における診断の役割-.第41回日本股関節学会学術集会(パネルディスカッション).東京,2014,10. 小林直実、稲葉 裕、齋藤知行: 人工関節周囲感染の最新診断法 第87回日本整形外科学会総会 教育研修講演41、神戸、2014.5 小林直実、稲葉 裕、齋藤知行、老沼和弘、大園健二、山本健吾、安藤 渉、渥美 敬、玉置 聡、相原雅治:Metal-on-metalセメントレス人工股関節全置換術後の金属イオン濃度についての検討-多施設共同前向き研究-.第41回日本股関節学会学術集会.東京,2014,10. 小林明裕, 熊谷 研, 草山喜洋, 手塚太郎, 川村正樹, 林田健太, 長岡亜紀子, 稲葉 裕, 齋藤知行: 関節リウマチに対する半拘束型人工肘関節全置換術後の屈曲拘縮と他因子の関連性. 日本リウマチ学会関東支部学術集会, 横浜, 2014,12. 小林洋介, 青田洋一,河井卓也、佐藤雅経:腰椎すべり症における椎弓根の扁平化.第48回日本側弯症学会. 盛岡、2014.10 紺野智之, 青田洋一, 國谷 洋, 曲 寧, 林 省吾, 川田晋一, 伊藤正裕, 齋藤知行:仙腸関節近傍での中殿皮神経絞扼の解剖学的研究. 第26回日本運動器科学会, 浜松, 2014, 7. 紺野智之, 青田洋一, 國谷 洋, 齋藤知行, 曲 寧, 林 省吾, 河田晋一, 伊藤正裕:殿皮神経絞扼が坐骨神経様の下肢痛を呈する解剖学的背景. 第29回日本整形外科学会基礎学術集会, 鹿児島, 2014, 10. 紺野智之、青田洋一、國谷洋、斉藤知行、曲 寧、林 省吾、河田晋一、伊藤正弘.仙腸関節近傍に分布する中殿皮神経絞扼の解剖学的検討.第22回日本腰痛学会. 幕張、2014.11 紺野智之、青田洋一、國谷洋、齊藤知行、曲寧、林省吾、河田晋一、伊藤正裕:上殿皮神経絞扼が下肢痛を呈する解剖学的背景.第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会。京都、2014.4 佐々木洋平:Modified Gap Techniqueで骨切りしたTKA術後可動域と術中Gapバランスとの関係.第42回関節病学会,東京,2014,11. 斎藤 泉, 黒坂 望, 藤澤隆弘, 百瀬たか子, 別府保男, 中澤明尋, 竹内 剛, 齋藤知行: 人工膝関節全置換術の術後アライメント評価. JOSKAS2014, 広島, 2014, 7. 齋藤 泉, 黒坂 望, 百瀬たか子, 別府保男, 中澤明尋, 竹内 剛, 齋藤知行: 人工膝関節全置換術におけるNavigation法との比較したPatient-specific instrumentationの術後アライメント評価. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 齋藤 泉, 黒坂 望, 百瀬たか子, 別府保男, 中澤明尋, 竹内 剛, 齋藤知行: 人工膝関節全置換術におけるpatient-specific instrumentationの術後アライメント評価. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 齋藤知行, 小林直実, 小林秀郎:人工関節周囲感染の診断と治療指針. 第37回日本骨・関節感染症学会, 東京, 2014, 6. 齋藤知行, 赤松 泰, 熊谷 研, 小林秀郎, 草山喜洋: 高位脛骨骨切り術の現状と近未来. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 齋藤知行, 赤松 泰, 熊谷 研, 草山喜洋, 大蔵晃生, 本田秀樹: 変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切り術. 第54回関東整形災害外科学会, 横浜, 2014, 3. 齋藤知行: 高位脛骨骨切り術(HTO)と単顆片側置換術(UKA)の適応. GREAT EXPECTATIONS 2014,東京, 2014, 3. 齊藤雅彦, 中川晃一, 富田直秀, 玉田 靖, 柴田孝史, 園部正人, 中島 新, 髙橋宏, 谷口慎治, 山田 学, 平方栄一, 青木秀之, 齋藤知行: 広範囲関節軟骨欠損に対する脊髄刺激とフィブロイン被覆の併用療法の効果. 第29回日本整形外科学会基礎学術集会, 鹿児島, 2014, 10. 斎藤 彰, 高柳 聡, 落合俊輔, 平川和男, 名倉誠朗:当院におけるMIS THAの中期成績. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 坂野 裕昭, 本田 淳, 勝村 哲, 岡崎 敦, 竹元 暁, 井出 学, 坂口 彰, 佐々木 佳奈子, 齋藤 知行.橈骨遠位端関節内骨折に対する掌側ロッキングプレート固定術の術後成績:1rowと2rowプレート固定術の後ろ向き比較研究 .第87回日本整形外科学会. 神戸.2014.5. 坂野裕昭, 勝村 哲, 岡崎 敦, 竹元 暁, 瀧上秀威, 齋藤知行: 近位設置単軸型掌側ロッキングプレート固定術の中長期合併症と対策. 第63回東日本整災害外科学会, 東京, 2014, 9. 坂野裕昭, 勝村 哲, 岡崎 敦, 竹元 暁, 齋藤知行: 撓骨遠位端関節内骨折に対する透視下整復固定術の整復精度と術後成績―前向き研究―. 第57回日本手外科学科学術集会, 沖縄, 2014, 4. 坂野裕昭, 勝村 哲,本田淳, 岡崎敦, 中村祐之, 井出学, 辻雅樹 .橈骨遠位端関節内骨折に対する透視下整復固定術の整復精度と術後成績―前向き研究― .第57回日本手外科学会. 宜野湾.2014.4 坂野裕昭: 上肢におけるパーキュフィックスの臨床応用.第57回日本手外科学会.うるまセミナー10.宜野湾市.2014.4. 坂野裕昭:橈骨遠位端骨折に対するFixed angle locking plate固定術.第40回日本骨折治療学会.熊本.2014.6. 坂野裕昭:橈骨遠位端骨折治療の最前線—多施設研究および診療ガイドラインとネットワークの活用.第63回共済医学会 教育講演.名古屋市.2014.10. 篠原健太郎, 三ツ木直人, 荒武正人, 瀧 直也, 太田裕彦, 木村哲也, 赤松智隆,渡邊順哉, 齋藤知行: 人工膝関節置換術術後疼痛におけるトラマドール塩酸塩/アセトアミンフェン配合製剤の有用性. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 篠原健太郎, 三ツ木直人, 瀧 直也, 荒武正人, 太田裕彦, 木村哲也, 渡邉順哉,赤松智隆, 齋藤知行: トラマドール塩酸/アセトアミンフェン配合製剤の人工膝関節置換術の術後疼痛における有用性. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 篠原健太郎, 三ツ木直人, 瀧 直也, 荒武正人, 太田裕彦, 木村哲也, 渡邉順哉,赤松智隆, 齋藤知行: 人工膝関節術後の静脈血栓塞栓症予防におけるエドキサバンの効果―術後翌日から開始した症例と48時間以降に開始した症例の検討. JOSKAS2014, 広島, 2014, 7. 泉対信賢, 東 貴行, 山田勝崇, 増田謙治, 金子貫一郎, 齋藤知行, 粒来 拓, 善方裕美, 平原史樹: 妊娠関連骨粗鬆症により脊椎椎体骨折をきたした3例. 第54回関東整形災害外科学会, 横浜, 2014, 3. 篠原健太郎,三ツ木直人,瀧 直也,荒武正人,太田裕彦,石田 航,勝畑知之,佐々木洋平,國谷 嵩,鷲見昌克,伊藤彰悟:人工膝関節置換術術後疼痛におけるトラマドール塩酸塩/アセトアミノフェン配合剤の有用性.第388回横浜市立大学整形外科同門会談話会,横浜,2014,8. 篠原健太郎,三ツ木直人,瀧 直也,荒武正人,太田裕彦,木村哲也,赤松智隆,渡邊順哉,鈴木弘之,木村一雄,齋籐知行:人工膝関節置換術後における低侵襲な血管内皮機能検査を用いた下肢静脈血栓症の予測.第87回日本整形外科学会学術総会,神戸,2014,5. 篠原健太郎,三ツ木直人,瀧 直也,荒武正人,太田裕彦,木村哲也,渡邉順哉,赤松智隆,斉藤知行:人工膝関節術後の静脈血栓塞栓症予防におけるエドキサバンの効果―術後翌日から開始した症例と48時間以降に開始した症例の検討.第6回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会,広島,2014,7. 杉浦 英志,比留間 徹ほか:染色体転座が報告されている組織型の悪性軟部腫瘍患者を対象にトラベクテジンとベストサポーティブケアを比較した第II相臨床試験.第47回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,大阪,2014,7. 杉元紳太郎, 中村潤一郎, 渡邊竜樹, 松宮基英, 大澤克成, 川村正樹, 三橋成行: 骨盤輪損傷に対するLow profile S1 iliac trajectoryを応用した腸骨screwによる骨盤輪再建法. 第150回神奈川整形災害外科研究会, 横浜, 2014,3. 鈴木英一:プロサッカー現場で発生したスポーツ傷害への対応― 10年間のJリーグ帯同経験から、疼痛への対応を含めて―.横浜スポーツ傷害懇話会,横浜,2014.11 鈴木 宙, 稲葉 裕, 小林直実, 雪澤洋平 石田 崇, 池 裕之, 富岡政光, 齋藤知行: 人工股関節全置換術術前の臥位骨盤傾斜から術後5年の立位骨盤傾斜への変化. 第41回日本股関節学会学術集会, 東京, 2014, 10. 鈴木 宙, 稲葉 裕, 小林直実, 雪澤洋平, 石田 崇, 池 裕, 富岡政光, 齋藤知行:人工股関節全置換術後4年までの骨盤傾斜変化―三次元CTモデルによる計測―. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 鈴木 宙, 稲葉 裕, 小林直実, 雪澤洋平, 池 裕之, 富岡政光, 齋藤知行: 人工股関節全置換術後4年までの骨盤傾斜の経時的変化―3次元CTモデルによる計測―. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 鈴木 宙、稲葉 裕、小林直実、雪澤洋平、石田 崇、池 裕之、富岡政光、齋藤知行:人工股関節全置換術後4年までの骨盤傾斜の経時的変化.第8回日本CAOS研究会.横浜,2014,3. 鷲見昌克,石田 航,勝畑知之,國谷 嵩,三ツ木直人:転移性脊椎腫瘍における姑息的手術の治療成績と予後不良因子.第388回横浜市立大学整形外科同門会談話会,横浜,2014,8. 高柳 聡, 平川和男, 斎藤 彰, 落合俊輔, 名倉誠朗:人工股関節置換術後2か月の股関節外転筋力に対する術前因子, 人工股関節設置の影響. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 瀧 直也, 三ツ木直人, 持田勇一, 荒武正人, 篠原健太郎, 佐々木洋平, 伊藤彰悟,鷲見昌克, 齋藤知行: 人工股関節全置換術(THA)術後のステム前捻角の検討. 第42回日本関節病学会, 東京, 2014, 11. 瀧 直也, 三ツ木直人, 持田勇一, 荒武正人, 太田裕彦, 篠原健太郎, 佐々木洋平伊藤彰悟, 鷲見昌克, 齋藤知行: 人工股関節全置換術の術後屈曲可動域とカップ設置位置に関する検討. 第41回日本股関節学会学術集会, 東京, 2014, 10. 瀧 直也, 三ツ木直人, 持田勇一, 荒武正人, 太田裕彦, 篠原健太郎, 木村哲也,赤松智隆, 渡邊順哉, 齋藤知行: 術後8年以上経過したセラミックを摺動面に有する人工股関節のX線変化. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 瀧 直也, 三ツ木直人, 持田勇一, 荒武正人, 太田裕彦, 篠原健太郎, 木村哲也,赤松智隆, 渡邉順哉, 齋藤知行: 術後8年以上経過したBicontactステム周囲のX線変化. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 瀧 直也,三ツ木直人,持田勇一,荒武正人,太田裕彦,篠原健太郎,木村哲也,赤松智隆,渡邊順哉,齋籐知行:ZedHipによる術前計画と術後のステム前捻角の検討.第8回日本CAOS研究会,横浜,2014,3. 瀧上秀威, 伊藤りえ, 日塔寛昇, 坂野裕昭, 齋藤知行: 撓骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレート固定術後のCTによる遠位スクリュー先端の評価. 