top of page


第49回日本股関節学会 若手奨励賞セッションで最優秀演題賞を受賞しました
横浜市大整形外科 三上大輔です。この度、2022年10月28日から29日に山形で開催された第49回日本股関節学会において若手奨励賞セッション最優秀演題賞を受賞しました。 演題名は「股関節鏡視下所見と滑膜内炎症性サイトカインの関連」です。内容としては滑膜炎、軟骨変性、関節唇損...
2022年11月1日読了時間: 2分


中野崇氏によるスポーツドクターのための身体操作理論セミナーを開催いたしました
令和4年10月8日にスポーツトレーナーの中野 崇氏をお招きし、スポーツの身体操作理論についてご講演いただきました。 中野氏はサッカー、野球など多岐にわたる競技のトップアスリートのトレーニングを指導されています。「⽇本⼈には⽇本⼈に適したトレーニングがある」として、物理学を根...
2022年10月28日読了時間: 3分


専攻医からのひと言 三上 大輔
横浜市立大学附属病院 膝・足クリニック、リウマチクリニックに所属の三上大輔です。 整形外科入局後1年目は国際医療福祉大学熱海病院で勤務し、2年目は藤沢市民病院で勤務し、3年目の前半は横浜市立大学附属センター病院関節グループで勤務し外傷や変性疾患等、幅広く治療を経験してきまし...
2022年10月24日読了時間: 1分


専攻医からの一言 今西 慶自
横浜市立大学附属病院、膝・足グループ所属の整形外科一年目の今西慶自と申します。 島根大学を卒業後、大阪の市中病院で初期研修を行い、後期研修から横浜市立大学に入局し、センター病院で半年間、関節グループで研修をさせていただきました。股関節鏡手術などをはじめ、専門的な手技に触れる...
2022年10月17日読了時間: 1分


横浜若手骨粗鬆症セミナーに参加いたしました
毎年開催されている骨粗鬆症の勉強会に参加させていただきました。 大腿骨近位部骨折をはじめとした骨折治療は整形外科医の醍醐味の一つであると考えており、その治療方法に関して活発に議論することは非常に興味深い事項であります。しかし、その骨折の予防の要となる骨粗鬆症に関する話題とな...
2022年9月5日読了時間: 2分


第2回専攻医勉強会(テーマ:腫瘍)に参加して
今回の勉強会は腫瘍が苦手、特に整形外科に成り立ての医師が必ず迷うトピックでした。 というのも「このしこりは、専門病院に紹介したほうがいいのか?それともこっちで調べるのか?そもそも何の検査すればいいの?てか、検査しても見方わからないよ!!」...
2022年8月30日読了時間: 2分


専攻医からの一言 平井 倫太朗
横浜市立大学病院、脊椎グループ所属、入局2年目の平井倫太朗と申します。 秋田大学を卒業後、横浜市立大学附属病院、市民総合医療センターで研修の後、藤沢市民病院で1年間研鑽を積ませていただきました。 藤沢では途切れない外傷症例に対して日々予習、復習に追われる毎日で「ただこなす」...
2022年8月29日読了時間: 1分


専攻医からの一言 平野 瑛久
横浜市立大学附属病院、股関節クリニック・リウマチクリニック所属、入局2年目の平野瑛久(あきひさ)と申します。東海大学出身で横須賀共済病院で初期研修2年と整形外科医1年目を過ごし現在に至ります。 横須賀では主に分野を問わず外傷を中心としたope症例を経験させて頂きました。大学...
2022年8月8日読了時間: 1分


専攻医からの一言 菊地 健太郎
専攻医3年目、膝・足クリニック、RAクリニックの菊地健太郎です。 これまでは市中病院で2年間外傷疾患を中心に学ばさせていただきました。 本年度より膝、足クリニックに所属し、主に膝関節・足部変性疾患に携わっております。専門外来を担当する強みを活かしてより深く学び患者さんに貢献...
2022年7月28日読了時間: 1分


第45回日本骨・関節感染症学会で最優秀演題賞を受賞しました
お久しぶりです。例年よりも早く猛暑が厳しい日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。専攻医3年目、股関節クリニック社会人大学院2年目の稗田裕太です。 先日、金沢で開催された第45回日本骨・関節感染症学会に現地参加してきました。自分は人工股関節周囲感染の術前血液検査...
2022年7月15日読了時間: 2分


専攻医からの一言 河野 寛人
整形外科専攻医の河野寛人です。 平成31年に横浜市立大学を卒業し初期研修を終えた後平塚共済医病院に勤務、今年度よりスタッフ2年目として附属病院脊椎グループに所属しております。 脊椎脊髄疾患は症状が多彩で、診断や鑑別に難渋することが多いですが、一方で理詰めと知識で診断までたど...
2022年7月11日読了時間: 1分


第3回 医局説明会を開催しました
去年に続き第3回医局説明会に参加させていただきました。横浜市大の整形外科のいいところをうまく研修医の先生に伝えるのって難しいと改めて思いました。褒めすぎても嘘っぽくなってしまいます。一人でも入局者が増えてくれることを祈るばかりです。...
2022年6月30日読了時間: 1分
bottom of page