第57回日本手外科学科学術集会, 沖縄, 2014, 4. 竹元 暁, 坂野裕昭, 勝村 哲, 岡崎 敦, 井出 学, 坂口 彰, 齋藤知行: 大腿骨骨幹部インプラント周辺病的骨折に対し大腿骨全置換術を行った1例. 第40回日本骨折治療学会, 熊本, 2014, 6. 竹元 暁, 坂野裕昭, 勝村 哲, 岡崎 敦, 齋藤知行: JuggerKnotソフトアンカー1.0ミニを用いた手指および手関節靭帯損傷の治療経験. 第57回日本手外科学科学術集会, 沖縄, 2014, 4. 竹元 暁, 坂野裕昭, 本田 淳, 勝村 哲, 岡崎 敦, 井出 学, 坂口 彰, 佐々木佳奈子, 齋藤知行: ばね指に対する鏡視下腱鞘切開術の治療成績. 第28回東日本手外科研究会, 東京, 2014, 2. 竹元暁, 坂野裕昭, 勝村哲, 岡崎敦, 井出学, 坂口彰, 齋藤知行:大腿骨骨幹部インプラント周辺病的骨折に対し大腿骨全置換術を行った1例. 第40回日本骨折治療学会, 熊本, 2014, 6. 竹元暁, 坂野裕昭, 勝村哲, 岡崎敦, 馬場紀行, 井出学, 坂口彰, 井上徹彦, 齋藤知行:舟状骨偽関節に対する橈骨遠位掌尺側からの血管柄付き骨移植術(Mathoulin法)の治療成績の検討. 第41回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 京都, 2014, 12. 竹元暁, 坂野裕昭, 勝村哲, 岡崎敦, 馬場紀行, 井出学, 坂口彰, 井上徹彦:単純切除術により良好な結果を得たcarpal bossの1例. 第151回神奈川整形災害外科研究会, 横浜, 2014, 6. 竹元暁, 坂野裕昭, 勝村哲, 岡崎敦:ばね指に対する鏡視下腱鞘切開術の治療成績. 第24回平塚市医師会臨床医学会, 平塚, 2014, 2. 竹山昌伸, 関屋辰洋, 比留間 徹, 齋藤知行: AYA世代の骨・軟部腫瘍の治療成. 第47回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会, 大阪, 2014, 7. 田原大輔、西川勝成、辻上哲也、百瀬たか子、池 裕之、稲葉 裕:変形性股関節症の歩行における股関節周囲筋力の個体別推定.第41回日本臨床バイオメカニクス学会.奈良,2014,11. 田原大輔、辻上哲也、小北拓侑、池 裕之、稲葉 裕、齋藤知行:変形性股関節症の骨嚢胞周囲の応力解析.第5回MECHANICAL FINDER研究会.東京,2014,8. 田辺博宣, 青田洋一, 中村直行, 河井卓也, 齋藤知行: 中下位頚椎にlaminar screwを用いて固定術を行った3例. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 和歌山, 2014, 4. 田辺博宣, 青田洋一, 中村直行, 町田正文, 齋藤知行: 思春期特発性側彎症の骨代謝とμCTによる海面骨測定. 第48回日本側彎症学会学術集会, 盛岡, 2014, 10. 田辺博宣, 青田洋一, 中村直行, 町田正文, 齋藤知行: 思春期特発性側弯症の骨代謝と骨微細構造評価. 第29回日本整形外科学会基礎学術集会, 鹿児島, 2014, 10. 田辺博宣、青田洋一、中村直行、河井卓也、齋藤知行:中下位頸椎に laminar screw を用いて固定術を行った3例.第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会。京都、2014.4 塚原知隆, 國谷 洋, 松宮基秀, 大澤克成, 杉元紳太郎, 奥山裕之, 三橋成行, 齋藤知行: 足関節果部骨折・足関節脱臼骨折手術例の治療成績. 第15回神奈川骨折治療研究会, 横浜, 2014, 6. 月僧博和、稲葉 裕、池 裕之、尾島朋宏、兼氏 歩:近位固着型人工股関節ステム置換後の経年的骨密度分布シミュレーション.第41回日本臨床バイオメカニクス学会.奈良,2014,11. 手塚太郎, 稲葉 裕, 小林直実, 藤巻 洋, 池 裕之, 平田康英, 齋藤知行: 人工股関節全置換術前後の骨頭中心位置, femoral offsetが術後成績および外転筋力ヘ及ぼす影響. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 手塚太郎, 熊谷 研, 針金健吾, 草山喜洋, 川村正樹, 長岡亜紀子, 林田健太, 稲葉 裕, 齋藤知行: 関節リウマチにおける半拘束型人工肘関節全置換術の臨床成績. 第69回神奈川リウマチ医会, 横浜, 2014, 7. 徳永裕彦、市川宣弘、大園健二、山本健吾、安藤 渉、渥美 敬、玉置 聡、相原雅治、稲葉 裕、小林直実、白土英明、老沼和弘:Metal-on-metalセメントレス人工股関節置換術の可動域および金属イオン濃度についての検討(多施設共同・前向き・比較研究).第44回日本人工関節学会.沖縄,2014,2. 富岡政光, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 鈴木 宙, 大庭真俊, 齋藤知行: 大腿骨頭壊死症の有限要素解析と壊死部の材料特性測定. 第41回日本股関節学会学術集会, 東京, 2014, 10. 富岡政光, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 鈴木 宙, 齋藤知行: 特発性大腿骨頭壊死症の有限要素解析. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 富岡政光, 村田淳, 大庭英雄: 不安定型肘関節脱臼骨折に対しヒンジ付き創外固定器を用いた一例. 第29回金沢区整形外科医会, 横浜, 2014,10. 富岡政光、稲葉 裕、池 裕之、齋藤知行:特発性大腿骨頭壊死症の有限要素解析.第5回MECHANICAL FINDER研究会.東京,2014,8. 中村格子:スポーツ医学からみたアスリートのタバコ事情:第4回日本小児禁煙研究会,ランチョンセミナー,横浜、2014.3 中村格子:美しい歩き方をハイヒールの選び方~第12回日本フットケア学会、特別講演.奈良2014.3 中村直行, 稲葉 裕, 森川耀源, 大庭真俊, 鈴木迪哲, 阿多由梨加, 町田治郎, 齋藤知行: 小児Down症環軸椎不安定症に対する頸椎中間位側面像での新しい2つの画像計測値. 第25回日本小児整形外科学会学術集会, 浦安, 2014, 11. 中村直行, 稲葉 裕, 町田治郎, 森川耀源, 大庭真俊, 鈴木迪哲, 阿多由梨加, 齋藤知行: 8歳以上の重症ぺルテス病における完全免荷治療と大腿骨内反回転骨切り術の成績比較. 第25回日本小児整形外科学会学術集会, 浦安, 2014, 11. 中村直行, 奥住成晴, 町田治郎, 森川耀源, 大庭真俊, 齋藤知行: 重症例に対するROWO導入によるPerthes病治療成績の変化―保存治療単独時期との比較―. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 中村直行, 青田洋一, 上杉昌章, 奥住成晴, 町田治郎, 森川耀源, 大庭真俊, 阿多由梨加, 齋藤知行: 小児専門病院における環軸椎不安定症の外来診療における問題点. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 中村直行 稲葉裕 森川耀源 大庭真俊 鈴木迪哲 阿多由梨加 町田治郎 齋藤知行: Rotational open-wedge osteotomy improves treatment outcomes for children older than 8 years with severe Legg-Calve-Perthes disease. 第25回日本小児整形外科学会,千葉,2014,11. 中村直行 稲葉裕 町田治郎 森川耀源 大庭真俊 阿多由梨加 齋藤知行:重症例に対する大腿骨内反回転骨切り術導入によるペルテス病治療成績の変化. 第87回日本整形外科学会学術集会,神戸,2014,5. 中村直行 森川耀源: Antley-Bixler syndromeに伴った後側弯症の1例. 第48回日本側弯症学会,盛岡,2014,10. 中村直行 森川耀源 大庭真俊 鈴木迪哲 阿多由梨加 町田治郎 齋藤知行: Antley-Bixler syndromeに伴った脊柱変形に手術治療を行った一例. 第26回骨系統疾患研究会,千葉,2014,11. 中村直行 青田洋一 上杉昌章 町田治郎 森川耀源 大庭真俊 阿多由梨加 齋藤知行: 環軸椎不安定症の外来診療における問題点. 第87回日本整形外科学会学術集会,神戸,2014,5. 新村高典, 青田洋一, 河野心範, 河井卓也, 東 貴行, 山田勝崇, 増田謙治, 泉対信賢, 齋藤知行: 圧迫性頚髄症における拡散強調MRIの意義~術前後での髄内輝度変化と術後成績~. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 和歌山, 2014, 4. 新村高典、青田洋一、河野心範、河井卓也、東貴行、山田勝崇、増田謙治、泉対信賢、齋藤知行:圧迫性頚髄症における拡散強調MRIの意義~術前後での髄内輝度変化と術後成績~.第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会。京都、2014.4 日塔寛昇、瀧上秀威,林陸,伊藤りえ,髙倫浩,鈴木宙,石ヶ坪諒,新野史:胸椎椎間孔部に発生し悪性の転帰をたどったparagangliomaの1例.第47回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,大阪,2014, 7. 日塔寛昇、鈴木宙,酒井亜矢子,永田江里,瀧上秀威,伊藤りえ,髙倫浩,石ヶ坪諒:腰部脊柱管狭窄症の手術入院に対するクリティカルパスのバリアンス発生.第16回日本医療マネジメント学会学術総会,岡山,2014, 6. 二宮一成, 池田 崇, 鈴木浩次, 多門史仁, 平川和男:低侵襲人工股関節全置換術(MIS THA)後2か月目の身体機能が精神状態に及ぼす影響. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 沼崎伸, 川島雄二, 安部聡弥, 平田康英, 山田祐嗣: 運動器慢性疼痛に対するオピオイド治療1年以上経過例における臨床所見とX線所見の変化. 第7回日本運動器疼痛学会, 宇部, 2014, 10. 沼崎伸, 川島雄二, 安部聡弥, 平田康英, 山田祐嗣: 海洋上船舶内における救急疾患および外傷に対する救急処置の検証. 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 福岡, 2014, 10. 沼崎伸, 川島雄二, 安部聡弥, 平田康英, 山田祐嗣: 頚椎・頸髄損傷に合併する椎骨動脈閉塞の診断における超音波検査とMRAの比較. 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 福岡, 2014, 10. 根津 悠, 川井 章, 川端佑介, 松尾光祐, 齋藤知行, 落谷孝広:粘液型脂肪肉腫のがん幹細胞に関与するマイクロRNAおよびその標的遺伝子の解析・検討. 第11回関東骨軟部腫瘍の基礎を語る会 春のセミナー. 修善寺. 2014. 4 根津 悠, 川井 章, 川端佑介, 松尾光祐, 齋藤知行, 落谷孝広:粘液型脂肪肉腫の円形細胞成分に由来するmicroRNAおよびその標的遺伝子の解析・検討. 第12回関東骨軟部腫瘍の基礎を語る会. 東京. 2014.10. 根津 悠, 川井 章, 落谷孝広:粘液型脂肪肉腫の円形細胞成分に由来するマイクロRNAプロファイルと悪性形質の関連. 第73回日本癌学会. 横浜. 2014. 9 服部 義、一戸貞史、稲葉 裕、北野利夫、小林大介、西須 孝、中瀬尚長、尾崎敏文:発育性股関節形成不全(DDH完全脱臼)全国多施設調査の結果報告.第25回日本小児整形外科学会学術集会(マルチセンター報告).千葉,2014,11. 馬場紀行, 坂野裕昭, 勝村哲, 岡崎敦, 竹元暁, 井出学, 坂口彰, 井上徹彦, 中澤明尋, 藤原 豊: 骨盤輪骨折の救命センターと一般病院での治療経験. 第7回横浜骨折治療研究会, 横浜, 2014,9. 馬場紀行, 中澤明弘, 竹内剛, 門脇絢弘, 高川修, 宮前祐之, 大歳晃生, 大成健介, 松田蓉子: 不安定型骨盤骨折に対する脊椎instrumentを使用した固定法. 第15回神奈川骨折理療研究会, 横浜, 2014,6. 馬場紀行, 中澤明弘,竹内剛, 松本里沙, 藤澤隆弘, 青木千恵, 宮前祐之, 池西太郎, 村松俊太郎: 鎖骨遠位端骨折に対する肩鎖関節非固定型プレートの治療成績. 第40回日本骨折治療学会, 熊本 2014,6. 林毅、山田広志、茶木 修:エルデカルシトールとミノドロン酸の併用療法と橈骨超遠位端での骨密度測定による治療効果判定.第16回 日本骨粗鬆症学会 東京、2014.10 林田健太, 手塚太郎, 熊谷 研, 針金健吾, 草山喜洋, 川村正樹, 長岡亜紀子, 稲葉 裕, 齋藤知行: ピロリン酸カルシウム(CPPD)沈着に関連した右手指伸筋腱断裂の一例. 第43回リウマチの外科研究会, 大阪, 2014, 8. 林田健太, 手塚太郎, 熊谷 研, 針金健吾, 草山喜洋, 川村正樹, 長岡亜紀子, 稲葉 裕, 齋藤知行: 右手指伸筋腱断裂を生じたピロリン酸カルシウム(CPPD)沈着症の一例. 第69回神奈川リウマチ医会, 横浜, 2014, 7. 林田健太, 松尾光祐, 上石貴, 川端佑介, 小牧祐子, 齋藤知行: 鎖骨骨幹部骨折および肩甲骨関節窩骨折Ideberg type Vaを合併した一例. 第15回神奈川骨折治療研究会, 横浜, 2014, 6. 林田健太, 松尾光祐, 上石貴之, 根津 悠, 川端佑介, 小牧祐子, 齋藤知行: PIP関節の可動域制限を呈した小指基節骨外骨腫の一例. 第63回東日本整災害外科学会, 東京, 2014, 9. 林田健太,松尾光祐,上石貴之,川端佑介,小牧祐子,齋藤知行:肩甲骨関節窩骨折 Ideberg typeⅤaに鎖骨骨折を合併した Superior Shoulder Suspensory Complex (SSSC) 損傷の一例.第675回関東整形災害外科学会月例会,東京,2014,12. 針金健吾, 松尾光祐, 上石貴之, 川端佑介, 川畑武彦, 齋藤知行: 前腕双極損傷の一例. 第54回関東整形災害外科学会, 横浜, 2014, 3. 針金健吾, 石川 肇, 大谷 博, 阿部麻美, 親川 知, 中園 清, 村澤 章:関節リウマチ患者における足趾形成術後の足底圧の変化. 第42回日本関節病学会, 東京, 2014, 11. 東 貴行, 山田 勝崇, 増田 謙治, 金子 貫一郎, 関屋 辰洋, 齋藤 知行, 青田 洋一: 腰部脊柱管狭窄症に対する除圧術後のX線学的不安定性と臨床成績. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014.5. 東 貴行, 山田 勝崇, 増田 謙治, 金子 貫一郎, 関屋 辰洋, 齋藤 知行, 青田 洋一: 腰部脊柱管狭窄症に対する除圧術後椎間不安定性の危険因子: 第22回日本腰痛学会, 千葉, 2014.11. 東 貴行, 山田 勝崇, 増田 謙治, 金子 貫一郎, 泉対 信賢, 齋藤 知行: 当科における腰椎変性疾患の術式選択. 第150回神奈川整形災害外科研究会, 横浜, 2014.3. 東 貴行, 山田勝崇, 増田謙治, 金子貫一郎, 田辺博宣, 関屋辰洋, 青田洋一, 齋藤知行: 腰部脊柱管狭窄症に対する除圧術後椎間不安定性の危険因子. 第22回日本腰痛学会, 幕張, 2014, 11. 東 貴行、青田洋一、山田 勝崇、増田謙治、金子貫一郎、泉対信賢、斉藤知行.腰部脊柱管症に対する除圧術後のX線学的不安定性と臨床成績. 第87本整形外科学会学術総会. 神戸、2014.5. 平田康英, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 雪澤洋平, 藤巻 洋, 手塚太郎, 齋藤知行: 臼蓋形成不全症例に対する有限要素法解析―異なる荷重条件における臼蓋形成不全の程度と股関節応力の関係―. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 平田康英, 川島雄二, 沼崎 伸, 安部 聡弥, 齋藤知行: 高齢者の大腿骨遠位部粉砕骨折に対して一期的に人工膝関節置換術を施行した2例. 第40回日本骨折治療学会, 熊本, 2014, 6. 平川 和男:Modified Watson-Jonesアプローチのコツ. 教育研修講演18, 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 平川和男, 高柳 聡, 齋藤 彰, 辻 耕二, 名倉誠朗, 落合俊輔:Changeable neckステムを用いた初回THA;第一選択とする理由. パネルディスカッション 第41回日本股関節学会学術集会. 東京, 2014, 10. 平川和男, 高柳 聡, 齋藤 彰, 辻 耕二, 名倉誠朗, 落合俊輔:日本に低侵襲THAを導入して;13年間の臨床成績. 第20回日本最小侵襲整形外科学会. 宇都宮, 2014, 11. 平川和男: 人工関節センターのシステムプロモーション;合併症対策と教育の10年および今後の課題. 第2回小樽市整形外科部会学術集会. 小樽, 2014, 11. 比留間 徹,竹山 昌伸,関屋 辰洋,亀田 陽一,亀田 典章,高木 正之,鎌田 正,今井 礼子:脊椎・骨盤の原発性悪性骨腫瘍における治療後機能評価.第47回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会,大阪,2014,7. 藤井 淳平, 柏崎 裕一, 池田 太郎, 丹羽 陽治郎, 草場 洋平, 池西 太郎, 辻 雅樹, 斉藤 裕: 中足骨近位骨切り術におけるロッキングプレートの使用経験. 第151回神奈川整形災害外科研究会, 横浜, 2014,6. 古谷一水, 牧田浩行, 藤原 稔, 内野洋介, 小林大悟, 齋藤知行: 表面置換型人工股関節手術後に骨性強直による著しい可動域制限を認めた一例. 第42回日本関節病学会, 東京, 2014, 11. 本田秀樹, 赤松 泰, 熊谷 研, 小林秀郎, 草山喜洋, 大蔵晃生, 齋藤知行: 骨折変形治癒後に骨髄炎を合併した変形性膝関節症に対して高位脛骨骨切り術を施行した1例. 第150回神奈川整形災害外科研究会, 横浜, 2014, 3 本田秀樹, 江畑功, 榎本晃, 安原義昌, 山口祐一郎, 若山悠介, 山田俊介, 福井隆史: 距骨の骨欠損を伴う足関節開放骨折に対し髄内釘を用いた足関節固定術をおこなった1例. 第152回神奈川整形災害外科研究会, 神奈川, 2014, 10. 牧田浩行、稲葉 裕、藤原 稔、古谷一水、内野洋介、小林大悟、齋藤知行:Charnley-Kerboull (CMK) ステムのセメント手技と成績.第41回日本股関節学会学術集会(パネルディスカッション).東京,2014,10. 増田謙治, 東 貴行, 山田勝崇, 金子貫一郎, 関屋辰洋, 青田洋一, 齋藤知行: 腰椎変性側弯を伴う腰部脊柱管狭窄症に対する手術成績. 第63回東日本整災害外科学会, 東京, 2014, 9. 増田謙治, 東 貴行, 山田勝崇, 金子貫一郎, 田辺博宣, 関屋辰洋, 齋藤知行: 当院における脊椎術後感染の危険因子の検討. 第22回日本腰痛学会, 幕張, 2014, 11. 増田謙治, 東貴行, 山田勝崇, 田辺博宣,金子貫一郎,関屋辰洋, 青田洋一,齋藤知行: 腰椎変性側弯症を伴う腰部脊柱管狭窄症に対する手術成績の調査. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014,5. 増田謙治, 東貴行, 山田勝崇, 田辺博宣,金子貫一郎,泉対信賢, 齋藤知行: 妊娠関連骨粗鬆症により脊椎椎体骨折をきたした3例. 第54回関東整形災害外科学会, 横浜, 2014,3. 町田治郎, 阿多由梨加, 中村直行, 森川耀源, 大庭真俊, 鈴木迪哲, 稲葉 裕, 小林直実, 齋藤知行: 新生児の化膿性関節炎―生後4カ月以上の乳幼児との比較. 第25回日本小児整形外科学会学術集会, 浦安, 2014, 11. 町田治郎, 中村直行, 大庭真俊, 阿多由梨加, 稲葉 裕, 齋藤知行: 二分脊椎の足部変形に対する手術治療成績の新しい評価法. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 松尾 光祐, 上石 貴之, 川端 佑介, 堀 武生, 齋藤 知行:悪性骨・軟部腫瘍 新しい診断アプローチと注目すべき治療法 骨・軟部腫瘍の診断と治療におけるFDG-PETの役割. 日本整形外科学会基礎学術集会 シンポジウム, 鹿児島, 2014.10 松尾光佑、上石貴之、針金健吾、根津 悠、川端佑介、川畑武彦、稲葉 裕、齋藤知行:抗菌薬含有セメントおよびHAブロックを用いた腫瘍用人工関節感染における感染制御と再置換のための工夫.第47回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会.大阪,2014,7. 松尾光祐, 上石貴之, 川端佑介, 堀 武生, 齋藤知行: 骨・軟部腫瘍の診断と治療におけるFDG-PETの役割. 第29回日本整形外科学会基礎学術集会, 鹿児島, 2014, 10. 松尾光祐, 上石貴之, 堀 武生, 針金健吾, 根津 悠, 川端佑介, 川畑武彦, 齋藤知行: 軟部MFHおよびmyxofibrosarcomaの治療成績と予後予測因子の解明. 第47回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会, 大阪, 2014, 7. 松尾光祐, 福村英信, 梅村将就, 佐藤 格, 馮 先鋒, 江口晴樹, 石川義弘, 齋藤知行: 抗がん活性を持つ新規磁性体有機化合物を用いた温熱・化学同時療法. 第41回日本生体電気・物理刺激研究会, 横浜, 2014, 4. 松宮基英, 三橋成行, 齋藤知行:サーフィン中に発生した、頚椎、頸髄損傷の4例.第25回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 東京, 2014,11. 松宮基英, 中村潤一郎, 渡邊竜樹, 大澤克成, 杉元紳太郎, 川村正樹, 三橋成行: サーフィン中に発生した頸椎、頸髄損傷の4例. 第150回神奈川整形災害外科研究会, 横浜, 2014,3. 松宮基英:上腕骨近位端骨折に対するDeltoid splitting MIPO法の有用性.第21回横浜整形外科手術手技カンファレンス, 横浜, 2014,11. 松本匡洋, 藤原 豊, 塚原知隆, 田中堅一郎, 坂口 彰, 森村尚登, 齋藤知行: 開放骨折・粉砕骨折に対するLIPUSの治療成績. 第41回日本生体電気・物理刺激研究会, 横浜, 2014, 4. 松本匡洋, 藤原 豊, 塚原知隆, 田中堅一郎, 森村尚登, 齋藤知行: 下肢骨折に血管損傷を合併した7例の治療経験. 第40回日本骨折治療学会, 熊本, 2014, 6. 三橋祥太, 赤松 泰, 熊谷 研, 小林秀郎, 草山喜洋, 齋藤知行: CTナビゲーション使用法と従来法における脛骨コンポーネント回旋位の比較. 第5回横浜膝関節研究会, 横浜, 2014, 7. 三橋成行:反復性肩関節脱臼に対するブリストー変法の実際(教育講演).第21回横浜整形外科手術手技カンファレンス, 横浜, 2014,11. 三原久範:アテトーゼ型CP頚髄症に対する手術療法, 第44回日本脊椎脊髄病学会 卒後研修コース、京都、2014.4 三原久範:頚部脊髄症の新病型分類と手術成績, 第44回日本脊椎脊髄病学会、京都、2014.4 宮前祐之, 稲葉 裕, 小林直実, 高川 修, 池 裕之, 久保田 聡, 仲 拓摩, 崔 賢民, 齋藤知行: 人工関節周囲感染における術中診断の有用性. 第37回日本骨・関節感染症学会, 東京, 2014, 6. 宮前祐之、稲葉 裕、小林直実、齋藤知行:インプラント周囲感染の診断における新しいMRS-PCR法の有用性.第87回日本整形外科学会学術集会.神戸,2014,5. 持田勇一, 石井克志, 小澤祐樹, 瀧 直也, 三ツ木直人, 齋藤知行: 関節リウマチに対する人工股関節置換術の進歩. 第42回日本関節病学会, 東京, 2014, 11. 持田勇一,石井克志,山田祐嗣,三ツ木直人,齋籐知行:生物学的製剤と手術2.第58回日本リウマチ学会総会・学術集会Meet the Expert,品川,2014,4. 百瀬たか子, 稲葉 裕, 小林直実, 高川 修, 池 裕之, 久保田 聡, 仲 拓摩, 齋藤知行: 人工股関節全置換術後の自覚的脚長差と画像的脚長差の検討. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 百瀬たか子, 稲葉 裕, 小林直実, 雪澤洋平, 高川 修, 池 裕之, 久保田 聡, 仲拓摩, 齋藤知行: 変形性股関節患者の中殿筋体積の画像評価. 第87回日本整形外科学会学術総会, 神戸, 2014, 5. 森川耀源, 中村直行, 大庭真俊, 鈴木廸哲, 阿多由梨加, 町田治郎: エイトプレートによる骨端線成長抑制術後の脚長差の変化. 第25回日本小児整形外科学会学術集会, 千葉, 2014.11. 森川耀源, 中村直行, 大庭真俊, 鈴木廸哲, 阿多由梨加, 町田治郎: 小児専門病院における乳幼児側弯症の臨床経過. 第25回日本小児整形外科学会学術集会, 千葉, 2014.11. 森川耀源, 中村直行, 大庭真俊, 鈴木廸哲, 阿多由梨加, 町田治郎: 猫なき(5p-)症候群に伴う症候性側弯症に対し後方矯正固定術を施行した1例. 第48回日本側彎症学会, 盛岡, 2014.10. 森川耀源, 中村直行, 大庭真俊, 鈴木廸哲, 阿多由梨加, 町田治郎:当院における不安定型大腿骨頭すべり症に対する近年の治療成績. 第152回神奈川整形災害外科研究会, 横浜, 2014.10. 森川耀源, 中村直行, 大庭真俊, 鈴木廸哲, 阿多由梨加, 町田治郎:不安定型大腿骨頭すべり症に対する鋼線牽引と徒手整復の比較. 第388回横浜市立大学整形外科同門会談話会, 横浜, 2014.8. 山崎哲也, 林 陸, 明田真樹, 山川 潤, 高森草平, 今井宗典, 齋藤知行: 術後肩関節再脱臼に対する直視下手術. 第40回日本整形外科スポーツ医学会学術集会, 東京, 2014, 9. 山崎哲也, 林 陸, 明田真樹, 山川 潤, 高森草平, 今井宗典, 齋藤知行: 野球肘に対する鏡視下郭清術―複数回手術例の検討―. 第40回日本整形外科スポーツ医学会学術集会, 東京, 2014, 9. 山田勝崇, 東 貴行, 増田謙治, 金子貫一郎, 泉対信賢, 齋藤知行: S2 alar iliac screwの刺入精度からみたTrans-sacral iliac screwの至適刺入点・軌道の検討. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 和歌山, 2014, 4. 山田勝崇, 東 貴行, 増田謙治, 金子貫一郎, 田辺博宣, 関屋辰洋, 齋藤知行: Transsacral iliac screwの至適刺入点・軌道の検討. 第22回日本腰痛学会, 幕張, 2014, 11. 山田勝崇, 東 貴行, 増田謙治, 金子貫一郎, 田辺博宣, 関谷辰洋, 齋藤知行: 三次元CT画像解析ソフトを用いたtranssacral iliac screwの至適刺入点・軌道の検討. 第29回日本整形外科学会基礎学術集会, 鹿児島, 2014, 10. 山田勝崇, 東貴行, 増田謙治, 金子貫一郎, 泉対信賢, 齋藤知行: Transsacral iliac screwの至適刺入点・軌道の検討. 第43回日本脊椎脊髄病学会, 京都, 2014,4. 山田祐嗣, 持田勇一, 石井克志, 三ツ木直人, 瀧 直也, 齋藤知行: 関節リウマチの母趾長が外反母趾角に与える影響. 第44回日本人工関節学会, 沖縄, 2014, 2. 山田祐嗣, 石井克志, 持田勇一, 三ツ木直人, 齋藤知行: 関節リウマチ患者に対する生物学的製剤の皮下注射3製剤の注射時の疼痛と患者満足度の検討. 第58回日本リウマチ学会総会・学術集会, 東京, 2014, 4. 山田祐嗣,石井克志,持田勇一,三ツ木直人,齋籐知行:関節リウマチの母趾変形に対するswanson型人工関節における術後母趾長が外反母趾角に与える影響.第44回日本人工関節が会,沖縄,2014,2. 山田祐嗣,石井克志,持田勇一,三ツ木直人,齋籐知行:関節リウマチ患者に対する生物学的製剤の皮下注射3製剤の注射時の疼痛と患者満足度の検討.第58回日本リウマチ学会総会・学術集会,品川,2014,4. 渡辺偉二:脊髄損傷者の坐骨部褥瘡に対する手術の長期成績.第16回日本褥瘡学会学術集会,名古屋.2014.8. 渡邉順哉, 鈴木英一, 藤原秀輔, 二階堂宏治, 齋藤知行: アキレス腱縫合術後感染に対し、病巣掻爬した後、再断裂をきたすも、現役復帰したプロサッカーC選手の1例. 第151回神奈川整形災害外科研究会, 横浜, 2014, 6. 渡邉順哉 手塚太郎 藤原秀輔 鈴木英一 二階堂宏治 齋藤知行:Jリーガーの膝蓋腱断裂の1例 第4回三浦半島地区膝関節疾患談話会,2014.10 【英語論文】 Kobayashi H, Akamatsu Y, Kumagai K, Kusayama Y, Aratake M, Saito T.: Is the surgical epicondylar axis the center of rotation in the osteoarthritic knee? J Arthroplasty 30(3):479-83, 2015. Choe H, Inaba Y, Kobayashi N, Miyamae Y, Ike H, Yukizawa Y, Saito T: (18)F-fluorodeoxy glucose and (18)F fluoride PET for detection of inflammation focus in periprosthetic hip joint infection cases. Mod Rheumatol 25(2):322-324, 2015. Yamada K, Aota Y, Higashi T, Ishida K, Niimura T, Konno T, Saito T.: Roentgenographic and computed tomographic findings in symptomatic lumbar foraminal stenosis. Eur Spine J 24: 333-338, 2015. Yamashita T, Aota Y, Hiruma T, Takeyama M, Iwamura Y, Saito T.: Improvement in Physical Function and Pain after Palliative Surgery Demonstrates Longer Survival in the Patients with Metastatic Spinal Tumors. J Spine Res 6(5): 919-926, 2015. Yamashita T, Siemionow K, Mroz T, Podichetty V, Aota Y, Lieberman IH: Relation be-tween health-related quality of life score and survival in the patients with spinal me-tastases from lung cancer -A prospective analysis- ,Journal of Spine Research 6:947-951, 2015. Kusayama Y, Akamatsu Y, Kumagai K, Kobayashi H, Aratake M, Saito T: Changes in synovial fluid biomarkers and clinical efficacy of intra-articular injections of hyaluronic acid for patients with knee osteoarthritis. J Exp Orthop. 1(1):16, 2014. Kohno M, Aota Y, Kawai T, Murata H, Saito T: Surgical Treatment of Gorham’s Disease with Massive Osteolysis of the Skull and Cervical Spine: A Case Report and Review of Literature. NMC Case Rep J 6;2(2):80-84, 2014. Kobayashi N, Inaba Y, Tateishi U, Ike H, Kubota S, Inoue T, Saito T: Comparison of 18F-fluoride positron emission tomography and magnetic resonance imaging in evaluating early-stage osteoarthritis of the hip. Nucl Med Commun 36(1):84-89, 2014. Aoki C, Inaba Y, Choe H, Kaneko U, Hara R, Miyamae T, Imagawa T, Mori M, Oba SM, Yokota S, Saito T: Discrepancy between Clinical and Radiological Responses to Tocilizumab Treatment in Patients with Systemic-Onset Juvenile Idiopathic Arthritis. J Rheumatol 41(6): 1171-1177, 2014. Hirai T, Inaba Y, Kobayashi N, Takakagawa S, Yukizawa Y, Ike H, Saito T: Late-Onset Screw Migration into Iliac Vessels 21 years after Hip Arthrodesis. Clin Med Insights Case Rep. 7:123-5, 2014 Oct 6. Kobayashi H, Akamatsu Y, Kumagai K, Kusayama Y, Ishigatsubo R, Muramatsu S, Saito T: The surgical epicondylar axis is a consistent reference of the distal femur in the coronal and axial planes. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc 22(12):2947-2953, 2014. Aota Y, Terayama H, Itoh M, Saito T: Pinealectomy in a broiler chicken model impairs endochondral ossification and induces rapid cancellous bone loss. The Spine Journal 14:255-262, 2014. Aota Y, Honda J, Saito T: Clinical and computed tomographic evaluation of safety and efficacy of facet screw fixation in the subaxial cervical spine. Journal of Spinal Disorders and Techniques 27: 136-43, 2014. Aratake M,Akamatsu Y,Mitsugi N,Taki N,Ota H:Arthroscopic suture fixation in patients with tibial inter condylar eminence fracture.AP-SMART 1: 67-71, 2014. Inaba Y, Saito T, Takamura K: Multicenter study of Blount disease in Japan by the Japanese Pediatric Orthopaedic Association. J Orthop Sci 19 (1): 132-140, 2014. Iwamoto N, Inaba Y, Kobayashi N, Yukizawa Y, Ike H, Ishida T, Saito T: The effectiveness of mono or combined osteoporosis drugs therapy against bone mineral density loss around femoral implants after total hip arthroplasty. J Bone Miner Metab 32 (5): 539-544, 2014. Choe H, Aota Y, Kobayashi N, Nakamura Y, Wakayama Y, Inaba Y, Saito T:Rapid sensitive molecular diagnosis of pyogenic spinal infections using methicillin-resistant Staphylococcus-specific polymerase chain reaction and 16S ribosomal RNA gene-based universal polymerase chain reaction. Spine J 14: 255-262, 2014. Choe H, Inaba Y, Kobayashi N, Miyamae Y, Ike H, Fujimaki H, Tezuka T, Hirata Y, Saito T.: Evaluation of the time period for which real-time polymerase chain reaction detects dead bacteria. Pol J Microbiol 63(4):393-398, 2014. Hirai T, Inaba Y, Kobayashi N, Takakgawa S, Yukizawa Y, Ike H, Saito T: Late-Onset Screw Migration into Femoral Vessels 21 Years after Hip Arthrodesis. Clin Med Insights Case Rep 7: 123-125, 2014. Kaneko K, Hirakawa K, Fushimi K: Relationship between peri-operative outcomes and hospital surgical volume of total hip arthroplasty in Japan. Health Policy 117:48-53, 2014. Kobayashi H, Akamatsu Y, Kumagai K, Kusayama Y, Ishigatsubo R, Muramatsu S, Saito T.: The surgical epicondylar axis is a consistent reference of the distal femur in the coronal and axial planes. Knee Surg. Sports Traumatol Arthrosc 22:2947-2953, 2014. Kobayashi H, Aratake M, Akamatsu Y, Mitsugi N, Saito T: Reproducibility of Condylar twist angle measurement using computed tomography and axial radiography of the distal femur. Orthopaedics & Traumatology :Surgery & Research 100: 885-890, 2014. Saito T, Kumagai K, Akamatsu Y, Kobayashi H, Kusayama Y: Five-to ten-year outcome following medial opening-wedge high tibial osteotomy with rigid plate fixation in combination with an artificial bone substitute. Bone Joint J 96-B(3): 339-344, 2014. Kuniya K, Aota Y, Kawai T, Kaneko K, Konno T, Saito T. Prospective study of superior cluneal nerve disorder as a potential cause of low back pain and leg symptoms. Journal: Journal of Orthopaedic Surgery and Research 9; 139, 2014. Liu S, Xi Y, Bettaieb A, Matsuo K, Matsuo I, Kulkarni RN, Haj FG: Disruption of protein-tyrosine phosphatase 1B expression in the pancreas affects β-cell function:Endocrinology, 155(9):3329-3338, 2014. Machida J, Kameshita K, Okuzumi S, Nakamura N : Flexibility of idiopathic congenital clubfeet treated by posteromedial release without talocalcaneal joint release. J Pediatric Orthop B 23:254-259, 2014. Makita H, Inaba Y, Yamamoto K, Koshino T, Saito T: Fracture of the Polyethylene Tibial Post in a Scorpio Superflex Posterior-stabilized Knee Arthroplasty. Curr Orthop Pract 25(6):597-600, 2014. Nakamura N, Inaba Y, Oda M, Aota Y, Morikawa Y, Ata Y, Machida J, Saito T. Novel 2 radiographical measurements for atlantoaxial instability in children with Down syndrome. Spine 39(26):1566-1574, 2014. Nakamura N, Uesugi M, Inaba Y, Machida J, Okuzumi S, Saito T: Use of dynamic spinal brace in the management of neuromuscular scoliosis: a preliminary report. J Pediatr Orthop B 23(3):291-298,2014 Shimoda M, Abe A, Kubota K, Chiba Y, Mitsuhashi S: Dynamics of serum iron and hepcidin in Japanese rugby league players. International Journal of Scientific Research 3: 252-255, 2014. Suzuki H,Matsuzawa Y,Konishi M,Akiyama E,Takano K,Nakayama N,Kataoka S,Ebina T,Kosuge M,Hibi K,Tsukahara K,Iwahashi N,Endo M,Maejima N,Shinohara K,Taki N,Mitsugi N,Taguri M,Sugiyama S,Ogawa H,Umemura S,Kimura K: Utility of Noninvasive Endothelial Function Test for Prediction of Deep Vein Thrombosis After Total Hip or Knee Arthroplasty.Circulation Journal 78(7):1723-1732,2014. Tezuka T, Inaba Y, Kobayashi N, Sato M, Mitsugi N, Saito T: Long-term results of Porous-coated Anatomic Total Hip Arthroplasty for patients with osteoarthritis of the hip. J Arthroplasty 29 (12): 2251-2255, 2014. Tezuka T, Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Kubota S, Kawamura M, Saito T: Effects of hip joint center location and femoral offset on abductor muscle strength after total hip arthroplasty, Mod Rheumatol 22:1-7, 2014. Yukizawa Y, Inaba Y, Kobayashi N, Ike H, Kubota S, Saito T: Selective pharmacological prophylaxis based on individual risk assessment using plasma levels of soluble fibrin and plasminogen-activator inhibitor-1 following total hip arthroplasty. Mod Rheumatol 24(5): 835-839, 2014. 【日本語論文】 2016-10-18 Administrator 青田洋一, 田辺博宜, 石田 航, 中村直行, 町田正文, 齋藤知行: 思春期特発性側弯症患者における骨形態測定法による骨成長と骨代謝評価.Osteoporosis Japan, 22(3): 537-541, 2014. 青田洋一, 國谷 洋, 紺野智之, 河井卓也, 齋藤知行: 臀皮神経障害の臨床像と手術成績. Journal of Spine Research, 5(6): 951-955, 2014. 池田 崇, 鈴木浩次, 二宮一成, 多門史人, 平川和男:高齢女性患者に対する人工股関節全置換術当日リハビリテーション介入の効果. 別冊 整形外科, 65:197-200, 2014. 石田崇, 柁原俊久, 佐藤昌明, 蜂谷將史 : 腰椎後方椎体間固定術後に急速に股関節症を発症し、人工股関節全置換術を要した症例の検討.Hip Joint, 40:1058-1061, 2014. 伊藤陽平, 石田 航, 勝畑知之, 三ツ木直人, 上杉昌章, 齋藤知行: Hybrid MIS-TLIFにおける左右異なるtrajectoryで挿入されたスクリュートルク値の比較. Journal of Spine Research, 5(8): 1168-1172, 2014. 稲葉 裕、小林直実、雪沢洋平、久保田 聡、池 裕之、高川 修、仲 拓磨、齋藤知行:人工股関節置換術後静脈血栓塞栓症に対する新しい予防法-SFとPAI-1を用いた選択的薬物予防法の成績-.第14回TTMフォーラム記録:53-60, 2014. 稲葉 裕、久保田 聡、齋藤知行: 1.とことんわかりやすい!深部静脈血栓症の病態生理Q&A.第1特集.深部静脈血栓症のすべて.整形外科看護, 19(7):678‐685,2014. 稲葉 裕、久保田 聡、齋藤知行: 2.整形外科手術と深部静脈血栓症.第1特集.深部静脈血栓症のすべて.整形外科看護, 19(7):686‐690,2014. 今井宗典,山崎哲也,明田真樹,齋藤知行:スポーツ選手の腓骨筋腱脱臼に対する縫合糸アンカーを用いた支帯修復術.別冊整形外科, 66: 135-138, 2014. 太田裕彦, 三ツ木直人, 瀧 直也, 荒武正人, 木村哲也, 齋藤知行: Combined anteversion を考慮した人工股関節全置換術におけるstem firstの有用性. Hip joint , 40: 805-808, 2014. 大庭真俊, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 平田康英, 富岡政光, 齋藤知行: テーパーウェッジ型ステムを用いた人工股関節全置換術後の応力分布に髄腔形状およびステムサイズが与える影響. 臨床バイオメカニク, 35: 193-200, 2014. 岡崎 敦、坂野 裕昭、勝村 哲、竹元 暁、齋藤 知行:舟状骨偽関節に対する血管柄 付き骨移植術の治療成績.日手会誌, 31-2: 53-55, 2014. 河井卓也, 青田洋一, Yamashita T, 河野心範, 東 貴行, 新村高典, T.E.Mroz, I.H.Lieberman, 齋藤知行: 徳橋スコア・富田スコアによる軽症例を含めた脊椎転移患者の生命予後の検討. J. Spine Res., 5(2): 132-138, 2014. 久保田 聡, 稲葉 裕, 小林直実, 雪澤洋平, 池 裕之, 仲 拓摩, 齋藤知行: 大腿骨頭壊死症における骨頭圧潰と大腿骨近位部骨密度の関連. Hip joint , 40: 362-365, 2014. 久保田亘,久保田聡,石黒圭応:クリニック併設通所リハビリテーションの地域における位置づけ-介護予防を中心として-.日臨整誌,39:217-223,2014. 腰野富久:スクリュー固定を利用した人工膝関節単顆片側痴漢術―変形性膝関節症に対する成績とアライメントの重要性―. 臨整外, 49(12):1105-1116, 2014. 小林大悟, 牧田浩行, 上條 晃, 古谷一水, 江口秀人, 齋藤知行: 人工膝関節全置換術早期に生じた大腿骨顆部骨折の1例. 日本人工関節学会, 44: 749-750, 2014. 小林直実、稲葉 裕、久保田 聡、齋藤知行:新しい骨イメージングとしての18F-fluoride PETの進歩. 臨床整形外科, 49(11): 983-989, 2014. 齋藤 彰, 平川和男, 高柳 聡, 名倉誠朗, 落合俊輔:良好な中~長期成績をみすえた最小侵襲人工股関節全置換術(MIS-THA)の導入;合併症を防ぎつつ, いかにMISを導入するか. 別冊 整形外, 66:76-79, 2014. 斎藤 泉, 黒坂 泉, 百瀬たか子, 別府保男, 中澤明尋, 竹内 剛, 齋藤知行: 人工膝関節全置換術におけるNavigation法と比較したPatient-Specific Instrumentationの術後アライメント評価. 日本人工関節学会, 44 :655-656, 2014. 坂野 裕昭, 本田 淳, 勝村 哲, 岡崎 敦, 竹元 暁, 井出 学, 坂口 彰, 佐々木 佳奈子, 齋藤 知行.橈骨遠位端関節内骨折に対する掌側ロッキングプレート固定術の術後成績 1 rowと2 rowプレート固定術の後ろ向き比較研究.日本整形外科学会雑誌, 88: 789, 2014. 坂野 裕昭.整形外科で用いられる手術機器最前線 3Mスコッチキャストソフトキャスト 硬化後も適度な弾力性を保つキャスト.整形外科Surgical Technique, 4: 391-394, 2014. 篠原健太郎, 三ツ木直人瀧 直也, 荒武正人, 太田裕彦, 齋藤知行: トラマドール塩酸塩/アセトアミンフェン配合製剤の人工膝関節置換術の術後疼痛における有用性. 日本人工関節学会, 44: 175-176, 2014. 鈴木浩次, 池田 崇, 二宮一成, 多門史人, 平川和男:人工股関節全置換術における患者教育システムと術後合併症. 別冊 整形外, 65:267-269, 2014. 高柳 聡, 平川和男, 齋藤 彰, 落合俊輔:初回人工股関節全置換術後半年の股関節外転筋力に与える術前・術後の因子の影響. 別冊 整形外科, 65:44-46, 2014. 高柳 聡, 平川和男, 齋藤 彰, 落合俊輔:初回人工股関節全置換術50-100例経験者の手術時間、術中出血量: インプラント設置の指導医との比較. 別冊 整形外科, 65:159-162, 2014. 瀧 直也:人工股関節全置換術の術後2年から4年の矢状面骨盤傾斜角の変化.整形外科,65(4):375―377,2014. 瀧上秀威, 伊藤りえ,林陸,日塔寛昇,坂野裕昭,斉藤知行: 橈骨遠位端骨折に対するロッキングプレート固定術後のCTによる遠位スクリュー先端の評価.日手会誌,31(2): 16-19, 2014. 手塚太郎, 稲葉 裕, 小林直実, 池 裕之, 藤巻 洋, 平田康英, 齋藤知行: 人工股関節全置換術後の骨盤傾斜が臼蓋コンポーネント設置角およびポリエチレン摩耗に与える影響. 日関病, 33(1): 49-54, 2014. 手塚太郎, 鈴木英一, 藤原秀輔, 齋藤知行: ヒアルロン酸ナトリウム架橋処理ポリマービニルスルホン架橋体膝関節内注射後関節炎の頻度と副作用の発現に影響を与える患者因子. 日関病, 33(4): 449-453, 2014. 仲 拓摩, 稲葉 裕, 小林直実, 雪澤洋平, 高川 修, 池 裕之, 久保田 聡, 阿多由梨加, 齋藤知行: THAにおける術後ADLと疼痛の関連. Hip joint , 40: 311-314, 2014. 中村直行、上杉昌章、町田治郎、奥住成晴:麻痺性側弯症に対するdynamic spinal braceの効果と患者満足度.整形外科,65(3):209-213,2014. 中村直行、上杉昌章: 特発性側弯症後方固定術におけるバイポーラーシーラーの有用性. 整形外科,65(7):611-613,2014. 中村直行, 稲葉 裕, 町田治郎, 森川耀源, 大庭真俊, 阿多由梨加, 奥住成晴, 齋藤知行: 重症例に対する大腿骨内反回転骨切り術導入によるぺルテス病治療成績の変化―保存治療単独時期との比較―. 日小整会, 23(1): 77-82, 2014. 二宮一成, 池田 崇, 鈴木浩次, 多門史人, 平川和男:変形性股関節症患者の心理状態に影響を及ぼす因子. 整形外科, 65:1317-1320, 2014. 沼崎伸, 川島雄二, 安部聡弥, 井出野太一, 平田康英, 上條晃: 慢性腰痛症に対するブプレノルフィン経皮吸収型製剤による治療成績. Journal of spine research, 5: 909-913, 2014. 橋本政敏,日塔寛昇,杉元紳太郎:著明な前方転位を認めた仙骨横骨折の1例.関東整形災害外科学会雑, 45(5): 353-356,2014. 針金健吾, 齋藤知行:人工関節置換術.Current Therapy, 32-5:65-70, 2014 平川和男, 高柳 聡, 辻 耕二, 齋藤 彰, 名倉誠朗, 落合俊輔:教育研修講座:人工股関節置換術におけるmodified Watson-Jonesアプローチのコツ;早期社会復帰と医療経済のために. 日整会誌, 88: 953-960, 2014. 渕岡 絢, 石田 航, 青田洋一, 上杉昌章, 伊藤陽, 勝畑知之, 三ツ木直人, 齋藤知行: Ehlers-Danlos症候群古典型の胸腰椎後側弯症に対し後方矯正固定術を施行した1例. 日小整会, 23(1): 55-60, 2014. 藤巻洋,岩村裕一,稲坂理樹,國谷洋,紺野智之:腰椎後方侵入椎体間固定術後に生じた伸展伸延損傷型の腰椎骨折の1例.骨折,36: 270-274, 2014. 藤巻 洋, 岩村祐一, 稲坂理樹, 國谷 洋, 紺野智之, 齋藤知行: 人工膝関節全置換術後のドレ―ンクランプ法による出血抑制-関節内薬剤(エピネフリン添加リドカインとトラネキサム酸)投与, 非投与による比較検討. 日関病, 33(4): 461-466, 2014. 増田謙治, 奥住成晴, 町田治郎, 中村直行,森川耀源, 齋藤知行: 年長児の筋性斜頚に対する上下端切腱術の手術成績.日本小児整形外科学会雑誌, 23:158-161, 2014. 町田治郎,奥住成晴,中村直行、森川耀源、大庭真俊、阿多由梨加: 二分脊椎の足部変形に対する手術治療成績―実用歩行をしている例での装具装着と褥瘡形成に着目した評価を用いて.日足外会誌,35:212-214, 2014. 三原久範:頚部脊髄症の神経症候学・診断学、Monthly Book Orthopaedics, 27-2:1-10, 2014. 持田勇一,石井克志,山田祐嗣,三ツ木直人,齋藤知行:前足部変形に対する人工関節の有用性と問題点.リウマチ科,51:658-663,2014. 百瀬たか子, 稲葉 裕, 小林直実, 雪澤洋平, 池 裕之, 宮前祐之, 久保田 聡, 仲拓摩, 齋藤知行: CT画像を用いた変形性股関節症患者の中殿筋体積計測. Hip joint, 40: 179-182, 2014. 森川耀源, 中村直行, 大庭真俊, 鈴木廸哲, 阿多由梨加, 町田治郎: 不安定型大腿骨頭すべり症に対する徒手整復と鋼線牽引の比較. 日本小児整形外科学会雑誌, 23-1:132-137, 2014. 雪澤洋平, 熊谷 研, 稲葉 裕, 松尾光祐, 針金健吾, 草山喜洋, 久保田 聡, 村松俊太郎, 長岡亜紀子, 齋藤知行: 生物学的製剤投与中にListeria菌による人工膝関節周囲感染をきたし た1例. 日関病, 33(1): 85-89, 2014. < Previous Next >
- 横浜保土ヶ谷中央病院
横浜保土ヶ谷中央病院 < Back 掲載日 2020年6月15日 横浜保土ヶ谷中央病院 1.病院の特色 当院は昭和30年に船員の結核治療を主体とした療養施設の船員保険横浜病院として開院しました。結核患者の減少に伴い、船員のための整形外科治療やリハビリテーションに重点を置いた医療機関とするため、昭和41年に整形外科が開設されました。その後、昭和42年から44年にかけて全面改築され260床の病院となりました。平成26年4月に独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)が運営する病院グループの一員となり、これに伴い病院の名称も現在の横浜保土ケ谷中央病院に変わりました。地域医療機能の向上のため、地域包括ケア病棟や訪問看護ステーションを設置しています。整形外科以外の多くの診療科も横浜市立大学の関連病院となっています。 2.診療及び主な手術内容/手術件数 令和2年度の手術件数は年間478件でした.四肢の骨折・外傷に関連する手術が多く、主なものでは、大腿骨近位部骨折131件、内訳は人工骨頭挿入術57件、骨接合術74例でした。令和元年度より手外科専門医が赴任しており、手外科関連手術が増加しています。昨年の手外科関連手術は162件でした。人工膝関節置換術32件、人工股関節置換術5件でした。本年度より人工関節センターを開設しました。特に人工関節置換術、膝周囲骨切り術には積極的に取り組んでいきたいと考えています。 3.診療体制 常勤医師6名で診療にあたっています。平日午前中の一般外来の他に、月曜日午後に人工関節外来、手の外科外来の専門外来を行っています。 4.現在ローテート中の若手医師の一言 外来は上級医2人との3診体制で、分からないことや困ったことがあるとすぐに相談できる環境です。手術は一般的な骨折の症例を中心に、多くの手術を執刀させていただいています。学会にも参加させてもらい、症例発表をさせていただきました。立地的にも横浜から近く、研修先としては素晴らしい環境だと思います。(仁田原 千晃) <Previous Next>
- スタッフ紹介 | 横浜市立大学整形外科学教室 | 横浜市金沢区
横浜市立大学整形外科学教室のスタッフ紹介ページです。 Home / 当科について / スタッフ紹介 横浜市立大学整形外科学教室 スタッフ紹介 教授 稲葉 裕 Yutaka Inaba 卒業大学 : 自治医科大学 1989年 専門 : 股関節、小児、リウマチ 診療・研究では、股関節、小児整形外科、関節リウマチを担当しております。 疾患の病態把握、手術計画、正確な手術の遂行などにコンピュータ技術を応用しております。高度な医療の実施と活発な研究活動の両立を目指し、スタッフ、大学院生とともに頑張っています。 About Me 准教授 崔 賢民 Hyonmin Choe 卒業大学 : 筑波大学 2005年 専門 : 股関節、小児、リウマチ 股関節疾患、小児整形外科疾患、関節リウマチを専門に診療をしています。安心して検査や治療を受けていただけるよう、十分な説明と適切な診断・治療を心がけています。そのほかにも、感染性関節炎・人工関節感染の予防、診断と治療や、超音波を使った関節炎の診断と治療、歩容や姿勢の評価にも力を入れています。また講師として、学生や若手の先生方に、整形外科の楽しさや奥深さを伝えていきたいと思っています。 診療講師 伊藤 陽平 Yohei Ito 卒業大学 : 横浜市立大学 2004年 専門 : 脊椎、EMG 頚椎、胸椎、腰椎の疾患を中心に診療、研究をおこなっております。患者様、御家族のニーズに応えられる安全で新しい脊椎診療を心掛けています。いつでも御気軽に受診ください。 助教 根津 悠 Yutaka Nezu 卒業大学 : 横浜市立大学 2007年 専門 : 骨軟部腫瘍 非常に少ない病気である骨軟部腫瘍にかかられた患者さんに寄り添い、適切な治療を行い皆さんの力になりたいです。 助教 草場 洋平 Youhei Kusaba 卒業大学 : 信州大学 2007年 専門 : スポーツ・膝・PRP ラグビー男子日本代表チームドクター 一人一人の患者さん、スポーツ選手に対し、真摯に向き合い最善の医療を提供できるよう心がけています。膝関節鏡を中心に侵襲の少ない質の高い手術を行っています。 講師 池 裕之 Hiroyuki Ike 卒業大学 : 横浜市立大学 2006年 専門 : 股関節 股関節疾患を担当しております。 股関節の病気で悩む患者さんに、適切な治療を提供できるよう心がけて診療を行っています。また、2021年度から医局長を務めております。医局員が働きやすい環境を整備しつつ、若手・中堅医師の育成、および神奈川県内の整形外科医療を充実させる ことによって、社会への貢献を目指していきたいと思います。 助教 宮武 和馬 Kaz uma Miyatake 卒業大学 : 横浜市立大学 2011年 専門 : スポーツ、上肢、難治性疼痛 肩、肘、膝、足を中心に、超音波を用いた診療や関節鏡を用いた治療などを行っております。特にスポーツ傷害を中心に研究を行なっております。また、難治性疼痛に対しても、超音波ガイド下治療を行っています。全国のみなさんのスポーツ復帰に向けて頑張っていきたいと思います。 よろしくお願いします。 助教 赤松 智隆 Tomotaka Akamatsu 卒業大学 : 弘前大学 2011年 専門 : 膝、足 藤沢市民病院やこども医療センターなどで研鑽してきました。丁寧な診療を心がけています。 助教 子島俊太郎 Shuntaro Nejima 卒業大学 : 横浜市立大学 2013年 専門 : 膝 膝の骨切り術や人工関節を中心とした膝関節手術を行っております。特に膝骨切り術では、これまでに、最新の手術計画ソフトウェアの開発や、欧州における学会認定医プログラムの作成に携わり、手術コースの講師を務めた経験などがあり、正確で安全な手術を追求していきたいと考えています。骨切り術は活動性の高いアクティブな患者さんに適した手術ですので、ぜひご相談していただければと思います。 助教 藤田 真太朗 Shintaro Fujita 卒業大学 : 東邦大学 2013年 専門 : 腫瘍 骨軟部腫瘍は、発生する部位や性質もさまざまであるため、患者さん一人ひとりに応じた診断と治療の選択が求められます。丁寧に向き合い、安心して治療に臨んでいただけるよう努めています。 助教 森田 彰 Akira Morita 卒業大学 : 東獨協医科大学 2015年 専門 : 股関節;小児;リウマチ ご不安なことがあれば、何でもお話しください。一緒に乗り越えていきましょう。 助教 吉田 智隆 Tomotaka Yoshida 卒業大学 : 山形大学 2016年 専門 : 腫瘍 整形外科領域の腫瘍疾患の診断、治療を担当しています。患者さんに寄り添った医療の提供を目指しています。 よろしくお願い致します。 助教 中村 玲菜 Reina Nakamura 卒業大学 : 東海大学 2016年 専門 : 手 手外科、スポーツを中心に診療しております。患者さんのお悩みを少しでも解決できるよう努めてまいります。 よろしくお願いいたします。 助教 片山 裕貴 Hiroki Katayama 卒業大学 : 横浜市立大学 2016年 専門 : 脊椎 脊椎疾患を担当しています。横浜市立大学附属病院、横浜南共済病院で研鑽を積んでまいりました。手術の他に超音波を用いた注射による疼痛治療を行っています。 よろしくお願いします。 指導診療医 長島 清貴 Kiyotaka Ngashima 卒業大学 : 横浜市立大学 2018年 専門 :脊椎 患者様の痛みやお困りの症状に寄り添った診療を行うように心がけております。お困りのことがあればお気軽にご相談ください。 指導診療医 稗田 裕太 Yuta Hieda 卒業大学 : 横浜市立大学 2018年 専門 : 股関節・小児 股関節疾患を中心に担当しております。横浜市内の病院で研鑽を積んできました。患者様が安心・信頼できるような医療を提供できるように日々精進しております。 何卒よろしくお願いいたします。 指導診療医 近藤 直也 Naoya Kondo 卒業大学 : 日本医科大学 2014年 専門 : 脊椎 患者さん、ご家族に寄り添った最善の脊椎診療を心がけております。地元金沢区で地域の皆様の力になれれば幸いです。 指導診療医 山根 裕則 Hironori Yamane 卒業大学 : 昭和大学 2018年 専門 : 股関節・小児・リウマチ 股関節疾患を中心に担当しております。患者様に寄り添えるよう丁寧な診療を心がけていきます。 指導診療医 荒川 裕和 Hirokazu Arakawa 卒業大学 : 横浜市立大学 2018年 専門 : スポーツ・上肢 肩・膝を中心にスポーツ外傷、障害の診療を担当しております。皆様の日常でのスポーツ活動、運動を手助けできればと思います。よろしくお願いします。 指導診療医 藤森 翔大 Takahiro Fujimori 卒業大学 : 横浜市立大学 2019年 専門 : スポーツ・上肢 手外科、リウマチを中心に診療をしております。神奈川県内で研鑽を積んできました。お力になれるよう対応させていただきます。何卒よろしくお願い致します。 専攻医 池田 俊太郎 Shuntaro Ikeda 卒業大学 : 長崎大学 2022年 専門 : スポーツ・上肢 スポーツ・上肢を中心に担当しております。皆様のお役に立てるように努めます。 佐藤 庸介 Yosuke Sato 卒業大学 : 徳島大学 2022年 専門 : 手 整形外科2年目として日々成長できる ように研鑽を積んでおります。地域の医療に少しでも貢献できるよう精進いたします。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 大谷 洸貴 Koki Otani 卒業大学 : 東海大学 2022年 専門 : 膝・足 患者様に寄り添った医療を心が けます。 よろしくお願いいたします。 馬場 達也 Tatsuya Baba 卒業大学 : 群馬大学 2022年 専門 : 膝・足 皆様に寄り添えるよう努めてまいります。宜しくお願い致します。 臧 仕昭 Shizhao Zang 卒業大学 : 上海交通大学 2016年 専門 : 股関節・小児・リウマチ 股関節疾患を中心に担当しております。横浜市内の病院で培った経験を基に、股関節の病気について安心してご相談いただけるよう努力しております。何卒よろしくお願いいたします 。 陰山 右壌 Ujo Kageyama 卒業大学 :東海大学 2022年 専門 : 股関節・小児 10月より大学病院股関節グループに配属になりました。患者様に信頼されるよう臨床経験を積みながら成長していきたいと考えております。何卒よろしくお願 いいたします。 山崎 誠一郎 Seiichiro Yamazaki 卒業大学 : 旭川医科大学 2022年 専門 : 脊椎 脊椎疾患を中心に担当しております。患者様が安心・信頼できるような医療を提供できるように日々精進しております。何卒よろしくお願い いたします。 富永 諒佑 Ryosuke Tominaga 卒業大学 : 聖マリアンナ医科大学 2022年 専門 : 脊椎 脊椎疾患を中心に担当しております。患者様に信頼いただけるような丁寧な診療をこころがけております。よろしくお願いいたします。 小笠原 康介 Kosuke Ogasawara 卒業大学 : 杏林大学 2021年 専門 : 腫瘍 当院では腫瘍グループの一員として日々の診療に真摯に向き合い研鑽を積んでまいりたいと思っております。何卒宜しくお願いいたします。 門田 唱平 Shohei Monden 卒業大学 : 横浜市立大学 2022年 専門 : 腫瘍 患者様に寄り添った診療を心がけていきます。よろしくお願いいたします。
- This is a Title 02
This is placeholder text. To change this content, double-click on the element and click Change Content. < Back This is a Title 02 This is placeholder text. To change this content, double-click on the element and click Change Content. This is placeholder text. To change this content, double-click on the element and click Change Content. Want to view and manage all your collections? Click on the Content Manager button in the Add panel on the left. Here, you can make changes to your content, add new fields, create dynamic pages and more. You can create as many collections as you need. Your collection is already set up for you with fields and content. Add your own, or import content from a CSV file. Add fields for any type of content you want to display, such as rich text, images, videos and more. You can also collect and store information from your site visitors using input elements like custom forms and fields. Be sure to click Sync after making changes in a collection, so visitors can see your newest content on your live site. Preview your site to check that all your elements are displaying content from the right collection fields. Previous Next
- 海外からの留学生助成
海外からの留学生が滞在中に、横浜市の健康増進や運動器疾患解明、治療に寄与するような功績を達成した際に、その滞在経費を支援することとする。 Home / 横浜整形外科研究推進機構 / 助成金案内 < Back 海外からの留学生助成 一般社団法人 横浜整形外科研究推進機構 2025年度 海外からの留学生助成 募集要項 1.海外からの留学生助成の趣旨 海外からの留学生が滞在中に、横浜市の健康増進や運動器疾患解明、治療に寄与するような功績を達成した際に、その滞在経費を支援することとする 2.申請者資格 (1)横浜市立大学整形外科学教室で研究・研修する留学生 (2)運動器の健康増進や疾患解明、治療に寄与する研究を行なっている者 (3)横浜市立大学整形外科学教室の研究指導者の推薦があること 3.助成額 1~3カ月は15万円、4~6カ月は30万円、7カ月以上は50万円 4.申請手続き (1)申請方法所定の申請書をページ下部「関連ファイル」よりダウンロードし、必要事項を記入のうえ、研究計画書と共に当機構事務局までEメールまたは郵送にてご送付ください。 (2)申請期間と期限申請は随時受け付け、最終締め切りを 2026年2月末日(厳守) とする。 5.審査ならびに結果の通知 (1)選定委員会における審査に基づき、採否を決定します。 委員長 稲葉 裕(代表理事) 委 員 松宮 是哲(理事)、 中澤 明尋(理事)、 紺野 勉(監事) (2)結果通知採択結果は、メールにて採択者へ直接通知します。 6.申請書類の送付先ならびに問い合わせ先 一般社団法人横浜整形外科研究推進機構 事務局 〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9 横浜市立大学整形外科医局内 E-mail: seikei_k@yokohama-cu.ac.jp ■申込書 こちらをダウンロードしてご利用ください。 海外からの留学生助成_申請書 .docx ダウンロード:DOCX • 21KB <Previous Next>
- This is a Title 01
This is placeholder text. To change this content, double-click on the element and click Change Content. < Back This is a Title 01 This is placeholder text. To change this content, double-click on the element and click Change Content. This is placeholder text. To change this content, double-click on the element and click Change Content. Want to view and manage all your collections? Click on the Content Manager button in the Add panel on the left. Here, you can make changes to your content, add new fields, create dynamic pages and more. You can create as many collections as you need. Your collection is already set up for you with fields and content. Add your own, or import content from a CSV file. Add fields for any type of content you want to display, such as rich text, images, videos and more. You can also collect and store information from your site visitors using input elements like custom forms and fields. Be sure to click Sync after making changes in a collection, so visitors can see your newest content on your live site. Preview your site to check that all your elements are displaying content from the right collection fields. Previous Next
- 膝クリニック | 横浜市立大学整形外科学教室 | 横浜市金沢区
膝クリニックの紹介ページです。 Home / 患者の皆さまへ / 各専門クリニックのご紹介 リウマチクリニック / リウマチだから肩が痛くて…腕が挙げられないのは仕方ない? ⇒ その症状、手術で治せるかもしれません!! 以前から肩の変形に対しては股関節や膝関節と同様に人工肩関節置換術という手術がありました。痛みを緩和する点では効果的でしたが、腕を挙げる動作の改善は今一つでした。これは従来の人工肩関節の術後に腕を自分で挙げられるようになるかどうかは腱板という組織(いわゆる肩の〝インナーマッスル″)の機能に依存すること、関節リウマチ患者さんでは腱板の機能が低下していることが多いことが原因です。下肢の人工関節手術に比べ治療効果が限定的であったため、肩の痛みや機能障害を抱える患者さんに対して人工肩関節手術はあまり積極的には勧められてきませんでした。 2014年以降、日本国内において『リバース型人工肩関節』 といわれる画期的な人工関節 の使用が認められました。リバース=逆転、の意味で、通常の肩関節の球(骨頭)と受け皿(関節窩)の構造が真逆の形態になっています。このため関節リウマチ患者さんなど腱板筋力が期待できない病態の方においても、腕を自分で挙上する機能の改善が期待できる ようになります。肩の手術としては現時点では最後の手段ともいえる手術であり、このため手術の適応(患者の要件および術者の要件)が学会ガイドラインにより厳しく定められています。我々のグループではこの術者要件を満たしたリウマチ専門医が執刀し、関節リウマチ患者さんに対してリバース型人工肩関節手術を施行可能です。 図7 左:通常の人工肩関節 右:リバース型人工肩関節
- リウマチクリニック | 横浜市立大学整形外科学教室 | 横浜市金沢区
リウマチクリニックの紹介ページです。 Home / 患者の皆さまへ / 各専門クリニックのご紹介 リウマチクリニック / リウマチクリニック 関節リウマチとは 疾患活動性って何? 手術治療について 骨粗しょう症と関節リウマチ リウマチクリニック チーフ 熊谷 研 はじめに 現在、医療の発達に伴い平均寿命は年々長くなっていますが、年齢を重ねるにつれ足腰にトラブルを抱える方が増えてきます。自分で思うように動けなくなり、介護を必要とする方も多いのが現状です。立つ、歩く、座る、などにかかわる膝の働きが保たれることは、全身の健康状態を保つ上でも重要です。また近頃は、何歳になってもスポーツ活動やレクレーションを楽しみたいという方が増えています。そのような方々のニーズに応えるのが我々の仕事と考えています。 関節リウマチとは? 関節リウマチは全身のあちこちの関節 に長く続く炎症 (関節滑膜炎)が生じる病気であり、徐々に関節が破壊 されていくことが心配されます。現在までの研究結果からは遺伝的な要素 と生活環境にかかわる要素 が絡み合っておこると考えられています。しかし、2020年に発刊された最新の教科書(標準整形外科第14版)の記載を見ても「多発性の関節炎を主症状とする原因不明の全身疾患である」とあるように、関節リウマチの原因は現在においても十分に解明されていません 。 関節リウマチの症状としては主に①全身的な体調の不良 (微熱やだるさ、抑うつ症状など)、②関節の症状 (手のこわばり、手や足などいろいろな関節の痛みや腫れ、変形など)、③関節外の症状 (血管炎、間質性肺炎、貧血、骨粗しょう症など)が知られています。整形外科ではこのうち、主に関節の症状を訴える患者さんの治療や骨粗しょう症への対応をすることが多くなっています。 血縁者(親子、兄弟など)に関節リウマチをわずらっている方がいる、手のこわばりや関節の腫れ・痛みがある、手以外の関節に腫れを伴う痛みや変形がある、などといった心配ごとのある患者さんはぜひ一度当グループにご相談ください。リウマチ専門医による評価や治療のご提案をさせていただきます。患者さんからの問診、専門医による診察所見、血液検査や画像検査(レントゲン、超音波、MRIなど)を組み合わせて詳細かつ適切な評価を心がけています。 「疾患活動 性 (しっ かんかつどうせい) 」って何? 現在の関節リウマチ診療の基本は なるべく早期に診断! ⇒ 早期に治療開始! 早期から強力な薬を使った病気のコントロール! 適切な目標設定に基づいた治療! です。現在のリウマチ診療では薬物療法の進歩が目覚ましく、適切な薬を使用することにより関節の破壊を事前に食い止めることができつつあります。しかし、現在の医療では一度破壊されてしまった関節を元に戻すことはできません 。関節の破壊が進行してしまうと手術(人工関節や関節形成術)が必要となってしまうため、関節リウマチの患者さんの病気の勢い (「疾患活動性」 といいます)を早い時期から強力に抑え込む薬物治療を行います。 この「疾患活動性」を評価する方法には何種類かありますが、どの方法においても医師の診察所見や血液検査結果の他、患者さんの自己評価が重要になってきます。患者さん自身に自分の現在の状態(痛みの程度、健康状態の程度、不具合を感じている具体的な生活動作など)を自己評価していただき、これを「疾患活動性」の評価に取り入れることになります。当グループでは定期的な診察に際しても患者さんに用紙記入をお願いしたり、問診を行ったりすることで患者さん参加型の医療 を行っています。ご協力をお願いいたします。 リウマチクリニックで行っている手術治療について 近年の関節リウマチの治療選択肢は日進月歩であり、この10年間だけを振り返ってみ ても数多くの新たな治療効果が期待できる薬が登場してきました。しかし今なお、薬での治療だけで改善が得られない痛み、関節の破壊が進行してしまい生活に支障をきたす機能の障害、リハビリテーション(理学療法や装具療法)で対応できない障害などでお困りの患者さんもいらっしゃいます。この様なお困りごとを抱えた患者さんにこそ、われわれ整形外科医(リウマチ外科医)の出番です!!リウマチだからって…いろいろなこと諦めてしまっていませんか? 1)リウマチだから脚が痛くて…歩けないのは仕方ない? 2)リウマチだから足が変形してしまって…履きたい靴が履けないのは仕方ない? 3)リウマチだから肩が痛くて…腕が挙げられないのは仕方ない? Location これらの症状、すべて手術で治せるかもしれません!! 詳細は、上記1)~3)をクリックしてご覧ください。 上記1)~3)の他にも様々な関節の手術に対応しております。関節リウマチだからって…いろいろなことをあきらめないでください! 当グループには複数のリウマチ学会専門医・指導医の資格を有した整形外科専門医 が在籍しています。関節リウマチについての専門知識に加えて、大学病院ならではの個々の医師の整形外科的な部位別専門性も生かした治療を行っています。関節症状でお困りの方、些細なことでも日常生活に不自由を感じている方、手術についてとりあえず話だけ聞いてみたい方…まずはお気軽にご相談ください 。 骨粗しょう症 (こつそしょうしょう) と関節リウマチ 骨粗しょう症(こつそしょうしょう)とは、骨の強度が低下し骨折の危険性が増大している状態 と定義されています。我々のグループでは関節リウマチの診療に加え、整形外科医ならではの視点として骨折予防 にも力を入れています。 骨の『強度』 には骨の『密度』 が7割、骨の『質』 が3割関与していると考えられています。一般的な骨粗しょう症の診断には骨密度検査が広く用いられていますが、特に関節リウマチ患者さんでは骨の『密度』だけでは測りきれない、骨の『質』の低下も心配する必要があると言われています。もちろん骨密度検査も重視しており、うで(前腕)や踵での測定よりも正確な骨密度評価が行えるとされている股関節や腰椎での骨密度測定 を施行し治療に反映させています。これに加えて関節リウマチ患者さんについては特定のお薬(ステロイド剤など)使用に関連した治療の必要性や、WHO骨折リスク評価ツール(FRAX®) によって計算される個々の患者さんにおいて今後骨折が生じる確率などを併せて、総合的に骨粗しょう症治療の必要性や使用する薬剤を検討しています。 2017年に日本から発表された論文(Rheumatol Int. 37:1871–1878)では関節リウマチ患者さんの入院が必要となる原因の第2位に“骨折”が入っています。最近は高齢の患者さんも増加してきていますので、関節リウマチそのものの治療に加えて骨折の予防も非常に重要になっています。骨関節の専門家である整形外科に是非ご相談ください。 FRAX®サイト (h ttps://www.sheffield.ac.uk/FRAX/tool.aspx?lang=jp ) から引用

